オクラレシピお弁当に人気1位は?夏の暑さで傷みくい対策調理法とは?
2019/02/25
オクラってお弁当に使いやすいですい野菜ですよね!切るとかわいい星型してるので、キャラ弁作る時にも大活躍。お肉巻いたり、ちくわに入れて切っても切り口が可愛いですよね。お弁当に緑が足りない時でも、簡単に使えてえ私もよく使う食材です。
もくじ
オクラの茹で方
オクラレシピお弁当に人気1位は?
オクラの夏の暑さで傷みくい対策調理法とは?
レンジだけで簡単レシピ
お勧めの記事
この記事のまとめ
オクラを使った人気のレシピは醤油と鰹節を使った、子供から年配まで好まれる味付けでした。また、暑い夏にお弁当が傷まないようにする為に、梅や生姜を使ったレシピも紹介しています。
オクラの茹で方
オクラと購入してきたら、どう調理して食べていますか?下処理はしていますか?茹で方法は、水からゆでる方法と、レンジでチンする方法があります。出来上がるまでの工程があり、人それぞれだと思いますが、しておいた方が出来上がりが綺麗で見た目や味も変わってくると思います。参考にしてみてくださいね。
オクラの絶妙下ごしらえと茹で方。
材 料(2人分)
おくら1袋
水600ml
塩小さじ1
大事な工程としては、塩もみする・ヘタを切るがポイント!塩もみする事でオクラの表面にある産毛を取る事が出来ます。ずぼらな私は、購入してきたネットのまま塩をかけてゴリゴリします。それからヘタを取るとまな板いらずで下処理が終わります。
ちなみに、オクラは買ってきてそのまま冷凍に出来るのは知ってましたか?
そのまま塩もみして冷凍に!お弁当には少しづつ使えて、新鮮なまま使えます。また、オクラを調理して味付けした後、小分けして冷凍しておく事も可能で、そのレシピも後ほど紹介しています。
オクラの茹で時間
沸騰したお湯に入れて約30秒~2分が目安ですが、冷水で冷やさない場合は、茹で上がりも冷めるまでに柔らかくなってしまうので計算に入れて茹でましょう。また、茹でる前に爪楊枝で穴を開けた場合も茹で過ぎる場合があるので短めに茹でましょう。レンジでチンする場合は、約1分~1分半かかります。
レシピによりますが、レンジで味付けまで出来る調理もあります。賢くレンジを使うと、私みたいなずぼらな主婦でも、出来る主婦になれる気がするので調理してても嬉しくなります。
オクラレシピお弁当に人気1位は?
お弁当にもオクラのごまおかか和え
材料
オクラ・・・・・・2ネット
かつお節・・・・・2~3g
醤油・白すりごま・各 大匙2
みりん・・・・・・小匙1
砂糖・・・・・・・大匙1
普段のおかずにもピッタリなレシピ。オクラを使ったレシピ1位のレシピは、醤油と鰹節を使った上品な一品でした。お弁当に入れると絶品!と言う意見もあり、オクラがもっと食べたくなるレシピとの意見もありました。お子様から年配まで好まれる味付けなので、高評価につながったのかもしれませんね。
お弁当にオクラのベーコン巻き
材料
オクラ2,3本
ベーコンスライス半分サイズをオクラに合わせて数枚
プチトマト(なくても可)
切り口がかわいいオクラレシピ。ベーコンで巻くと塩分もありオクラが、美味しく感じますよね!
お弁当にぐるぐるチーズオクラ巻き
材料 (4個分)
オクラ2本
スライスチーズ2枚
焼き海苔チーズを2枚縦に並べた大きさにカット(気持ち縦を長めに)
オクラを茹でる時の塩少々
チーズとオクラの組み合わせも抜群!
オクラとウインナーのシンプル炒め~
材料 (2人分)
オクラ1袋
ウインナー3~4本
塩胡椒適量
サラダ油(炒め用)適量
バター(マーガリン)少々
ウインナーを炒めるなら、オクラと一緒に!簡単で人気になったレシピです。アイデアがいいですよね!
お弁当の片隅に竹輪のオクラ詰め
材料
竹輪・・・・・・2本
オクラ・・・・・4本
酒・・・・・・・小2
砂糖・・・・・・小1
醤油・・・・・・小1
見ただけで彩りキレイで食欲もそそります。
お弁当おかず 豚巻きオクラの生姜焼き
材料 (2~3本分)
オクラ2~3本
豚ロース肉薄切り2~3枚
塩コショウ適量
片栗粉 適量
醤油大1/2
みりん 大1/2
酒小1
ゴマ油 小1/2
しょうが(チューブ) 2cm
ゴマ油 小1
お肉で巻くと、メインのおかずにもなり、ご飯がすすみます。
オクラの肉巻きフライ
材料
オクラ・・・・・20本
豚小間・・・・・200g
塩・・・・・・・一つまみ
パン粉(衣用) ・・1C
卵・・・・・・・2個
小麦粉(薄力粉)・大3
塩コショウ・・・適宜
肉巻きにして揚げてあるので、中に入れるオクラは固く茹でる様にしておいてくださいね。
玉子焼きオクラ入お弁当おかずにも
材料
卵・・・・・1~2個
オクラ・・・1本
だし汁・・・大さじ1
砂糖・・・・小匙1
塩・・・・・好み
お酒・・・・小匙1
卵焼きに入れるのも可愛い。黄色と緑がきれいですね。
オクラの夏の暑さでも傷みくい対策調理法とは?
