元メシマズママの簡単・節約料理レシピブログ

料理下手な主婦でも作れる簡単節約料理のレシピを紹介するブログ

白菜の炒め人気1位レシピは? 豚肉が1番合います。

   

鍋の時期になると白菜が美味しいですよね~

 

季節や時期によて
値段が変わって
高騰した時はなかなか手がでませんが。

 

安い時は料理にかかせません。

 

今回は
お肉と炒めたレシピをまとめてみたので
紹介していきたいと思います。

 

SPONSORED LINK

 

ヘルシー白菜と春雨たっぷり豚肉炒め

材料
白菜・・・・・・・・1/4個
豚バラ薄切り肉・・・180~200g
酒・しょうゆ下味用・各小さじ2
春雨・・・・・・・・100g
サラダ油・・・・・・適量

砂糖・・・・・・・・大さじ1
酒・・・・・・・・・大さじ1
しょうゆ・・・・・・大さじ2
オイスターソース・・大さじ2
鶏ガラスープの素・・小さじ1/2
水・・・・・・・・・大さじ2
塩・コショウ・・・・少々

レシピはこちら!

 

春雨たっぷりが美味しいレシピ

 

クックパッドでも人気のレシピ
つくれぽは3000人を越えています。

 

心もあったまる、白菜のあんかけ

材料
白菜・・・・・4枚
人参・・・・・4センチ
ばら肉・・・・100g
ほうれん草・・少々
玉ねぎ・・・・1/4個
醤油・・・・・大さじ2
酒・・・・・・大さじ1
みりん・・・・大さじ1
根生姜・・・・少々
水・・・・・・200CC
片栗粉・・・・大さじ2

レシピはこちら!

 

あんかけ炒めはボリュームがあり
丼にもなるので
食べ盛りのお子様にはぴったり!

 

我が家では密閉容器にこのレシピを
お弁当として持たせることもあります。

 

白菜と豚肉の味噌マヨ炒め

材料
白菜大サイズ・・・・8分の1
豚肉・・・・・・・・100g
しめじ・・・・・・・2分の1株
小麦粉(薄力粉)・・大さじ1

マヨネーズ・・・・・大さじ1
味噌・・・・・・・・大さじ1
みりん・・・・・・・大さじ1
料理酒・・・・・・・大さじ1
鶏がらスープの素・・小さじ2分の1
ニンニク・・・・・・半~1カケ
塩コショウ・サラダ油・・適量

レシピはこちら!

 

いろいろな味付けのレシピを覚えたいですね。
味噌味も美味しそう~
参考になります。

 

[ad#adsense]

 

トロッと柔らか鶏胸肉と白菜の中華煮

材料
鶏胸肉・・・・・・・2枚
白菜・・・・・・・・1/2〜1/3玉

醤油・・・・・・・・大さじ1
料理酒・・・・・・・大さじ1
しょうがチューブ・・5~10cm位
ニンニクチューブ・・5~10cm位

片栗粉・・・・・大さじ4~5位
油・・・・・・・大さじ3

鶏ガラスープの素規定の分量の水で溶いて100~150cc

醤油・・・・・・大さじ1
料理酒・・・・・大さじ1
塩・・・・・・・小さじ1
砂糖・・・・・・小さじ1
ごま油・・・・・小さじ1

レシピはこちら!

 

豚肉や鶏肉が白菜炒めには合いそうですね。

 

白菜と豚肉のとろみ炒め

レシピはこちら!

 

トロトロと美味しい
焼きソバあんかけにどうぞ!

 

白菜とチンゲン菜の豚バラ塩あんかけ

レシピはこちら!

 

ご飯がすすみそうな
塩味の炒め物レシピ

 

お勧めのレシピ

 

とうもろこしご飯人気レシピ クックパッドでつくれぽの多い作り方

 

春巻き チーズを使った人気レシピ おつまみ・お弁当にお勧め

 

この記事のまとめ

 

白菜以外でも
他の野菜で合うレシピもあります

 

ぜひ、参考にしてみてください。

 

SPONSORED LINK



 - 野菜

  関連記事

ゴーヤ レシピ 佃煮1位はつくれぽ2000人以上です。

ゴーヤ料理はいくつ知ってますか? ワンパターンになっていませんか?   …

大根 簡単手羽先やブリレシピ!葉で混ぜご飯!切り干しリメイク方法!

大根は一年中を通して見かけますが 美味しい時期は11月~2月です。   …

ピーマンがメインになるレシピ人気1位は?つくれぽ1000人以上まとめ

子供が苦手な野菜の上位にいるピーマン・・・・・。緑色しているのと、独特なにおいが …

もやしレシピ 人気1位のナムル・炒め物・サラダ

節約しようとしたら 思い浮かぶのが「もやし」   高騰することもなく …

さつまいもレシピ人気1位おやつは?レンジで一番簡単なお菓子は?

あまくてホクホクしてるさつまいも!香りだけで幸せな気分にさせてくれますよね。秋の …

にんにくの芽 ケンタロウ流素麺の作り方や豚バラレシピ!下処理や冷凍保存

にんにくの芽は冬から春にかけてが 旬と言われています。   スーパーに …

はやとうり(隼人瓜)レシピ 人気漬物 味噌漬けから紹介します。

霜に弱い為、温かい地域で生産され   1株から100個~200個以上出 …

ネギのスープレシピ ネギの白い部分と緑の部分の違い

子供の頃には苦手だったのに 大人になって美味しく感じるネギ   薬味に …

ほうれん草おひたしや胡麻和え人気レシピ!簡単生のまま冷凍保存方法!

ほうれん草の旬は冬の時期で今が一番美味しい時期ですよ。ほうれん草にはベータ・カロ …

鶏肉と白菜のクリーム煮 あまったアレンジレシピも紹介します。

寒くなってくると食べたくなる煮込み料理   そのの中でもクリーム煮は …