玉ねぎ レシピ クックパッドで人気殿堂入り・つくれぽ1000以上
2019/02/13
たまねぎは色々な料理に使える万能野菜。熱を加えると甘くなるし、生のままのサラダとして食べる事もできますよね。何を料理するにしても、たまねぎは必要な野菜になってくる事が多く、切らせてしまうと料理が出来ない事も・・・w
日持ちもするので常備している人も多いと思います。そんな万能野菜「たまねぎ」の人気のレシピ。クックパッドで殿堂入りやつくれぽの多いレシピをまとめてみたので紹介していきたいと思います。
もくじ
玉ねぎレシピ人気殿堂入り
お肉を柔らかくする方法
玉ねぎのつくれぽが多いレシピ
子供にが好きな玉ねぎレシピ
玉ねぎのみじん切り方法
ハンバーグをジューシーに作る方法
お勧めのレシピ
この記事のまとめ
玉ねぎは、血をサラサラにする事で有名ですよね!冷凍保存も可能なので、どんどんレシピを覚えて、毎日でも食べていきたいですよね!たまねぎは用途に応じて切って小分けにして冷凍にしておくことが出来ます。サラダとしては不向きですが炒め物や、煮込みなのどでは十分使えます。時間のある時に作っておき便利に活用する事をお勧めします。
玉ねぎレシピ人気殿堂入り
玉ねぎも一緒に豚の生姜焼
一番簡単しょうが焼き
材料 (2~3人分)
豚ロース300g
生姜チューブ 4cm
砂糖小1
酒大1
醤油大2
みりん 大2
たまねぎを美味しく食べれるレシピ代表は、しょうが焼きのレシピです。クックパッドのつくれぽは15000人以上。調味料をあわせておいてから、お肉に小麦粉を薄くまぶして炒めた所にタレを投入する事で、小麦粉がお肉の旨みを閉じ込め、同時にタレの味を包み込んでくれるので、よく味の染みた、しょうが焼きが出来上がります。また、小麦粉をまぶしている事で、やわらかく冷めても美味しく作れるので、お弁当にもお勧めのレシピです。
ツナと玉ねぎのにんにく醤油パスタ
材料 (2人前)
パスタ・・・・・200g
ツナ・・・・・・1缶(70g)
にんにく・・・・1かけ
玉ねぎ・・・・・1/2個
サラダ油・・・・大さじ1
水・・・・・・・100cc
しょうゆ・・・・大さじ1と1/2
顆粒和風だし・・小さじ1
塩こしょう・・・少々
トッピング
かつおぶし・・・適量
万能ねぎ・・・・適量
クックパッドで殿堂入りで人気!つくれぽは4000人以上。野菜はたまねぎだけ!ニンニクの香りがきいた和風のパスタ料理です。パスタだけでなく、ペンネで作っている人もいます。
お肉を柔らかくする方法
ヨーグルト⇒30分漬け込む。
コーラー⇒叩いて10分漬け込む。
塩小さじ1/2+水50cc⇒2時間以上漬け込む。
すりおろしリンゴ
塩こうじ
*時間は、肉の大きさ厚さで変わってくるので、あくまでも目安です。
せっかく人気のレシピで作るなら、お肉は柔らかく作ってから調理してみてくださいね!豚肉に限らず、お肉を柔らかくする方法はたくさんあります。調理する前に下準備しておくと、冷めても柔らかくなるので、お弁当作りにもお勧めです。
玉ねぎのつくれぽが多いレシピ
牛肉と玉ねぎの甘辛炒め
材料
牛薄切り肉150g~200g
玉ねぎ½個
しょうゆ大½~大1
酒大1
おろしにんにく 適量
サラダ油小2
片栗粉 小2
<タレ>
しょうゆ大1
酒大1
みりん 大1
砂糖大1
サラダ油適量
つくれぽは1000人以上!話題入りしたレシピです。
豚と玉ねぎの甘辛玉子とじ
材料 (2人分)
豚肉200gくらい
玉ねぎ1/2個
溶き卵2個分
醤油大さじ2
みりん 大さじ1
砂糖大さじ1強
簡単美味じゃがいもと玉ねぎの甘辛バター煮
材料 (4人分)
じゃがいも中4~5個(皮を剥いて400g強くらい)
玉ねぎ(スライス)中1個分
砂糖・醤油各大匙2
だしの素(私はほんだし使用) 小匙1
みりん 大匙1,5~2
バター(気にならなければマーガリンでも)大匙1
新玉ねぎと人参のスープ
