元メシマズママの簡単・節約料理レシピブログ

料理下手な主婦でも作れる簡単節約料理のレシピを紹介するブログ

基本のうどんつゆの作り方 出汁/醤油/白だし/めんつゆ・いなりの黄金比

      2019/02/22

うどんのダシのとり方・・。新米ママの時には、わからなくてどうやって作ったらいいのか迷った時もありました。ここ数年、ちゃんと出汁を取ってからの調理する事って少なくなりました。。。つか・・・前にいつ取っただろうか?。。。私は、白だしやめんつゆで作るのが簡単で頼ってしまってします。たまにはちゃんと出汁を取ったうどんでも食べたくなります。

 

もくじ

基本のうどんつゆの作り方

おいなりレシピ あげの味付け黄金比が知りたい!

子供人気うどんアレンジレシピ1位

お勧めの記事

この記事のまとめ

 

我が家ではうどんといなりを作る事が多いので、いなりの美味しい作り方も紹介しています。

 

SPONSORED LINK

基本のうどんつゆの作り方

うどんのだし

材料

だし(昆布とかつお節) 200cc

薄口醤油・・・・・大さじ1
みりん・・・・・・小さじ1
酒・・・・・・・・小さじ1
砂糖・・・・・・・小さじ1

レシピはこちら!

 

昆布と鰹節を使った基本の出しの取り方です。出来たての出汁で食べると、風味があって美味しいですよね。

 

簡単本格体に優しいうどんだし

材料

水・・・・・・1000cc
煮干し・・・・1つかみ
さばぶし・・・1つかみ
昆布5センチ角・2枚
薄口しょうゆ・・50cc
みりん・・・・・25cc

レシピはこちら!

 

煮干で作る出しの取り方です。本格的で優しい味。小さい頃から本当は食べさせてあげたいですね。

 

白だし使ってうどんつゆ

材料

白だし・・・・40cc
水・・・・・・280cc
塩・・・・・・小さじ1/4
みりん・・・・小さじ1/2

レシピはこちら!

 

白だしで作ると出汁が透き通り濁りがありません。塩やみりんは白だしのメーカーが違えば味も違うと思います。味をみながら調節してもいいかもしれませんね。こちらのレシピはキッコーマン本つゆ香り白だしを使用しています。

 

簡単うどんだし

材料 (1人分)

水・・・・・・・・・・200cc
麺つゆ(2倍濃縮) ・・30cc
みりん・・・・・・・・大さじ2/3
醤油・・・・・・・・・大さじ1/2
塩・・・・・・・・・・1つまみ
冷凍うどん・・・・・・1つ
お好みの具・・・・・・適量

レシピはこちら!

 

めんつゆ2倍の場合1人分の割合です。めんつゆによっては4倍の商品もあるので注意してくださいね。

 

おいなりレシピ あげの味付け黄金比が知りたい!

 

お祝い事やお弁当にも作る「おいなり」!あげは市販のあげを購入していますか?私は自宅で作って、うどんにのせてきつねうどんにして食べる事もあります。でも、あげの味付けを失敗すると、うどんもおいなりも台無し。ちゃんとした黄金の味を覚えておきたくて調べてました。美味しいうどんを作るなら、一緒においなりさんいかがでしょうか?

 

昔ながらのおいなりさん

材料

油揚げ・・・・・3枚(6個分)
水・・・・・・・200cc


砂糖
みりん
醤油・・・・・各大2ずつ

酢飯

米・・・・・2合
酢・・・・・100cc
砂糖・・・・50g
塩・・・・・小1/2

 

レシピはこちら!

 

砂糖みりん醤油 大2こちらが黄金比!クックパッドで人気のレシピ
つくれぽは600人を越えています。「初めて作ったけど市販用より美味しい」「夜勤のお弁当に作りました」「まさに黄金比でした」と、コメントがいっぱいです!煮魚や牛丼などの味付けにも使えるタレなので、覚えていて損はないと思います。

 

時短レンジでいなり寿司のあげ

材料

油あげ・・・・6枚
砂糖・・・・・大さじ2
醤油・・・・・大さじ2
みりん・・・・大さじ2
水・・・・・・100CC

レシピはこちら!

 

こちらはレンジでチンする方法です。これは便利!ずぼらな私にぴったりなレシピですわ!覚えておかないと!レンジですると、味も染み込みそうで、良いアイデア!知らない方法だったので、今度はレンジでチャレンジしてみたいと思います。

 

味付け濃い目

材料

稲荷揚げ
薄揚げ・・・・・6枚〜10枚

醤油・・・・・・大6
砂糖・・・・・・大8
みりん・・・・・大4
水・・・・・・・200cc

酢飯
ご飯・・・・・2~3合

ミツカンのカンタン酢お好みで

レシピはこちら!

 

濃い目の味付けがお好みならこのレシピみたいです。砂糖が多いので、甘めのいなりになりそうですね。小さいお子様にはピッタリです。

 

枝豆いなり寿司

レシピはこちら!

