元メシマズママの簡単・節約料理レシピブログ

料理下手な主婦でも作れる簡単節約料理のレシピを紹介するブログ

冬瓜 冷たい煮物の作り方!皮もワタも使えるレシピ!保存方法や期間は?

      2016/10/03

今が旬の野菜冬瓜。

 

名前の由来は夏に収穫しても
2、3ヶ月もつことから「冬までもつ瓜」として
付けられたみたいですよ。

 

今日は冬瓜を使った「冷たい煮物」や
皮もワタも使えるレシピなどご紹介します。

 

SPONSORED LINK

 

冬瓜 冷たい煮物の作り方!

 

暑い夏は食欲が落ち
さっぱりとした食べ物が食べたくなりますよね。

 

そんな時オススメしたいのが冬瓜料理。

 

ちなみに、冬瓜には利尿作用や
ビタミンCも多く含まれいて
高血圧や肌の健康維持や風邪にもいいらしいです。

 

そこで美味しい冬瓜レシピがないかとネットで探してみると
「冷たい冬瓜の煮物」というレシピが気になったので
いくつかご紹介したいと思います。

 

■暑いにぴったり!とうがんの干しエビスープ煮
レシピはこちら

 

油無しでヘルシー!冬瓜と蟹かまぼこのオクラあん
レシピはこちら

 

とても簡単!冬瓜の鶏そぼろあんかけ
レシピはこちら

 

いかかでしょうか?

 

個人的には「油無しでヘルシー!冬瓜と蟹かまぼこのオクラあん」が
とても簡単で我が家でも好評でした。

 

ちなみに、お料理上手な方はご存知だと思いますが
「オクラ」の下処理を今まで知らずに
そのまま料理に使っていました。

 

口に入れるとウブ毛の感触が口に残り最悪。。。。
同じ経験をされた方!
オクラの下処理方法はこちら。
動画で見ると分かりやすい!オクラの下処理方法

 

何度も何度も料理を失敗して思ったことが
料理は下処理はとても大事です。

 

オクラ以外の野菜も下処理をしっかりして
「冷たい冬瓜の煮物」にチャレンジしてみてください。

 

冬瓜 皮もワタも使えるレシピ!

 

冬瓜って調理次第で皮もワタも
食べれることはご存知でしょうか?

 

正直、私は捨てていました。。

 

[ad#adsense]

 

もったいないですよね。

 

そこで、まずは冬瓜の皮を使った料理を
ご紹介します。

 

■シャキシャキ!冬瓜の皮を使ったキンピラ

 

冬瓜

材料

冬瓜の皮・・・・冬瓜1/4の皮
ごま油・・・・・大さじ1
唐辛子・・・・・1/2
しょうゆ・・・・大さじ1.5
みりん・・・・・大さじ1.5

 

■作り方

①冬瓜の皮を洗い、千切りにする。
②フライパンにごま油を入れ半分に切った唐辛子を入れ炒める
(あまり炒めすぎないように)
③②に①を入れて炒め、さらにしょうゆをさとうを入れて
味付けして完成です。

 

次に冬瓜のワタを使った味噌汁の作り方を
探してみると簡単で親切に
紹介されているサイトを見つけました。
冬瓜のワタで使った美味しい味噌汁

 

いかがでしたか?

 

美味しそうですよね。
我が家でもチャレンジしたいと思います。

 

冬瓜 保存方法や期間は?

 

次に、冬瓜の保存方法や期間なんですが
いつまでもつのでしょうか。

 

冒頭ではちょっと触れましたが
切らずに風通しのよいところに保管しておくと
2、3ヶ月はもちます。

 

しかし、カットすると
冷蔵庫での保存期間は3~4日です。

 

ちなみに、カットして保存する場合は
必ず種やワタを取り除きましょう。
(種とワタがついたままだとイタみやすいです)。

 

では冷凍するといつまでもつのでしょうか?

 

調べてみると、冷凍する場合は
約1ヵ月もつようです。

 

冷凍で保管する場合
種とワタを取り、一口大に切り皮をむきます。

 

その後金属トレーにのせて急冷凍。

 

冷凍されたらジップロックなど
冷凍用袋にいれて冷凍します。

 

ちょっとひと手間ですが
食べたいときに料理できて便利ではないでしょうか。

 

この記事のまとめ

 

今が旬の冬瓜。

 

今回はほんの一部だけご紹介しましたが
実以外にも皮やワタまで食べれますので
捨てずに今晩の夕食の一品増やしてみてはいかがでしょうか。

 

SPONSORED LINK



 - 野菜

  関連記事

じゃが芋レシピ人気殿堂入り 簡単子供が喜ぶお弁当用も!

じゃが芋で作る子供が喜ぶレシピと言えば「ポテト」が思いつきますよね!我が家でも、 …

トマトと合うアボカド人気レシピをご紹介!湯むきはなぜするの?

毎日毎日暑いですね。 梅雨も明けて、いよいよ夏本番ですね。   今日は …

ニラ 人気の卵レシピ!余ったのは簡単冷凍保存!グッチ裕三やっこの作り方

台風と長雨の影響で夏野菜の値段が 例年よりも高騰しているようです。   …

ズッキーニ おいしい食べた方は?豚カレーや黄色サラダ簡単レシピ!

ここ最近スーパーでよく見かけるズッキーニ。   きゅうりに似てますが …

白菜サラダレシピ 人気 1 位はつくれぽ15000人以上の大人気!

キャベツがない レタスがない そんな時は白菜でサラダを作ってみましょう。 &nb …

れんこんレシピ人気1 位サラダレシピ シャキシャキで無限のうまさ!

れんこんの歯ざわり良いですよね。初め扱う人にとっては、使いにくいイメージがあるの …

もやしと卵の人気レシピ 炒め物・スープ・あんかけ

今回は もやしと卵のレシピを紹介します。   どちらもお店に行くと か …

春キャベツレシピ 人気1 位は?サラダだけじゃなくパスタも!

私は、春キャベツが出回れば、必ず買ってコールスローのサラダに使います。葉が柔らか …

水菜レシピ クックパッド人気 1 位 炒めから紹介します。

水菜はサラダだけではありません。 炒める事も出来るんですよ!   お鍋 …

大根サラダクックパッド人気つくれぽ1000 冷凍保存は?葉っぱは?

大根サラダってショキシャキして美味しいですよね!子供の頃は、食べた大根おろしの辛 …