マカロニサラダレシピ1位は?マカロニグラタン人気で簡単レシピ
2019/02/22
マカロニサラダ作ってますか?我が家はどちらかと言えば、作っていない家庭なのかな~?マカロニサラダ用の商品を買っているけど、保存棚にずーっと残ったまま。。。味付けは各家庭で、たぶん変わってきますよね~?我が家は固定の味付けは無くこだわりもないので、みなさんがどんな味付けのマカロニサラダを作っているのか興味が沸いてきた!
もくじ
マカロニサラダ レシピ1位
マカロニグラタン人気で簡単レシピ
パンの耳を使った簡単グラタンレシピ
アボカドグラタン
お勧めの記事
この記事のまとめ
マカロニサラダレシピを紹介し、グラタンレシピも紹介しています。グラタンレシピであまったホワイトソースは、食パンがあれば、もう1品作れるレシピも紹介しています。
マカロニサラダ レシピ1位
ツナとマカロニのサラダ
材料
マカロニ・・・・100g
ツナ・・・・・・1缶
コーン・・・・・1/2缶
きゅうり・・・・1本
マヨネーズ・・・大さじ5~6
粉チーズ・・・・大さじ1と1/2
砂糖・・・・・・小さじ1/2
塩こしょう・・・少々
クックパッドで人気の殿堂入りレシピ。つくれぽは2000人を越えていて人気1位だと思います。ツナとマカロニの組み合わせが美味しそうで、マカロニに溝があるので味が絡んでくれる所もいいですね。粉チーズが入ってるのが隠し味だと言う事で、粉チーズを購入しようと検討中!
レタスと卵のマカロニサラダ
材料
レタス・・・1/2個
卵・・・・・2個
マカロニ・・50g
切れてるチーズ・・・3枚~
マヨネーズ・オリーブオイル・・各大さじ3
酢・・・・・・・大さじ1.5
砂糖・・・・・・小さじ1
塩コショウ・・・適量
レタスのシャキシャキ感がよさそう!デパ地下の惣菜を再現したレシピです。
ツナとコーンのマカロニサラダ
材料
ペンネマカロニ・・・・160g
コーン・・・・・・・・120g
ツナ缶・・・・・・・・1缶
マヨネーズ・・・・・・大匙6
ケチャップ・・・・・・大匙2
塩・胡椒各・・・・・・少々
ツナマヨコーンを使ったレシピ。隠し味はケチャップ!つくれぽのコメントには、「ケチャップを入れたのは初めて半信半疑で入れましたが、美味しかったです」と書いてあったので、私も半信半疑ですが~今度、チャレンジして作ってみたいと思います。
基本のマカロニサラダ
材料
サラダマカロニ・・150g
タマネギ・・・・・1/2個
きゅうり・・・・・1本
ハム・・・・・・・4枚
ゆで卵・・・・・・2個
オリーブオイル・・大さじ1
マヨネーズ・・・・大さじ5
塩こしょう各・・・少々
基本的な作り方。これを元にアレンジ加えていけるレシピ。
カレーマカロニサラダ
材料
マカロニ・・・・・80g
ツナ・・・・・・・小1缶
レモン汁・・・・・大さじ1
ゆで卵・・・・・・2個
玉ねぎ・・・・・・1/4個
きゅうり・・・・・1本
マヨネーズ・・・・適宜
カレー粉・・・・・小さじ1~2
塩コショウ・・・・少々
子供の好きそうなレシピ。カレー味でご飯がすすみそうで、お弁当にもぴったり!
オーロラソース味のマカロニサラダ
甘党の方はレーズンを使っていかがでしょうか?これは、好き嫌いが分かれますが、私は大好きです。
とろとろマカロニサラダ
タレがとろ~りしているマカロニサラダが美味しそうですね!なんだかパサパサに作ってしまう方は、このレシピがお勧めです。
マカロニグラタン人気で簡単レシピ
マカロニがあまったらグラタンでしょう!?グラタンを初めて作ろうと思うと、どうやって作ったらいいのか?市販の素を使えば簡単なのはわかりますが、牛乳から作るやり方がわからなかったり、失敗しながら試行錯誤して昔は作っていた頃もありました。何度も失敗し、マカロニを入れるタイミングやソースの柔らかさを知るまでに時間がかかりました。何度も練習して作れば上手になると思います。最近では、市販のソースでも美味しいし、自分で作るのも固さを選べるので好きです。あまったマカロニはグラタンで消費しましょう!