梅を使い殺菌効果を利用して調理しお弁当に入れると、お弁当を傷みにくい対策になります。ほかにもわさびも抗菌効果があり、生姜にもありあす。また、お弁当に食材を入れる前に、酢でお弁当を拭いておく方法もありますよ。
オクラと梅干しの和え物
材料
オクラ10本
梅干1~2個
醤油小1
かつおぶし適量
オクラの生姜焼き レシピ・作り方
材 料(2人分)
オクラ1パック
ごま油大さじ1
ポン酢大さじ2
おろし生姜1片
[ad#adsense]
レンジだけで簡単レシピ
レンジだけで作れるオクラレシピがあれば便利ですよね!ずぼら主婦の私にとって注目したいレシピwレンジで作る方法と冷凍にしておいてレンジでチンする方法があります!
レンジだけ!ミニトマトとオクラのサラダ
材料 (3人分)
オクラ1袋(10本くらい)
ミニトマト1パック(10~15個くらい)
白だしor濃縮めんつゆ大1
みりん 小1
ごま(お好みで)適量
オクラとコーンのバター醤油お弁当に
材料
おくら3~5本程
ホールコーン1缶
バター10g
醤油小さじ1/2~1(お好みで)
お弁当にオクラのごま和え冷凍保存
材料
オクラ1袋
ごま大さじ1杯
醤油小さじ2杯
砂糖小さじ1.5杯
塩(茹でる用)少々
お弁当に冷凍OKおくらのおかかあえ
材料
おくら・・・・・・・1ネット
かつおぶしパック・・半パック
醤油・・・・・・・・おおさじ1
小分けにして冷凍にしておくと、毎日のお弁当に助かりますよね。これは覚えておこう!
この記事のまとめ
毎日のお弁当に便利で、切り口が星型でかわいいオクラ。そのままでも冷凍に出来ることを覚えたら、ますます便利に使えますよね。オクラを購入してきたら下処理をしてから調理するようにしましょう。オクラの人気1位のレシピは、醤油と鰹節を使った子供から年配まで好まれる味付けのレシピでした。普段のご飯にはもちろん、お弁当にも人気のレシピでした。
また、夏の暑さで、傷みやすいお弁当。傷みにくくする食材として梅干と生姜を使ったレシピを紹介しました。食材だけでなく、お弁当にご飯を詰める前に、酢でお弁当の内側を拭いて置くと抗菌にもなります。
関連記事
-
-
ほうれん草と卵のレシピクックパッドで人気1位は?胡麻和えやおひたしが絶品
ほうれん草は栄養が沢山あることで知られていますよね。だけど、野菜嫌いやほうれん草 …
-
-
パプリカサラダに合う切り方!人気の大根やトマトサラダレシピ!
今が旬の野菜で栄養価が高いパプリカ。ピーマンと同じ形ですが、味は甘みがありほとん …
-
-
かぼちゃコロッケ 揚げないヘルシーレシピ
どうしても面倒に思ってしまう かぼりゃコロッケ料理 かぼちゃを湯が …
-
-
トマトと合うアボカド人気レシピをご紹介!湯むきはなぜするの?
毎日毎日暑いですね。 梅雨も明けて、いよいよ夏本番ですね。 今日は …
-
-
ブロッコリーのサラダレシピ人気1位は?クックパッドで殿堂入り・話題
サラダ作りに欠かせないブロッコリー、毎回同じレシピで作ってしませんか?クックパッ …
-
-
アスパラ 人気レシピ!お弁当に合う肉巻きやじゃがいもの簡単作り方!
アスパラガスは年中店頭に並んでいて 旬を感じない野菜ですが 春から初夏にかけて一 …
-
-
スイートポテト 卵なしレシピ!冷凍さつまいもやトースターの簡単作り方
いよいよ秋の味覚が美味しい時期になりました。 秋の味覚といえばいろ …
-
-
ブロッコリーかぼちゃとチーズ人気レシピ!レンジで簡単茹で方!時間は?
年中出回っているブロッコリー。ブロッコリーにはビタミンCが豊富に含まれており日焼 …
-
-
鶏肉と白菜のクリーム煮 あまったアレンジレシピも紹介します。
寒くなってくると食べたくなる煮込み料理 そのの中でもクリーム煮は …
-
-
ピーマンの肉詰め 冷凍できるの?はがれない方法や美味しい献立レシピ
ピーマンの肉詰めを作るとき 肉とピーマンがはがれてた経験はないでしょうか? &n …