すりおろし長いも(とろろ) レシピ おつまみにもぴったり!
長いもの旬は
11月~12月頃と言われています。
我が家では
家族全員大好きなので
通年、調理に使っています。
1本丸ごと買っても
食べきれない時は
使いやすい長さに切って
そのまま冷凍保存したりしています。
長いもの扱い方
すりおろす時に手が痒くなる事ってありますよね?
私はよく冷凍保存しているので
皮を剥いて
冷凍のまますりおろしていますが
痒みが抑えられるので一石二鳥です。
すりおろした後
色が変わるのが気になる様なら
少し酢を入れてあげると防ぐことが出来ます。
いちばん楽チン長芋の下処理

痒みが気になる
肌に弱い人はこの方法がおすすめ
長いものレシピ
ふわふわすりおろし山芋焼き

材料
山芋・・・・・中ぐらい1本
オクラ・・・・3本
カニカマ・・・5㎝ほどを2本
塩コショウ・・適量
小さいお子様からお年寄りまで
おつまみにもなるレシピ
醤油やソースで食べても美味しそう~
長芋のすりおろしステーキ目玉焼き乗せ

材料
長芋・・・1本
卵
めんつゆ
すりおろすだけで1品出来るのが嬉しいです。
[ad#adsense]
長芋の梅わさびあえ

材料
長芋・・・・10cm
梅干し・・・2個
わさびお・・好みで
ご飯にかけたい~!
牡蠣の山芋とろろ焼き蒸し

山芋(やまかけ)~揚げだし豆腐

餅とチーズの長芋ふわとろ焼き

⇒レシピはこちら!
材料3つやまいも焼き焼き

おすすめレシピ
この記事のまとめ
長いもは、するだけでも立派な1品になる事がわかりますね。
長期保存できるので
色々な調理方を覚えておきたいですね!
参考になれば幸いです。
関連記事
-
-
さやいんげん 下処理や茹で時間は?油少なめ天ぷらレシピ!ささげ違いは?
いんげんまめを若いうちに食べるのが さやいんげんといいます。 さや …
-
-
しそ レシピ クックパッドで人気 つくれぽ1000人以上
シソにはビタミンやミネラル類が豊富で、漢方にも使われている程、体に良いとされてい …
-
-
ごぼうサラダ 1 位の人気レシピは? アレンジレシも紹介します。
ごぼうの季節は 約11月~5月ぐらいまで 新ごぼうは4・5・6月ぐらいです。 & …
-
-
大根 豚肉煮物人気レシピ!簡単チーズでリメイク作り方!カロリーは?
今が旬であまみがあり 一番美味しい時期の大根。 冬のメニューには欠 …
-
-
ゴーヤ レシピ 佃煮1位はつくれぽ2000人以上です。
ゴーヤ料理はいくつ知ってますか? ワンパターンになっていませんか? …
-
-
れんこんレシピ人気1 位サラダレシピ シャキシャキで無限のうまさ!
れんこんの歯ざわり良いですよね。初め扱う人にとっては、使いにくいイメージがあるの …
-
-
キャベツ千切りの大量消費出来る人気レシピ リメイク 大量消費
キャベツの千切りをサラダに使った時に余ったりしませんか?そういう時は、リメイクし …
-
-
レタスレシピ人気の簡単サラダ・スープ・チャーハン!冷凍保存や解凍方法は?
レタスにはビタミンEが豊富に含まれていて血行をよくしたり、若か返りの効果が期待で …
-
-
玉ねぎ レシピ クックパッドで人気殿堂入り・つくれぽ1000以上
たまねぎは色々な料理に使える万能野菜。熱を加えると甘くなるし、生のままのサラダと …
-
-
白菜のレシピ 人気サラダ作り
白菜を買えば、鍋!鍋! 我が家ではいつもそうw あとは、浅漬けにす …