簡単マカロニグラタン
材料 (2人分)
玉ねぎ・・・・1/2個
鶏もも肉・・・100~120
バター・・・・20g
小麦粉・・・・大匙2
牛乳・・・・・400CC
マギーブイヨン・・・1/2~1個
マカロニ・・・・・・40g~
ピザ用チーズ・・・・50gくらい
パルメザンチーズ適量
市販の素を使うのも美味しいけれど、小麦粉から作るのも簡単で覚えておくと便利なので作った事の無い人はチャレンジしてみましょう。クックパッドで殿堂入りのレシピ、つくれぽは5000人を超えています。お鍋1つで好みの具を入れて作る事が出来ます。コツは牛乳を入れる時に一気に入れず、ゆっくりしっかり混ぜるように作って伸ばしていきましょう。伸ばしすぎた時は、多目のパルメザンチーズを入れた私はしています。
ほうれん草がたっぷりなマカロニグラタン
材料 (4人分)
玉ねぎ・・・・1/2個
バター・・・・30g
小麦粉・・・・30g
牛乳・・・・・250cc
生クリーム・・50cc
コンソメ・・・1/2個
ペンネ・・・・150g
ペンネを茹でる時の塩・・・大さじ1
鶏ササミ・・・・3本
ベーコン・・・・3枚
玉ねぎ・・・・・1/2個
ほうれん草・・・1束
マッシュルーム・6個
とろけるチーズ・100g
材料を炒める時のバター・・10g
塩・・・・・・・小さじ1/2
粗挽き黒胡椒・・適宜
ほうれん草を入れて栄養満点に、作ってみようと思う人はこのレシピ
トマトカップのマカロニグラタン
材料 (1人分)
トマト・・・・・1個
玉ねぎ・・・・・1/4
マカロニ・・・・お好きな量
コーン・・・・・大さじ1
とろけるチーズ・適量
コンソメ粉末・・小さじ1
粗挽き胡椒・・・少々
パセリ・・・・・少量
お洒落にトマトのカップで作るのもいかがでしょうか?カフェ風のワンプレートを作った時や、朝食にもぴったりです。
簡単ドリアマカロニグラタン(市販)
材料 (2人分)
マ・マーマカロニグラタン・・・1箱
玉ねぎ薄切り・・・・・1/2個
(ブロッコリー、しめじなど3~4房)
鶏肉、又はむき海老50g
(ベーコンスライス 細切り2枚)
水・・・・・・200cc
牛乳・・・・・200cc
バター、サラダ油・・・適宜
チーズ(とろけるタイプ)パン粉・・・適宜
バターライス
ご飯1膳分
人参 玉葱(みじん切り)各大匙1
バター(マーガリン)10g
塩胡椒少々
ご飯を入れたらドリアも出来上がり!バターライスでもチキンライスでもお好きなご飯を入れてみましょう。
きほんのグラタン
材料
鶏もも肉・・・・1枚
玉ねぎ・・・・・1/2個
かぼちゃ・・・・1/10個(正味100g)
ブロッコリー・・1/3房
マカロニ・・・・50g
塩・こしょう・・各適量
バター・・・・・15gこしょう・・・・少々
白ワイン・・・・大さじ2
キユーピー ホワイトソース1缶
ピザ用チーズ・・・・適量
塩・・・小さじ1/4
水・・・100ml
バター・5g
こちらのレシピは、ホワイト缶を使っているので、ホワイトソースを作るのが苦手な人でも、初めて作る初心者の人でも作れます。動画付のレシピなのでわかりやすいと思います。ホワイトソース作りに自信がない人は、このレシピがお勧めです。
初心者さんでも簡単マカロニグラタン
材料
たまねぎ・・・・1個
じゃがいも・・・2個
マカロニ・・・・100g
小麦粉・・・・・大さじ2
バター・・・・・20g
コンソメキューブ・・ 2個
牛乳・・・・・・500cc
チーズ・・・・・適宜
小麦粉とバターでホワイトソースを作るレシピ。よく、グラタンを作る時に
マーガリンを使う人がいますがバターを使うようにしてくださいね。
簡単ポテトグラタン
材料
ジャガイモ・・・・200g
ベーコン・・・・・100g
玉ねぎ・・・・・・2分の1個
牛乳・・・・・・・400cc
小麦粉・・・・・・大さじ3
バター・・・・・大さじ3
コンソメ・・・・1.5個
コショウ・・・・少々
ピザ用チーズ・・適量
じゃがいもで作るグラタンも美味しい。クックパッドで人気1位のレシピ。つくれぽは5000人を越えています。初めて作ったとコメントもたくさんあり、みなさん上手に作っているグラタンのレシピです。
ゆで卵とかぼちゃの生クリームマヨグラタン
材料
かぼちゃ・・・適量
ゆで卵・・・・2個
ほうれん草・・1把
ベーコン・・・2枚
生クリーム・・100cc
マヨネーズ・・大さじ3~4
バター・・・・10g
とろけるチーズ・・適量
パン粉・・・・・・少々
クレイジーソルト・ 少々
生クリームで作る濃厚なグラタンの作り方です。牛乳で作るか生クリームで作るかクリーム缶で作るか?選択肢は3つです。自分が作れそうなレシピからチャレンジしてみてくださいね!
