元メシマズママの簡単・節約料理レシピブログ

料理下手な主婦でも作れる簡単節約料理のレシピを紹介するブログ

ネギのスープレシピ ネギの白い部分と緑の部分の違い

      2017/12/18

子供の頃には苦手だったのに
大人になって美味しく感じるネギ

 

薬味に使う事が多いネギですが
スープの主役に使ってみませんか?

 

ネギと言えば
免疫力アップのイメージがある私

 

風邪の時などには
ピッタリなスープもあるので参考にしてみてください。

 

SPONSORED LINK

 

ネギの白い部分と緑の部分の違い

 

白い部分

煮込んだり、焼いたりすると
甘みが出てきて美味しい部分

 

この白い部分が多いネギを
選ぶ人が多いのではないでしょうか?

 

ネギは切ったらすぐ使うようにしましょう。

 

緑の部分

 

薬味として使う人も多いのではないでしょうか?
白部分より歯ごたえがあり
香りも多く含まれている気がします。

 

中にネバネバが入っていますよね
「ムチン」と言う成分で
栄養素もあるので捨てないで料理に使うようにしましょう。

 

2017/12/18:追記

お問い合わせよりご指摘いただき再度調べ直した結果、記載に誤りがありましたので
訂正の上お詫びいたします。

ネギ粘液の粘性は水溶性ペクチンによる。
(参考)
「ネギの粘性物質はムチンである」は間違い
→「ムチン」=粘液素(状態の総称)○
→「ムチン」=主に動物の唾液や消化液など粘液の
主成分である糖タンパク質。海外文
献では植物由来のものは含まれない。

 

参考:農研機構様

長ねぎだけのコンソメスープ

材料
長ねぎ・・・・・・1本
水・・・・・・・・400cc
固形コンソメ・・・1個
オリーブオイル・・大さじ1
塩胡椒・・・・・・少々
醤油・・・・・・・少々
あら挽き胡椒・・・少々

レシピはこちら!

 

コンソメを使った洋風のスープ

 

材料は長ネギだけ!
焼き色を付ければ美味しさアップ

 

飲んだら体もポカポカするので
冷え性の人もピッタリです。

 

長ネギとワカメのスープ

材料
長ネギ・・・・・・・・1/2本
乾燥ワカメ・・・・・・お好きなだけ
水・・・・・・・・・・400cc
鶏ガラスープの素・・・小さじ2〜2.5
ゴマ油・・・・・・・・小さじ2くらい

レシピはこちら!

 

鶏がらスープで作るお腹に優しいスープ

 

お酒のお供や飲み終わりにもいいと思います。

 

ほっこり長ネギと大根ベーコンのスープ

材料
長ネギ・・・・・・1本
大根・・・・・・・1/4本
ベーコン・・・・・4枚
コンソメキューブ・2個
水・・・・・・・・600cc
醤油・・・・・・・小さじ1
粗挽き胡椒あれば・適量

レシピはこちら!

 

長ネギ以外の野菜も入れちゃおう~

 

[ad#adsense]

 

こがしネギの中華風スープ

材料
長ネギ・・・・・・1本
万能ネギ・・・・・4本
豚ひき肉・・・・・200g
生しいたけ・・・・2個
卵・・・・・・・・1個
水・・・・・・・・500cc
パン粉・・・・・・10g
レモン汁・・・・・適量
塩・コショウ・・・少々
ゴマ油・・・・・・適量
ナンプラー・・・・大さじ1
鶏ガラスープの素・大さじ1

レシピはこちら!

 

具たくさんに作ってもネギは欠かせない。
無いと寂しい食材ですよね。

 

男のがっつりにんにくスープねぎ大量だよ

材料

にんにく・・・・・・2片
丸鶏がらスープ・・・小さじ2
水・・・・・・・・・500cc
酒・・・・・・・・・大さじ1
醤油・・・・・・・・1滴
塩・・・・・・・・・小さじ1/3~
長ねぎ・・・・・・・1/2本~
ごま油・・・・・・・小さじ2
白ごま・・・・・・・小さじ2
黒胡椒・・・・・・・強め

レシピはこちら!

 

ニンニクをきかせて
スタミナもつけたい時に!

 

ネギもニンニクも食べ過ぎると
口臭の元になるので要注意です。

 

注意といわれても食べてしまうのですが・・・w

 

お勧めのレシピ

 

手羽先レシピ 簡単人気の煮物から紹介します。

 

低カロリーのお菓子作り!簡単レシピを紹介します。

 

この記事のまとめ

 

ネギの種類は沢山ありますよね~
それぞれの、旬があるので

 

店頭には
旬のネギが並んでいます。

 

個人的に好きな九条ネギは
冬の時期が旬なので鍋やスープにして
美味しく食べています。

 

SPONSORED LINK



 - 野菜

  関連記事

かぼちゃコロッケ 揚げないヘルシーレシピ

どうしても面倒に思ってしまう かぼりゃコロッケ料理   かぼちゃを湯が …

エシャレットを使ったお洒落なサラダレシピ

ユリ科でネギ属のエシャロット 名前からしてお洒落な感じがするのは 私だけでしょう …

キャベツスープのクックパッドで人気レシピを紹介します。

野菜嫌いな子供でも キャベツは食べてくれる食材ではないでしょうか?   …

サラダ レシピ お洒落なトマトの並べ方

サラダに欠かせないトマト 赤い色なので お弁当にも欠かせません   あ …

じゃが芋レシピ人気殿堂入り 簡単子供が喜ぶお弁当用も!

じゃが芋で作る子供が喜ぶレシピと言えば「ポテト」が思いつきますよね!我が家でも、 …

パプリカ子供が喜ぶレシピ!弁当にも人気で簡単お勧め!マリネも?

野菜を食べたくなるような調理法、そんなレシピがあれば参考にして作ってみたい!パプ …

みょうが そうめんや薬味の切り方は?余りを活用人気レシピ!

ちょっとクセがあり苦手な人も多いかしれませんが、暑い夏になると、妙がの香りで涼し …

しそ レシピ クックパッドで人気 つくれぽ1000人以上

シソにはビタミンやミネラル類が豊富で、漢方にも使われている程、体に良いとされてい …

スイートポテト 卵なしレシピ!冷凍さつまいもやトースターの簡単作り方

いよいよ秋の味覚が美味しい時期になりました。   秋の味覚といえばいろ …

ネギのレシピ クックパッドで人気 1 位から紹介します。

ネギの選び方は 全体的にみずみずしく ハリがあり、しっかり巻きがある物 &nbs …