材料 (4~6人分)
新玉ねぎ・・・・1個(350g)
人参(中)・・・・2本(250g)
バター・・・・・30g
塩・・・・・・・ひとつまみ
水・・・・・・・200cc
コンソメキューブ・・・・2個
牛乳・・・・・・・250cc
生クリーム・・・・50cc
ミキサーがあるならスープにするレシピいいですよ!ニンジンとあわせると甘みもでてにもぴったりなので夜に作っておくと便利です。
玉ねぎまるごとレシピ
簡単シンプルとろとろオニオンスープ
材料 (2~3人分)
玉ねぎ・・・・2個
バター・・・・約20g
水・・・・・・500ml
コンソメ・・・・小さじ1~
塩コショウ・・・少々
たまねぎだけのシンプルスープなのに濃厚な味わいで、朝食にもぴったりなスープ。クックパッドで殿堂入りつくれぽは3000人を超えています。
新玉ねぎのコンソメスープ
新たまねぎで作るのがお勧め!クックパッドのつくれぽは1000人以上。つくれぽにたまねぎをチンしておいてアルミホイルでたまねぎを包み、そのまま煮込んで時短で作っているる人も居ました!すごいアイデアで時間の短縮になるので、参考になります。
新玉ねぎの丸ごとレンジ蒸し
材料 (2人分)
新玉ねぎ・・・・・中2個
バター・・・・・・20グラムくらい
醤油・・・・・・・適量
粉末パセリ・・・・適量
クックパッド殿堂入り、つくれぽは1000人以上。手軽さが人気のレシピです。バターでたまねぎがリッチなおかずに変身させてくれます。
新玉ねぎステーキガリバタ醤油
たまねぎだけ!だけどガッツリ食べれるレシピ。クックパッドのつくれぽは1000人以上。タワーの様に積み上げているのも、お洒落でハンバーグの付け合せにぴったり!
簡単新玉ねぎサラダ
血をさらさらにしてくれるたまねぎをサラダいして、シャキシャキで食べてみませんか?クックパッドで人気、つくれぽは1000人以上。玉ねぎサラダは水にさらすのもいいですが、少し広げて切ったままそのまま放置しておくと、辛味が飛んでシャキシャキ感がでます。水にさらして絞ったりすると繊維を壊しやすく、シャキシャキ感を失う恐れがあるので放置しておく方が簡単で合理的です。
子供にが好きな玉ねぎレシピ
子供が喜びそうなレシピを紹介します。
肉巻きオニオンリングのステーキ
材料
玉ねぎ・・・・・1個
豚バラ肉・・・・6枚
オニオンソース
玉ねぎ・・・・・20gくらい
水・・・・・・・25cc
醤油・・・・・・大さじ1.5
味醂・・・・・・大さじ1/2
蜂蜜・・・・・・大さじ1/2
レモン汁・・・・少々
にんにく・・・・少々
BKペッパー・・・少々
バターorマーガリン・・少々
作り方や見た目がすでに美味しそう!ソースの具合も、大人も好きそう!作り方も難しいのか?と、思うが動画付きのレシピでわかりやすいです。
オニオンリングフライカリカリッ
材料
玉ねぎ・・・・・2個
牛乳・・・・・・2/1カップ
溶き卵・・・・・2/1個分
コンソメ・・・・小さじ2/1
塩・・・・・・・少々
小麦粉・・・・・4/1カップ
揚げ油・・・・・適量
そのまま揚げるのではなく牛乳に浸してから揚げて一手間かけて作っています。衣もたくさんつけてカリカリにあげたいですね。おかずにもいいし、お子様のおやつにもぴったりです。
いつまでもカリっとオニオンリン
玉ねぎの内側の皮を剥いておくってのは初めて知りました。たしかにめくれることもあるから、不安な人はむいてから揚げたほうがいいですね。
旬の新玉ねぎをたっぷり肉豆腐
材料
新玉ねぎ・・・・1から2個
牛肉・・・・・・150グラム
豆腐・・・・・・1丁
三つ葉・・・・・いろどりとして適量
さとう・・・・・大さじ2
濃口しょうゆ・・大さじ2
酒・・・・・・・大さじ2
サラダ油・・・・適量
水・・・・・・・150CC
母の優しい味。新玉ねぎで作れば甘くおいしい食べれますよね~。お子様にも喜んでくれそう!