お弁当にマカロニグラタン
材料
マカロニ・・・・20g
玉ねぎ・・・・・1/2
海老・・・・・・6匹
チーズ・・・・・適量
乾燥パセリ・・・飾り
ホワイトソース
小麦粉・・・・・15g
バター・・・・・20g
牛乳・・・・・・150ml
コンソメ・・・・小1/2
塩胡椒・・・・・適量
お弁当にも作ってあげたい!市販の冷凍のグラタンもあるけれど手作りで作って冷凍にしてお弁当に入れる事も出来ます。
[ad#adsense]
パンの耳を使った簡単グラタンレシピ
あまってしまたホワイトソースは食パンの耳があれば大丈夫!また、パンの耳を使ったグラタンレシピでは、ホワイトソースがなくても作れるレシピもたくさんありました!
トロリアツアツパン耳で簡単グラタン
材料
パン耳・・・・パン2枚分の耳
玉ねぎ・・・・半分
ベーコン・・・35g位
コーン・・・・カップ半分
ピザチーズ・・適宜
パン粉・・・・少々
ホワイトソース
バター・・・・大さじ1.5
小麦粉・・・・大さじ3
コンソメキューブ・・1個
牛乳・・・・350cc
コショウ・・少々
いつものグラタンにパンの耳を入れる事でボリュームも出ます。パンの耳が余った次の日の朝食にもなるので覚えておきたいですよね。
コーンスープで超簡単
材料
パンの耳・・・2枚分
コーンスープの素・・・1袋
ハム・・・・・・2枚
溶けるチーズ・・・大さじ3~4
パセリ(瓶詰めでオッケー) 適宜
コーンスープの素で作る簡単レシピ。1人ランチにもピッタリ簡単で混ぜるだけで出来る短時間レシピです。
パンの耳で簡単グラタン
材料
パンの耳・・・・適量
ベーコン・・・・1枚
とろけるチーズ・1枚
バター・・・・・10g
牛乳・・・・・・200cc
マヨネーズ・・・大さじ1
ケチャップ・・・適量
あらびきこしょう適量
コショウ・・・・少々
シンプルでも十分美味しい~
パン耳グラタン
材料 (2人前)
パン耳・・・・1斤分
ベーコン・・・1枚
玉ねぎ・・・・1/2個
アスパラ・・・4~5本
バター・・・・大さじ2
スライスチーズ・・・1枚
牛乳・・・・・カップ1半~カップ2
鶏がらスープの素・・こさじ1/2
塩・・・・・・少々
こしょう・・・少々
パン粉・・・・大さじ2
粉チーズ・・・大さじ1
パセリ・・・・少々
アスパラが入った野菜入りのグラタンレシピ。冷蔵庫に野菜があれば何でもいれちゃいましょう!ほうれん草があれば最高!
パンの耳 トマトグラタン
材料 (1人分)
パンの耳・・・・2枚分
カゴメ基本のトマトソース1/4缶くらい
お湯・・・・・・適量
ツナ缶・・・・・大さじ1
卵・・・・・・・1個
チーズ・・・・・好きなだけ
トマトソースにツナ缶で本格的なグラタンの出来上がり!
