アスパラの下処理・レンジの茹で時間は?茹でずに炒めるレシピ
アスパラの選び方は
全体的に緑が多く
太さが均一で張りのある物を選びましょう。
保管する時は
立てて保管するようにしましょう。
アスパラを初めて扱う人は
下処理はどうやるの?
と、疑問に思ってしまいますよね
今回は
下処理の仕方と茹で時間
についてまとめてみました。
アスパラガスの下処理と茹で方

材料
アスパラガス・・・適量
塩(茹で用)・・・・ひとつまみ
簡単アイオリ風ソースアスパラと相性抜群
にんにく・・・・・皮付き1粒
マヨネーズ・・・・大さじ2
レモン汁・・・・・大さじ1/2
塩・こしょう・・・少々
少ない水で蒸し焼きにする方法
茹で時間は2分が目安
下処理の仕方も詳しく書かれています。
下の固い部分が切り落とし
三角のハカマ部分も切り落としましょう。
アスパラガスの美味しい茹で方

材料
アスパラガス一束
ラップをかけて
レンジでチン!
600wのレンジで
約1分10秒です。
野菜の下ごしらえレンジでしっとり

材料
アスパラガス・・・・・1/2束くらい
ブロッコリー・・・・・1/2個
人参スライス・・・・・6枚くらい
サツマイモ・・・・・・小さめ1本
じゃがいも・・・・・・1~2個
水容器の高さの・・・・1/4程度
塩・・・・・・・・・・ひとつまみ~ふたつまみ
シリコンスチーマー・・ひとつ
シリコンスチーマーか
耐熱容器でレンジでチンする場合
500wで3分以内
茹で時間はあくまで目安なので
アスパラの大きさや
レンジの性質で変わってくると思います。
様子を見ながら
レンジしてみてくださいね。
アスパラを炒めるレシピ
茹でずに炒める方法もあります。
[ad#adsense]
茹でずに炒めるアスパラベーコン

茹でずに炒める事で
栄養を逃がさず手間も省けます。
下処理はしっかりしたほうがよさそう。
アスパラのバター炒め

バター風味が美味しそう~
お弁当にもピッタリですね。
簡単おつまみアスパラのマヨチーズ炒め

サッと作れる所が使いやすい食材
おつまみにもピッタリです
あと、1品ほしい時にも
覚えておくと便利です。
お勧めのレシピ
この記事のまとめ
アスパラは春に旬を迎えます
柔らかいアスパラを味わえるので
ぜひ、調理に使っていてほしい食材です。
茹でる方法と
炒める方法の食べ方がありましたね。
下処理も1度覚えてしまえば簡単です。
少し固いアスパラは
ピーラーで少し落としてから
使うようにしましょう。
関連記事
-
-
ちくわ・きゅうりの簡単サラダレシピ (マヨ・梅・ごま・ツナ)
きゅうりはサラダの使いやすい野菜ですよね~ スライスしたり乱切りにしたり 歯ごた …
-
-
春菊レシピ 人気1位の胡麻和えから紹介します。
春菊のレシピって 御浸しか 鍋にいれる・・・ ぐらいしか思い浮かば …
-
-
春菊レシピ 子供にも食べやすい調理法
春菊のイメージって 苦味がありますよね! 野菜嫌いな子供には 特に …
-
-
トマトと合うアボカド人気レシピをご紹介!湯むきはなぜするの?
毎日毎日暑いですね。 梅雨も明けて、いよいよ夏本番ですね。 今日は …
-
-
ラッスンゴレライ 意味はにんにく?まるごと餃子やホイル焼きレシピ!
今人気急上昇中のお笑い芸人 8.6秒バズーカー。 彼らのリズムネタ …
-
-
かぼちゃ 料理が苦手な人でも作れる人気レシピ!簡単に切る方法って?
かぼちゃは栄養価が高く 食物繊維も豊富に含まれており 便秘予防の改善にも役に立ち …
-
-
カボチャと鶏ひき肉の煮物の作り方から紹介します。
私の大好きなカボチャ 男性より女性の方が好きな人多いですよね~ ホ …
-
-
サラダ レシピ お洒落なトマトの並べ方
サラダに欠かせないトマト 赤い色なので お弁当にも欠かせません あ …
-
-
ねぎの青い部分レシピ 人気1位は?冷凍可能・栄養満点なので食べられるんです!
白ネギの青い部分捨てていませんか? 白部分も美味しいですが 青い部 …
-
-
れんこんレシピ人気1位を紹介!すりおろすレシピはお弁当にも!
歯ごたえが楽しめるれんこん、クックパッドで見ていると、すりおろして使うレシピが多 …
- PREV
- 春野菜を使ったパスタレシピ クリーム味も人気です。
- NEXT
- 魚の人気レシピ 夏はサッパリ料理