玉ねぎに卵とチーズ
材料
たまねぎ・・・・・大1/2個
卵・・・・・・・・1個
にんにく・・・・・1/2個
オリーブオイル・・大1
塩こしょう・・・・適量
とろけるチーズ・・2つかみ
トマトケチャップ・適量
すぐに作れるレシピ。お弁当にも!おつまみにも!こういうレシピ美味しくてなんだか好きです。
[ad#adsense]
玉ねぎのみじん切り方法
玉ねぎのみじん切り方法はどうされていますか?自分なりに上手に切っていても、もっと簡単な方法が見つかるかもしれません。みじん切りにする際、涙の出ないやり方としては、切る前に玉ねぎをレンジで温める方法があり、先に温めておいてからみじん切りをすると、目にしみなくくなります。
①簡単玉ねぎのみじん切り
動画付きなのでわかりやすく画像よりか理解しやすいと思います。繊維の切り方が、逆転している人も居ると思います。いつもの切り方と違うかもしれませんが、チャレンジしてみてくださいね。
②玉ねぎのみじん切りの方法
クックパッドで話題入りの切り方です、画像を見れば良くわかります。均等に切れるやり方です。
③1/4カット玉ねぎのみじん切り
根の部分を上手に利用して切る方法です。
④ミキサーで楽々玉ねぎのみじん切り
包丁だけでなく、ミキサーや機械に頼る方法もあります。大量に作りたい時に便利です。
⑤玉ねぎのみじん切り
芯の部分を中心に切っていく方法です。バラける事なく芯だけが残る切り方です。
⑥玉ねぎの粗みじん、あら簡単
まな板を上手に使った方法です。アイデアはたくさん覚えておいた方が、良いのでとっても参考になります。
玉ねぎの冷凍保存方法
玉ねぎみじん切りの冷凍の仕方です。次に使いやすい様に
みじん切りだけでなく、いろいろな切り方の玉ねぎを冷凍しておくと便利です。
ハンバーグをジューシーに作る方法
ハンバーグ食べる時、ナイフ入れたらジュワ~っと流れる肉汁が出てくると最高です。レストランで子供と一緒に食べる時、子供がワイワイ言いながら食べてるのを見ると、こっちまで幸せな気分になります。何度か練習しないと作れないかも知れませんが、玉ねぎのみじん切りをしたなら、ハンバーグを作ってみませんか?
感動肉汁の洪水ハンバーグ
材料
合挽き肉・・・・200グラム
塩・・・・・・・小さじ1/3
玉ねぎ・・・・・1/4個
パン粉・・・・・20グラム
牛乳・・・・・・75cc
溶き卵・・・・・1/2個分
黒胡椒・・・・・適量
保冷材・・・・・1個
氷小さいもの・・2個
ソースは
ケチャップ系、おろしポン酢などお好みのものを。
混ぜる時の温度に注意しているレシピ。油が溶けないように、物を使ってあらかじめ混ぜておき手を使う時は、冷やしてから手早く混ぜる。そうすることで油が溶けずハンバーグの中に入り込み食べる時に肉汁となって出来てくる仕組みです。
ハンバーグをジューシー肉汁あふれる裏技7
材料
合挽きミンチ・・・・400g
玉ねぎみじん切り・・100g
パン粉・・・・・・・2スプーン大
牛乳・・・・・・・・50cc
ケチャップ・・・・・2スプーン大
マヨネーズ・・・・・1スプーン大
ナツメグ・・・・・・少々
塩コショウ・・・・・少々
玉子・・・・・・・・1個
付け合わせの野菜・・適量
以下ソースの材料・・180cc
ケチャップ・・・・・5スプーン大
ウスターソース・・・5スプーン大
水・・・・・・・・・5スプーン大
バター・・・・・・・少々
黒コショウ・・・・・少々
オイル・・・・・・・30cc
裏技1⇒塩を入れる
裏技2⇒マヨネーズを入れる
裏技3⇒100g~130Gでまとめる
裏技4⇒丸めたあと小麦粉をまぶす
裏技5⇒火を止め、アルミホイルをかぶせ余熱で熱を通す
裏技6⇒強火で90ccの水を入れる
裏技7⇒市販の粉ゼラチンをスプーン1加える
難しそうで簡単な裏技!やってみようと思います。
絶対に肉汁があふれ出るハンバーグ
材料
合いびき肉・・・・300g
玉ねぎ・・・・・・1/2個
塩こしょう・・・・少々
卵・・・・・・・・1個
牛乳・・・・・・・100cc
パン粉・・・・・・1カップ
片栗粉・・・・・・適量
水・・・・・・・・200cc
トマトケチャップ・大さじ3
ウスターソース・・大さじ3
醤油・・・・・・・小さじ1
生地を冷蔵庫で冷やしておく方法。コレも油を逃がさない方法ですね。
元ステーキ職人直伝!ハンバーグの黄金比率
じゅわっと肉汁ジューシーなハンバーグ種
肉汁あふれます定番!ハンバーグ
肉汁飛び出す簡単 チーズinハンバーグ
せっかくハンバーグ作るなら肉汁が、沢山出るようなハンバーグ作りたいですよね!しっかり覚えて何度も挑戦していたら作れるようになるかな~?子供に美味しく食べてもらえるように頑張って作ってみようと思います。
お勧めのレシピ
ハンバーグ パン粉を使わないレシピ!簡単びっくりドンキーの作り方!
