元メシマズママの簡単・節約料理レシピブログ

料理下手な主婦でも作れる簡単節約料理のレシピを紹介するブログ

春菊レシピ 人気1位の胡麻和えから紹介します。

   

春菊のレシピって
御浸しか
鍋にいれる・・・

 

ぐらいしか思い浮かばないので

 

他にどんなレシピがあるのか
検索して調べてみたら
沢山出てきました。

 

春菊の新しい食べ方
みなさんも参考にして作ってみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

 

クックパッド検索人気1位のレシピから紹介

娘に伝えたい簡単春菊のごま和え

1107-1

材料
春菊・・・・・・・・1束 200g
砂糖・・・・・・・・小さじ 1
醤油・・・・・・・・小さじ 1
すりごま・・・・・・大さじ 1
ごま油・・・・・・・小さじ 1/2

レシピはこちら!

 

こちらが人気1位のレシピです。

 

苦味がきついイメージの春菊
子供にも食べてもらいたいので
なるべく食べやすく作りたい

 

そんな時はこのレシピじゃないでしょうか?

 

簡単激旨やみつきになる春菊のサラダ

1107-2

材料
春菊・・・・・・・・1/2〜1束
塩・・・・・・・・・少々
鶏がらスープの素・・小さじ1/3
牛ダシダ・・・・・・小さじ1/3
ごま油・・・・・・・大さじ3
ごま・・・・・・・・適量

レシピはこちら!

 

クックパッドつくれぽ400人越えのレシピ

 

春菊のサラダとは初めて見ました!
春菊って生で食べてもいいんだ~

 

普通にサラダに混ぜる事もできるなら
彩にも使えますね。

 

春菊のツナマヨ和え

1107-3

材料
春菊・・・・・1袋
ツナ缶・・・・1缶
すりゴマ・・・大さじ1
めんつゆ・・・大さじ1~2
マヨネーズ・・大さじ1~2
ごま油・・・・少々
塩・胡椒・・・少々

レシピはこちら!

 

春菊が苦手な人でも
ツナを入れる事で
食べやすくなるかも?

 

[ad#adsense]

 

べちゃべちゃにならない春菊の天ぷら

1107-4

材 料
春菊・・・・・・・・・・1把
春菊にまぶす薄力粉・・・大さじ3~4
冷水・・・・・・・・・・200cc
薄力粉・・・・・・・・・120g
片栗粉・・・・・・・・・大さじ4
塩・・・・・・・・・・・小さじ4分の1
ベーキングパウダー・・・小さじ1

レシピはこちら!

 

てんぷら!いいですね!美味しそう!

 

もっちり美味しい玉ねぎと春菊のチヂミ

1107-5

レシピはこちら!

 

 

春菊と卵のスープ

1107-6

レシピはこちら!

 

 

春菊のナムル

1107-7

レシピはこちら!

 

 

えのきと春菊の肉巻き

1107-8

レシピはこちら!

 

 

おすすめのレシピ

 

チンゲン菜のレシピ クックパッドで人気1位から紹介

 

アスパラ 人気レシピ!お弁当に合う肉巻きやじゃがいもの簡単作り方!

 

この記事のまとめ

いかがでしたか?

 

生で食べれる春菊なので
買ってきた時は、すぐにサラダ

 

日がすぎて
鮮度が落ちたら御浸しや胡麻和えがいいかも~!

 

 

SPONSORED LINK



 - 野菜

  関連記事

ピーマンがメインになるレシピ人気1位は?つくれぽ1000人以上まとめ

子供が苦手な野菜の上位にいるピーマン・・・・・。緑色しているのと、独特なにおいが …

ししとう常備菜レシピ人気 1 位は辛くない料理・豆板醤を使い切るレシピ

ししとうは獅子の頭に似ている事から「ししとう」と、呼ばれています。ししとうにはた …

しそ レシピ クックパッドで人気 つくれぽ1000人以上

シソにはビタミンやミネラル類が豊富で、漢方にも使われている程、体に良いとされてい …

ロールキャベツ はなまるマーケットで紹介されてたレシピ!簡単な巻き方

ロールキャベツといえばトマトや和風など いろんな味付けが楽しめて好きな方も多いの …

きゅうりレシピ 大量消費つくれぽ1000 

家庭菜園できゅうり作っている庭も最近では多く、きゅうりを育てると大量に出来てしま …

ほうれん草と卵のレシピクックパッドで人気1位は?胡麻和えやおひたしが絶品

ほうれん草は栄養が沢山あることで知られていますよね。だけど、野菜嫌いやほうれん草 …

レタスレシピ人気の簡単サラダ・スープ・チャーハン!冷凍保存や解凍方法は?

レタスにはビタミンEが豊富に含まれていて血行をよくしたり、若か返りの効果が期待で …

ぜんまいレシピ 人気のナムル・煮物・天ぷらの作り方

田舎道だと ぜんまいがある時もあります。   我が家の周りにも~ はい …

ブロッコリーのサラダレシピ人気1位は?クックパッドで殿堂入り・話題

サラダ作りに欠かせないブロッコリー、毎回同じレシピで作ってしませんか?クックパッ …

オクラと卵の人気 1 位レシピは?お弁当にもピッタリなレシピも!

お弁当にオクラ良く使いますよね。切ると星型が可愛いのでキャラ弁にも良く使われてい …