元メシマズママの簡単・節約料理レシピブログ

料理下手な主婦でも作れる簡単節約料理のレシピを紹介するブログ

カボチャと鶏ひき肉の煮物の作り方から紹介します。

      2018/06/05

私の大好きなカボチャ
男性より女性の方が好きな人多いですよね~

 

ホクホクとした甘い感じが好き
おかずを作ったり
お菓子を作ったり出来るのも好き

 

今回は、鶏ひき肉と作るレシピで
思い浮かぶのは、まず煮物ですよね~

 

その他にも
かぼちゃとひき肉のレシピはあるので
紹介したいと思います。

 

SPONSORED LINK

 

かぼちゃのとろっとそぼろ煮

材料

かぼちゃ・・・・・1/4個
豚挽き肉・・・・・100g
しょうが・・・・・1/2片
砂糖・・・・・・・大さじ3
みりん・・・・・・大さじ2
醤油・・・・・・・大さじ3
片栗粉+水小さじ1+小さじ2

レシピはこちら!

 

カボチャがホクホクで美味しい
そぼろ煮

 

初心者でもわかりやすい
動画付のレシピです

 

クックパッドで人気のレシピ
つくれぽは4000人以上

 

「味付けが抜群」
「少ない材料で美味しい」
「お弁当にいれました」

 

と、コメントがいっぱいです。

 

かぼちゃと鶏ひき肉のあっさりグラタン

材料

カボチャ・・・・・1/4個
牛乳・・・・・・・150cc
鶏ムネ肉ミンチ・・100g
シナモンパウダー・小さじ半分
オリーブ油・・・・大さじ
塩・・・・・・・・小さじ半分
融けるチーズ・・・適量

レシピはこちら!

 

カボチャの黄色が綺麗なグラタン

 

野菜不足の人や
野菜嫌いな人にお勧め

 

シナモンが決めてのレシピです。

 

塩レモンでカボチャと鶏ひき肉のタジン鍋

材料

カボチャ・・・・1/4個
タマネギ・・・・1/2個
鶏ひき肉・・・・80g
塩レモン輪切り・3枚
コショウ・・・・適量
GABANナツメグ・・小さじ1/2
オリーブオイル・・大さじ1
刻みパセリ・・・適量

レシピはこちら!

 

乗せて蒸すだけ簡単レシピです。

 

[ad#adsense]

 

挽き肉たっぷりのかぼちゃコロッケ

材料

かぼちゃ・・・・・400g
鶏ひき肉・・・・・300g
玉ねぎ・・・・・・1/2個
サラダオイル・・・適量
塩胡椒・・・・・・適量
バター・・・・・・10g
小麦粉・・・・・・適量
卵・・・・・・・・1つ
パン粉・・・・・・適量
サラダオイル・・・適量

レシピはこちら!

 

私の大好きなカボチャのコロッケ!

 

いつもたくさん作っちゃうw
お弁当用に冷凍したりしています。

 

かぼちゃと挽肉のカレー

材料

合挽肉・・・・・200g
かぼちゃ・・・・1/6~1/4個
たまねぎ・・・・1個
にんじん・・・・1/2本
バター・・・・・大さじ1
にんにく・・・・小さじ1
水・・・・・・・400cc
コンソメ・・・・1個
カレールー・・・3ブロック

オイスターソース・・・・大さじ2
ケチャップ・・・・・・・大さじ2
塩こしょう・・・・・・・少々
カレー粉・・・・・・・・小さじ1
牛乳・・・・・・・・・・50cc
ごはん・・・・・・・・・適量

レシピはこちら!

 

カレーが辛口の人にはダメかもしれませんが
私は甘口なので
こういうレシピは大好きです。

 

カボチャが使い切れ無い時
じゃがいもの変わりに入れたりしています。

 

お勧めのレシピ

 
鶏肉 人気の殿堂入りレシピ つくれぽ10000人以上まとめ
 
鶏肉(もも肉)レシピ 人気1位はつくれぽ7000人以上(照り焼き)
 
かぼちゃをグリルで簡単調理レシピ
 
かぼちゃサラダのレシピ 子供にも大人気です。
 

この記事のまとめ

 

いかがでしたか?

 

かぼちゃを扱うときは
皮が硬いので要注意です。

 

硬くて切れない時は
レンジで少しチンしてから
切るようにすると切りやすいですよ!

 

SPONSORED LINK



 - , 野菜

  関連記事

鶏肉とマスタード(粒マスタード)のレシピ 

マスタード大好き 特に粒マスタードが好きで   朝食のパンレシピに良く …

白菜サラダレシピ 人気 1 位はつくれぽ15000人以上の大人気!

キャベツがない レタスがない そんな時は白菜でサラダを作ってみましょう。 &nb …

白菜の炒め人気1位レシピは? 豚肉が1番合います。

鍋の時期になると白菜が美味しいですよね~   季節や時期によて 値段が …

エシャレット 美味しい食べ方!葉は食べれるの?エシャロットの違いは?

エシャレットはラッキョウを 若いうちに収穫したものです。   ラッキョ …

小松菜 あさイチ豚肉レシピ!栗原はるみ厚揚の煮物やエリンギ炒め!

小松菜は寒い冬に採れるので冬菜や雪菜ともよばれ 今が一番美味しい時期です。 &n …

ハンバーグ パン粉を使わないレシピ!簡単びっくりドンキーの作り方!

子供から大人までみんな大好きハンバーグ。一般的につなぎめとしてパン粉を使いますが …

きゅうりレシピ 大量消費つくれぽ1000 

家庭菜園できゅうり作っている庭も最近では多く、きゅうりを育てると大量に出来てしま …

菜の花 はなまるマーケットやあさイチレシピ!簡単お弁当の作り方!

菜の花の旬の時期は2月~4月です。   とても栄養価の高い緑黄色野菜で …

新じゃがのレシピ 人気の鶏肉と一緒に煮物料理

温かくなってくると 新じゃがの季節がやってきます。   コロコロと小さ …

ブロッコリーのサラダレシピ人気1位は?クックパッドで殿堂入り・話題

サラダ作りに欠かせないブロッコリー、毎回同じレシピで作ってしませんか?クックパッ …