サラダドレッシングレシピ 人気の酢を使った作り方
サラダを作ったのに
ドレッシングが無い!
そんな時は困りますよね?
買いに行くのは面倒
サラダは日持ちしないし・・・
そういう時は
自分で作ってしまいましょう。
1回分使いきれる
ドレッシングを作れるなら
毎回サラダに合った物が作れます。
今回は
お酢でサッパリしたドレッシングのレシピを
紹介していきたいと思います。
胡麻ドレッシング
材料
すり胡麻・・・・・15g
砂糖・・・・・・・大さじ2/3
醤油・・・・・・・15~20g
酢・・・・・・・・20g
オリーブオイル・・20~30g
個人的に大好きなゴマのドレッシング
市販のを買うと少々高い!
手作りすると
ゴマの風味が濃厚でびっくりします。
どろどろしたドレッシングは
サラダによく絡むので好きです。
また、他の料理にも
ゴマは良く合うので
お勧めのドレッシングだと思います!
ハニーマスタードドレッシング
材料
粒マスタード・・・10g
はちみつ・・・・・30g
酢・・・・・・・・20g
オリーブオイル・・15g
粗びき胡椒・・・・少々
粒マスタードを使った
少し大人のドレッシング
お肉を使った料理の時に合いそう!
甘酒ドレッシングサラダ
材料
春キャベツ・・・・150g
ルッコラ・・・・・50g
黒豆・・・・・・・10粒
甘酒・・・・・・・大さじ2
オリーブ油・・・・大さじ1
バルサミコ酢・・・大さじ1/2
塩・胡椒・・・・・少々
最近ブームの甘酒
美容に興味のある人は
もうご存知だと思いますが
「飲む点滴」と、呼ばれています。
健康にも良いといわれているので
一石二鳥の甘酒なんです!
それをドレッシングに
取り入れるといいと思いませんか?
ぜひ、参考にして作ってみたいです!
[ad#adsense]
シーザーサラダドレッシング
材料
マヨネーズ・・・・・・1/2カップ
にんにくすりおろし・・お好みで2~3片
粉チーズ・・・・・・・大さじ2
塩・・・・・・・・・・小さじ1/2から~1
砂糖・・・・・・・・・大さじ1
粗挽き黒こしょう・・・適量
レモン汁・・・・・・・小さじ1
酢・・・・・・・・・・小さじ2
水・・・・・・・・・・小さじ1
シーザードレッシング!
自分で作れるんですね!
1度は作ってみたいですw
日・中・伊 合同 サラダドレッシング
材料
エキストラバージンオリーブオイル・・50cc
ごま油・・・・・・・50cc
塩・・・・・・・・・小さじ1/4
粗挽きコショウ・・・適宜
コメ酢 黒酢風味があればいいなあ。100cc
砂糖 三温糖がベター・・・大さじ2
肉厚梅干し 実だけを細かく潰す
裏漉しもOK チューブ可1粒分
おろしニンニク・・チューブで適量
唐辛子小口切り・・適量
オールマイティーに使える
ドレッシングはありがたい!
お勧めのレシピ
ひじきのサラダレシピ 人気は豆・きゅうり・れんこんを使う?!
この記事のまとめ
ドレッシングは買うと
種類も増えて
冷蔵庫に何本もある人いますよね?
自家製で作ると
そういうのもなくなります。
1回1回新鮮なドレッシングも
味わってみてはいかがでしょうか?
関連記事
-
-
めんつゆ うどんにも合う作り方!簡単美味しいあんかけ丼レシピ!
市販のめんつゆでも十分美味しいですが 自家製のめんつゆを作ってみませんか? &n …
-
-
Aコープらっきょう酢を使ったレシピ
らっきょ酢を使い切りたい! あまらせたらもったいないので 何に使えばいいのか? …
-
-
グラタンの人気1位レシピ 初心者でも簡単に作れます。
アッツアツのグラタン見ると 美味しそうで熱くても食べたくなりますよね~ &nbs …
-
-
基本のうどんつゆの作り方 出汁/醤油/白だし/めんつゆ・いなりの黄金比
うどんのダシのとり方・・。新米ママの時には、わからなくてどうやって作ったらいいの …
-
-
ケチャップを使った人気パスタレシピまとめ ランチにピッタリ!
子供ってケチャップ大好きですよね~ 大人になっても私は大好きですけどw &nbs …
-
-
ミートソース 簡単で人気アレンジレシピ 冷凍保存も!
本格的なミートソースを自宅でたくさん作ったけど余っちゃった時!あなたはどうしてい …
-
-
ウェイパー(味覇)と鶏ガラは味が違う?わかめスープや焼そばレシピ!
赤の缶が特徴のウェイパー。 昔は中華街のお店でしか置いてなかったで …
-
-
赤ワイン1本残っている家庭 本格的料理作りしませんか?
私はお酒を飲まないので ワインを買うことはありませんが お祝い事な …
-
-
焼肉用漬け込みタレのレシピ (焼肉タレ)
焼肉のタレがあると思ったら家に無かった! 買い物行けない 時間も無 …
-
-
酢豚のたれの作り方 黄金比は割合を覚えれば簡単です。
酢豚を作る時の大事なコツは ⇒お肉の衣は2度付けする ⇒お肉を2度揚げする ⇒野 …