元メシマズママの簡単・節約料理レシピブログ

料理下手な主婦でも作れる簡単節約料理のレシピを紹介するブログ

ねぎの青い部分レシピ 人気1位は?冷凍可能・栄養満点なので食べられるんです!

   

白ネギの青い部分捨てていませんか?

 

白部分も美味しいですが
青い部分も食べれるんですよ!
しかも、栄養豊富なんです!

 

だけど、どうやって調理するのか?
困ってしまいますよね?

 

今回は
ネギの青い部分の美味しい使い方を
紹介していきたいと思います。

 

SPONSORED LINK

 

捨てないで葱の青い部分でエコ葱タレ

材料 (作りやすい分量)

ねぎの青い部分・・・・2本分
塩・・・・・・・・・・小0.5
ゴマ油・・・・・・・・大2
鶏がらスープの素・・・小0.5
おろしニンニク・・・・1片分
砂糖・・・・・・・・・少々
ラー油・・・・・・・・お好みで
ゴマ・・・・・・・・・お好みで

レシピはこちら!

 

ねぎの青い部分はのレシピ
クックパッドで人気1位
つくれぽは1000人以上

 

これを作っていれば
お豆腐・お刺身・お肉・おにぎり
ラーメン・チャーハン・焼きそば等に使える
万能調味料になります。

 

日持ちは約1週間
白い部分でも作れて
ネギの切り方を変えてアレンジもできます。

 

ねぎの青い部分で万能ねぎ味噌

材料

ネギの青い部分・・・70g

みそ・・・・50g
砂糖・・・・大さじ1
みりん・・・大さじ2
醤油・・・・小さじ1/2
酒・・・・・大さじ2

ごま油・・・少々

レシピはこちら!

 

甘味噌で作るレシピ

 

大人の味で
お酒のおともにぴったりです!

 

簡単ねぎ味噌炒め

材料 (2-3人分)

ねぎの青い部分・・1本文
砂糖・・・・・・・大さじ1
醤油・・・・・・・こさじ1-
味噌・・・・・・・大さじ1
ごま・・・・・・・適量

レシピはこちら!

 

ネギの青い部分が大量にあるなら
炒める事で食べやすく
熱を入れることで
甘みも増して食べやすくなります。

 

ネギの青い部分でネギぬた

材料 (2~3人分)

長ネギ・・・1~2本分

味噌・・・・大さじ3
砂糖・・・・大さじ1~2
酢・・・・・大さじ1~2
粉からし・・小さじ1/3

レシピはこちら!

 

青い部分もぬたを作ってみましょう。

 

茹でてクタクタになった
ネギで食べるとやみつきになりますよね。

 

[ad#adsense]

 

ネギの青い部分を使い切る

材 料(4人分)

長ネギの青い部分・・30センチ2本
乾燥エビ・・・・・・大さじ1
小麦粉・・・・・・・大さじ1

天ぷらの衣絡む程度

(小麦粉)1カップ
(タマゴと冷水あわせて)1カップ

レシピはこちら!

 

ネギたっぷりの掻き揚げ!

 

これなら苦味も飛ぶので
小さいお子様でも食べれそうですね。

 

長ねぎ(の青い部分)でお好み焼き

材料 (1枚分)

お好み焼き粉・・・50㌘
水・・・・・・・・50㍉㍑
卵・・・・・・・・1個
長ねぎの青いとこ・いっぱい
紅生姜・・・・・・適量
桜エビ・・・・・・適量
かつお節・・・・・適量
青海苔・・・・・・適量
ソース・・・・・・適量
マヨネーズ・・・・適量

レシピはこちら!

 

私は関西人なので
このレシピは良く作ります。

 

青い部分がたくさんある時は
お好み焼き用に切っておいて
取り置いて冷凍しておく様にしています。

 

白ネギの青い部分・冷凍保存

材料

白ネギの青い部分・・3本分

レシピはこちら!

 

次に使いやすい様に
切り分けて冷凍にしておくと便利です。

 

お勧めのレシピ

 

青ネギ大量消費レシピ 我が家の人気はねぎ味噌です

 

ネギのレシピ クックパッドで人気 1 位から紹介します。

 

この記事のまとめ

 

いかがでしたか?

 

青い部分によく
ネバネバした透明の物がありますが
その部分にも栄養がいっぱい含まれているので
調理の時にも使う様にしましょう。

 

ぜひ、参考にして活用してみてくださいね。

 

SPONSORED LINK



 - 野菜

  関連記事

絶品ポテトサラダレシピ クックパッドで1位は?

いつも作っているポテトサラダ各家庭で味つけが違うみたいですね。初めて作る人は、マ …

キャベツ千切りの大量消費出来る人気レシピ リメイク 大量消費

キャベツの千切りをサラダに使った時に余ったりしませんか?そういう時は、リメイクし …

すりおろし長いも(とろろ) レシピ おつまみにもぴったり!

長いもの旬は 11月~12月頃と言われています。   我が家では 家族 …

春菊 サラダやもやしの人気レシピ!嫌いな人でも食べれる簡単調理方法!

春菊は年間手に入りますが 11月~3月にかけて旬の緑黄色野菜です。   …

春菊レシピ 人気1位の胡麻和えから紹介します。

春菊のレシピって 御浸しか 鍋にいれる・・・   ぐらいしか思い浮かば …

ズッキーニ おいしい食べた方は?豚カレーや黄色サラダ簡単レシピ!

ここ最近スーパーでよく見かけるズッキーニ。   きゅうりに似てますが …

ブロッコリーかぼちゃとチーズ人気レシピ!レンジで簡単茹で方!時間は?

年中出回っているブロッコリー。ブロッコリーにはビタミンCが豊富に含まれており日焼 …

新じゃがのレシピ 人気の鶏肉と一緒に煮物料理

温かくなってくると 新じゃがの季節がやってきます。   コロコロと小さ …

スナップエンドウ 茹でないでレンジでチン簡単サラダレシピ

ポリポリとそのまま食べても美味しい スナップエンドウ 茹で過ぎると食感が悪くなる …

アスパラの下処理・レンジの茹で時間は?茹でずに炒めるレシピ

アスパラの選び方は 全体的に緑が多く 太さが均一で張りのある物を選びましょう。 …