カボチャグラタンレシピ クックパッドで殿堂入り・話題入り
良いかぼちゃの選び方は
形が左右対称で
ヘタの回りが少し凹んでいる物
また、皮に黄色い部分があっても大丈夫
黄色い部分がより濃い方が完熟しています。
カットしてる物では
果肉の部分が分厚く
種はふっくらしていて
種とワタが詰まっている物を選びましょう。
簡単かぼちゃグラタン

材料 (2人分)
かぼちゃ・・・半分
玉ねぎ・・・・1個
バター・・・・20g
小麦粉・・・・大さじ4
牛乳・・・・・400-600ml
塩、コショウ・少々
コンソメ・・・1-2個
ナチュラルチーズ・・・適量
パン粉
ホクホクのカボチャが美味しい
グラタンレシピ
クックパッドのつくれぽは2000人以上
ホワイトソースを使わず
小麦粉とチーズで作れます。
カボチャの甘みを堪能できるグラタンです!
かぼちゃのクリームグラタン

材料 (2~3人分)
かぼちゃ・・・・・300g
玉ねぎ・・・・・・1/2個
しめじ・・・・・・50g
牛豚合挽き肉・・・100g
オリーブオイル・・大さじ1
薄力粉・・・・・・大さじ2
牛乳・・・・・・・150ml
固形コンソメorブイヨン1個
塩・こしょう・・・少々
ピザ用チーズ・・・50g
バター・・・・・・20g
粉チーズお好みで・適量
見た目のインパクト抜群!
ハロウィンはもちろん
人数の多いパティーにぴったりです。
ハロウィン坊ちゃんかぼちゃグラタン

材料 (2人分)
坊ちゃんかぼちゃ・・・・・1個(400g)
玉ねぎ(みじん切り)・・・1/2個(80g)
ベーコン(みじん切り)・・35g
小麦粉・・・・・・・・大さじ1
無調整豆乳・・・・・・80ml
とろけるスライスチーズ・・2枚
オリーブ油・・・・・・・・適量
塩・こしょう各・・・・・・適量
パルメザンチーズ・・・・・少々
パセリ・・・・・・・・・・少々
カボチャのとろみで作るグラタン
クックパッドのつくれぽは1000人以上
皮を使っていないので
食べやすさは1番です。
黄色がキレイなので
食卓に並べても取り合いになりそうですね。
[ad#adsense]
かぼちゃのチキングラタン

材料 (2-3人分)
鶏もも肉・・・・1枚(280g)
かぼちゃ・・・・1/4個(約250g)
牛乳・・・・・・300ml
玉ねぎ・・・・・1/4個
しめじ・・・・・100g
チーズ(とろけるタイプ)70g
バター・・・・・15g
塩、胡椒・・・・適量
カボチャと茄子のグラタンです。
グラタン作りが苦手な人は
市販のホワイトソースを使いましょう。
残ったシチューでかぼちゃグラタン

材料 (2人分)
残ったクリームシチュー・・・約1人前
南瓜・・・・・・・・・1/8~1/4個
チーズ(ピザ用)・・・・好きなだけ
塩、こしょう・・・・・少々
牛乳・・・・・・・・・少々
シチューのアレンジレシピになりますが
多めにシチューを作って
次の日はカボチャグラタンにするのもいいかも~
お勧めのレシピ
この記事のまとめ
いかがでしたか?
カボチャの保存の仕方は
丸ごとだと
新聞紙に包み涼しい所で保管しましょう。
カットしてるものは
種はワタはすぐに取り除いて保管しましょう。
また、すぐに使わない時は
カットして下茹でして
冷凍保存しておくと便利です。
関連記事
-
-
白菜 豚肉とポン酢で食べる人気レシピ!男子ごはんで紹介されたサラダ
白菜は11月から2月にかけて 一番美味しい時期です。 しかし、地域 …
-
-
モロヘイヤ はなまるマーケットレシピ!茎のオススメ美味しい食べ方!
モロヘイヤは7月から9月にかけて 一番美味しい時期です。 アラビア …
-
-
みょうが そうめんや薬味の切り方は?余りを活用人気レシピ!
ちょっとクセがあり苦手な人も多いかしれませんが、暑い夏になると、妙がの香りで涼し …
-
-
ねぎの青い部分レシピ 人気1位は?冷凍可能・栄養満点なので食べられるんです!
白ネギの青い部分捨てていませんか? 白部分も美味しいですが 青い部 …
-
-
チンゲン菜のレシピクックパッドで人気1位は?オイスターソースで簡単に!
チンゲン菜にはカリウムやカルシウムが豊富です。カリウムは塩分を排出し、高血圧にも …
-
-
ピーマンがメインになるレシピ人気1位は?つくれぽ1000人以上まとめ
子供が苦手な野菜の上位にいるピーマン・・・・・。緑色しているのと、独特なにおいが …
-
-
パプリカサラダに合う切り方!人気の大根やトマトサラダレシピ!
今が旬の野菜で栄養価が高いパプリカ。ピーマンと同じ形ですが、味は甘みがありほとん …
-
-
白菜の漬物簡単レシピ ゆず入りが我が家で人気!
白菜あれば 漬物がササっと出来ます! 各家庭で漬け方は違いますよね …
-
-
スナップエンドウ 茹でないでレンジでチン簡単サラダレシピ
ポリポリとそのまま食べても美味しい スナップエンドウ 茹で過ぎると食感が悪くなる …
-
-
アスパラ 人気レシピ!お弁当に合う肉巻きやじゃがいもの簡単作り方!
アスパラガスは年中店頭に並んでいて 旬を感じない野菜ですが 春から初夏にかけて一 …