アボカドグラタン
めざましテレビのローラの休日レシピで、ローラちゃんが作った「アボカドグラタン」美味しそうで、作り方も超簡単だしよく作っています。アボカドは森のバターと言われていてチーズの組み合わせ抜群ですよね。
キヌアの美肌アボカドグラタン
材料
アボカド・・・・・・・1個
キヌア・・・・・・・・60g
粒マスタード・・・・・大さじ1
パセリ・・・・・・・・大さじ1
クミンパウダー・・・・小さじ1/2
塩・・・・・・・・・・少々
粗びき黒コショウ・・・少々
ピザ用チーズ・・・・・大さじ2
パルメザンチーズ・・・大さじ2
パン粉・・・・・・・・大さじ2
こちらが、ローラちゃんが作ったレシピです。
アボカドグラタン
材料
アボカド・・・・・・1個
ベーコン・・・・・・1~2枚
塩、こしょう・・・・少々
マヨネーズ・・・・・適当
アボカドを使ったグラタンはアレンジが沢山!玉葱を入れたりアボカドをグチャグチャに混ぜてから焼いたり。アボカドは熟していればいるほど、美味しくなると思います。
そして今回は、「キヌア」使っていて、どんな食材なにか早速検索しちゃいましたよ!キヌアとは⇒検索するとダイエット食品として沢山出てきます。プチプチした食感で香りにはクセがあるみたいです。女性にとって肌を綺麗にしたり、髪をツヤツヤにしたり、便秘解消と嬉しい事もいっぱいだからと言って過剰に摂取するのはやめましょうね。
鍋で簡単栄養たっぷりキヌアの炊き方
材料
キヌア・・・・1カップ
水・・・・・・300CC
塩・・・・・・2つまみ
まずはキヌアを上手に炊く所から!キヌアが上手に炊けたら、今度はアボカドグラタンに挑戦し、あまたらサラダなどに使えるみたいですよ!
ローストキヌア入りアボカドサラダ
材料
アボカド・・・・1個
じゃがいも・・・1個
枝豆・・・・・・20粒
トマト・・・・・1個
ベーコン・・・・40g
ローストキヌア・小さじ1
マヨネーズ・・・適量
塩・コショウ・・少々
レモン汁・・・・少々
オリーブ油・・・少々
混ぜ込んでしまってプチプチ感が楽しめそうなサラダ
必ずレシピを聞かれるキヌアサラダ
材料
きぬあ・・・・・・1カップ
キュウリ・・・・・2本
ミニトマト・・・・10個~お好きなだけ
パセリみじん切り・半束~1たば
お好きな無塩ナッツ・・・3つかみ
ドライクランベリー・・・3つかみ
フェタチーズ・・・・・・お好きなだけ
オリーブオイル・・・・・大サジ4
ライムジュース・・・・・半個分
塩/コショウ・・・・・・・適量
キヌアが沢山食べれるサラダレシピ。クックパッドでつくれぽ100人越えているレシピです。
お勧めのレシピ
トマト大量消費出来るレシピ人気1位は?簡単な冷凍保存の仕方は?
この記事のまとめ
いかがでしたか?
マカロニサラダレシピたくさんありましたね!作るとパサパサになってしまう方はとろ~りする方法がわかるレシピもあり、参考になりました。そして、マカロニを買うと多くて消費に困る・・・。そんな方はやはり、グラタンですよね!クックパッドで人気のグラタンレシピも紹介させてもらいました。
また、ホワイトソースがあまった時は、パンの耳があれば1品作れるレシピもまとめています。テレビで放送された、ローラちゃんが作ったアボカドグラタンもお勧め!気に入ったレシピがあれば、幸いです。
関連記事
-
-
鯖缶レシピ (パスタ)人気!混ぜるだけで簡単に作る
暑い時 特に料理するのが嫌になります・・・ コンロ周りは暑く 食欲 …
-
-
トマト缶レシピ 我が家の人気1 位パスタも紹介します。
トマト缶、いつも何料理に使っていますか? 我が家は パスタとスープ …
-
-
大根 簡単手羽先やブリレシピ!葉で混ぜご飯!切り干しリメイク方法!
大根は一年中を通して見かけますが 美味しい時期は11月~2月です。 …
-
-
ウインナー飾り切り クリスマスも!弁当にも!
もうすぐクリスマス! オードブルなんか作った時に ウインナーの飾り …
-
-
こんにゃくのきんぴら人気レシピ1位はつくれぽ1000以上 辛さピリッとが美味しい秘訣
板こんでも糸こんでも美味しいきんぴら!長期の保存ができて作り置きしておくと便利で …
-
-
ツナ缶人気で簡単レシピ!ご飯やパスタでお弁当にも!
ツナはいつも常備している我が家。みなさんはどうでしょうか?ずぼらな私は常備できる …
-
-
おでん 簡単人気レシピ!生姜醤油で食べる姫路の美味しい作り方!
暑さがおさまり、秋らしい季節になりましたね。 涼しくなるとあつあつ …
-
-
ウインナーを使った人気1位レシピから紹介します。
子供の大好きなウインナー お弁当にも大活躍 大人もお酒のおつまみに …
-
-
はんぺんレシピお弁当に簡単すぎて人気1位は?冷凍はできる?
はんぺんとは魚のすり身ヤマノイモを練り合わせて茹で固め練り物加工製品です。見た目 …
-
-
油揚げ 人気レシ位はお弁当にもピッタリ!
お弁当に油揚げのイメージのない私 探してみるとたくさんのレシピがありました。 & …