レタスレシピ人気の簡単サラダ・スープ・チャーハン!冷凍保存や解凍方法
この記事のまとめ
いかがでしたか?
玉ねぎは、たくさんのレシピがでてきます。ただ、丸ごと食べるレシピはあまり知られていない気がします。スープにしたりサラダにしたり、玉ねぎだけのレシピもたまにはいいですよね。
玉ねぎの人気レシピとしては、しょうが焼きがダントツの1位でした。子供に好かれる玉ねぎレシピでは、玉ねぎに肉を巻きつけて焼くおしゃれなレシピもありましたよね。
いつも切っている、基本的な玉ねぎのみじん切りもありますが、新しい切り方を覚えると新しい発見がありますよね。切り分けて小分けにして冷凍保存しておくと、とっても便利で、すぐに使えます。
玉ねぎは使いやすい食材で、いつも常備している家庭が多いと思います。和・洋・中に、こだわらず良く使う野菜。スープにすると毎日でも食べれるので、血液サラサラを目指しましょう。人気のあるレシピばかりなので、ぜひ参考にして作ってみてくださいね。
関連記事
-
-
スナップエンドウのゆで方・時間・レンジでは?・保存の仕方
シャキシャキ ポリポリ食べれる スナップエンドウ 小さいお子様でも …
-
-
セロリ人気1 位レシピ 浅漬け・スープ・サラダ
セロリ=苦手 私がそうですw 母がセロリ好きだったので 食卓にはよ …
-
-
小松菜 あさイチ豚肉レシピ!栗原はるみ厚揚の煮物やエリンギ炒め!
小松菜は寒い冬に採れるので冬菜や雪菜ともよばれ 今が一番美味しい時期です。 &n …
-
-
白菜サラダレシピ 人気 1 位はつくれぽ15000人以上の大人気!
キャベツがない レタスがない そんな時は白菜でサラダを作ってみましょう。 &nb …
-
-
寄せ鍋 人気の具は?だしの作り方や簡単ほんだつゆで海鮮レシピ!
毎日毎日寒いですよね。 そんな時は、アツアツの鍋で 体をほっこりさ …
-
-
たけのこ(筍) ご飯や煮物人気レシピ!あく抜きやゆで方・保存方法は?
春の味覚といえば、たけのこ。 難しそうに思うたけのこ料理ですが 思 …
-
-
トマトと合うアボカド人気レシピをご紹介!湯むきはなぜするの?
毎日毎日暑いですね。 梅雨も明けて、いよいよ夏本番ですね。 今日は …
-
-
スナップエンドウ 茹でないでレンジでチン簡単サラダレシピ
ポリポリとそのまま食べても美味しい スナップエンドウ 茹で過ぎると食感が悪くなる …
-
-
ほうれん草と卵のレシピクックパッドで人気1位は?胡麻和えやおひたしが絶品
ほうれん草は栄養が沢山あることで知られていますよね。だけど、野菜嫌いやほうれん草 …
-
-
ジャガイモ チーズ レシピ 人気 おつまみにも
チーズが大好きな人には おつまみに欠かせないですよね~ 個人的に …