 

お蕎麦de稲荷ずし

レシピはこちら!

 

いなりのアレンジレシピです。蕎麦を入れるレシピです!

 

[ad#adsense]

 

子供人気うどんアレンジレシピ1位

 

離乳食にも使われ子供の時から親しみやすいうどん。お腹にも優しいので、体調の悪い時には食べやすいのでいいですよね。いつもと違う「デコうどん」を紹介したいと思います。きっと、子供は大喜びしてくれると思いますよ。

 

デコきつねうどん

udon25-1

材料
「うどんスープ」・・・1袋
うどん・・・・・・・・1玉
味付け油揚げ角・・・・1枚
ゆで玉子・・・・・・・1個
かまぼこ・・・・・・・適量
青ねぎ・・・・・・・・適量
のり・・・・・・・・・適量
かにかまぼこ・・・・・適量
湯・・・・・・・・・・250~300m

レシピはこちら!

 

見ただけで、ほっこりしますよね。油揚げで作った帽子がとっても可愛い!我が家も「うどんスープ」を使っていますがとっても簡単で美味しい粉末なので日持ちもしますし、「ちゃーはん」や「雑炊」にも使ったりしています。

 

みなさんが作っているデコうどん画像

12345

6

 

みなさん上手ですね~私も可愛く作れるかな??・・・

 

リラックマのデコきつねうどん

udon25-2

材料
油揚げ・・・・・・・・1枚
スライスチーズ・・・・少々
海苔・・・・・・・・・少々
お好きなうどん・・・・適量

レシピはこちら!

 

リラックマの「いなり」は、よく見ますがうどんデコは初めて見ました。うどん&いなりを作ることありますよね?いなりもリラックマにしたら可愛いかも?w

 

リラックマお稲荷さん

25-3

材料
稲荷揚げ・・・・・・2枚
酢飯・・・・・・・・適量
スライスチーズ・・・適量
海苔・・・・・・・・適量
サラスパ・・・・・・1本
薄焼き卵・・・・・・適量

レシピはこちら!

 

作り方詳しく書かれています。お弁当にも可愛いし、うどんと一緒にいかがでしょうか?子供の好きなキャラクターが作れたら嬉しいですよね。

 

お勧めのレシピ

 

マカロニサラダレシピ1位は?マカロニグラタン人気で簡単レシピ

カニカマ人気1位レシピ焼く方法とは?お弁当に話題の卵焼きとは?

この記事のまとめ

 

 

基本のうどんつゆの作り方って、忘れてしまっている方もいると思います。近年、手軽に美味しいめんつゆやダシの素など便利で美味しい「つゆ」が作れるので、基本と言われたらわからなくなりますよね・・・。便利な反面、本格的な優しい味も忘れてしまいがち。出汁を取るのは料理の基本中の基本です。出来るだけ自分で出汁を取って調理したいですよね。

 

また、うどん料理にはいないりを作る事が、我が家では多くお勧めレシピとして、作り方を紹介しました。小さいお子様でも、可愛く食べれる様に、うどんといなりのデコレシピも合わせて紹介させてもらいました。小さい頃から、本当のダシを取ってからうどんを作るような母に憧れます。

 

SPONSORED LINK



 - たれ・ソース, 汁物

  関連記事

赤ワイン1本残っている家庭 本格的料理作りしませんか?

私はお酒を飲まないので ワインを買うことはありませんが   お祝い事な …

豆乳スープで作る人気1位レシピは?隠し味は味噌で簡単!ダイエットにも!

豆乳を購入する時は表示をしっかり見ましょう。調節豆乳、無調節豆乳があります。どう …

ココナッツオイル 人気レシピ!ローラ流食べ方!効能や副作用はあるの?

去年になりますがテレビや雑誌で 話題になっているココナッツオイル。   …

鶏肉とマスタード(粒マスタード)のレシピ 

マスタード大好き 特に粒マスタードが好きで   朝食のパンレシピに良く …

マカロニとチーズのレシピ 人気で簡単アメリカの料理

アメリカではポピュラーで定番料理の マカロニチーズ   そのままでも …

あったかいんだからぁ 特別なスープをあなたに!簡単人気レシピ

去年の年末の番組で2015年に流行りそうな 芸人で出演していたクマムシ。 &nb …

ハンバーグソース玉ねぎを使うレシピ人気1位は?ホワイトソースや付け合せは?

ハンバーグソースはいつもどうしていますか?私は、ウスターソース1+ソース2+ケチ …

サンラータン(酸辣湯)レシピ クックパッドで人気1位はこれだ!

お酢で作るスープサンラータン。初めて食べたのは、中華料理屋で「酸辣湯」と書かれて …

塩麹の作り方 失敗しない簡単炊飯器で作る

色々なレシピを見ていると 調味料に出てくる塩麹   お肉を柔らかくする …

サラダドレッシングレシピ 人気の酢を使った作り方

サラダを作ったのに ドレッシングが無い! そんな時は困りますよね?   …