ごぼうレシピ 人気1位 殿堂の煮物・つくれぽ1000・話題入り
ごぼうには食物繊維がたくさん入っている事はとても有名ですよね、女性にはもちろん子供にも歯ごたえがあるので、小さい頃からアゴの力をつける為にもたくさんのレシピを覚えておきましょう。
クックパッドで人気のレシピ・殿堂入り・つくれぽ1000以上・話題入りのレシピを紹介していきたいと思います。
ほっこり煮物うちの筑前煮
材料 (4人分 けっこうたっぷり)
鶏もも肉・・・・・1枚(200グラム)
ニンジン・・・・・小1本(70グラム)
こんにゃく・・・・1/2枚(120グラム)
さといも・・・・・中くらい5個(150グラム)
しめじ(椎茸でも)・・1/2パック(70グラム)
レンコン・・・・・・・小1節(70グラム)
ごぼう・・・・・・・・小1/2本(70グラム)
サラダ油・・・・・・・大さじ1
きぬさやorいんげん・・あれば少々
水・・・・・・・・・・200cc
調味料
ほんだし・・・小さじ1
さとう・・・・大さじ2
酒・・・・・・大さじ2
しょう油・・・大さじ2
みりん・・・・大さじ1
ごぼう入りの筑前煮を優しい味付けで作り、家族で取り分けて食べると美味しいですよね。作り置きも出来て2日目の筑前煮も美味しくいただけます。
野菜が苦手な子供にも栄養たっぷりで母の味も覚えてほしいですよね。筑前煮ってどこか懐かしさもプラスされ食べるとホッコリします。味付けのアレンジはお好みで、初心者の方は味を薄めに作っておいたほうが無難だと思います。
「ごぼう」と言えば殿堂入りのレシピは筑前煮がダントツの1位で。クックパッドにもたくさんそれぞれの家庭の味つけが載っています。筑前煮の中で1番人気のレシピはこのレシピで、つくれぽはもうすぐ5000人を超えそうです。
鶏肉と大根と人参と蒟蒻の煮物
材料
鶏もも肉・・・・300~400g
大根・・・・・・1/3本
人参・・・・・・1本
蒟蒻・・・・・・2枚
煮汁
酒・・・・・大さじ2
だし汁・・・1カップ
しょうゆ・・大さじ3
砂糖・・・・大さじ2
大根やこんにゃくを入れてカロリー控えめに作るのもいいですし、体調の悪い時、特に胃腸が弱っている時にお勧めです。また、女性の方のダイエットレシピにもなり、ごぼうの繊維が腸内環境も整えてくれます。
寒くなると煮物が食べたくなりますよね?温かい煮物が心も体もポカポカにしてくれますよ。筑前煮のアレンジの具材として参考にしてみてくださいね。
こってり旨い鶏ごぼう
材料 (3人分)
鶏肉・・・・(ももorむね肉)1枚(230g)
ごぼう・・・大1本(150g)
下味
にんにく(すりおろしorチューブ)・・・ 小さじ1
酒・・・・・小さじ1
調味料
醤油・・・・大さじ2
みりん・・・大さじ2
砂糖・・・・大さじ2と1/2
小麦粉・・・大さじ2
作り方にも注目!ごぼうを使うレシピは時間がかかるイメージですが、時間のかからないやり方を紹介しているレシピです。
ゴボウを濡れたままスチーマーかラップで( 600w )約4分レンジでチンしてごぼうと調味料を加え混ぜたら 強火で 鍋を揺すって、1~2分 炒り煮するだけで、照り照りのおかずが簡単に作れます。
こちらのレシピはクックパッドで人気のレシピ、つくれぽはもうすぐ3000人を超えようとしています。ニンニク効いてて子供もガッツリごぼうを食べてくれるレシピになりそうです。
牛肉とごぼうのしぐれ煮
材料 (3~4人分)
牛肉・・・・250~300g
ごぼう・・・1本
しょうが・・1かけ
酒・・・・・100cc
しょうゆ・・大さじ2
みりん・・・大さじ2
さとう・・・大さじ2
クックパッドで殿堂入りのレシピ、栄養士の考えたレシピでシンプルで作りやすい点が人気の秘訣。材料はごぼうと牛肉だけで作れるのも嬉しいですよね。
生姜をたっぷり入れると香りが食欲をそそり、一晩寝かせるとさらに美味しく、冷めても美味しいのでお弁当にもピッタリです。ヘルシーにボリュームを出したい時は「しめじ」や「こんやく」がお勧めです。
辛口がお好みなら、唐辛子をいれてもいいし、お酒のおつまみにもお勧めです。
[ad#adsense]
最高の組み合わせ豚バラとゴボウの甘辛煮
材料 (3~4人分)
豚バラ肉・・・・300g
ゴボウ・・・・・1本
水・・・・200cc
醤油・・・25cc
酒・・・・50cc
酢・・・・50cc
砂糖・・・大さじ4
豚肉でも人気で、こちらのレシピは酢でさっぱり、でも甘辛く味付けしています。ボリュームを出すのにちくわもお勧めです。温かいご飯の上にのせて丼にすると、ごぼうをたくさんも美味しく食べてもらえるレシピになります。
めちゃウマごぼうと牛肉の炒め煮
材料 (2~3人分)
ごぼう・・・・・・1~2本(150g)
牛肉(切り落とし)・150g
酒・・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ2
みりん・・大さじ2
だし汁・・100cc
醤油・・・大さじ2~
油・・・・適量
刻みネギ・お好みで
七味とうがらし・・お好みで
クックパッドで話題入りのレシピ、つくれぽは1000人以上、お肉は合びきでも作れます。砂糖少し多めに入れて温玉のせても美味しそうです。
おせちにもポリポリたたきゴボウ
材料
ごぼう・・・・1本半
すりごま・・・大さじ2
酢・・・・・大さじ3
みりん・・・大さじ2
砂糖・・・・大さじ1
薄口醤油・・小さじ1
だしの素・・小さじ1/3
塩・・・・・少々
水・・・・5cup(1000cc)・・鍋用
酢・・・・大さじ鍋用
水・・・・3cup(600cc) ボウル用
酢・・・・大さじ3 ボウル用
筑前煮やたたきごぼうのレシピを普段から作って覚えておくと、おせちやお祝い事に役立ちます。ごまをたっぷり付けて作るのもいいし、1品作る事で上品な食卓にもなり、シンプルで優しい味なので箸休めにぴったりです。
お勧めのレシピ
ごぼうサラダ 1 位の人気レシピは? アレンジレシも紹介します。
この記事のまとめ
いかがでしたか?
ごぼうは作り方によっては、保存期間も長く常備菜としてもお勧めの野菜です。濃い味付けにして丼にしたり混ぜご飯としてアレンジすることもできます。
ぜひ、参考にして作ってみてくださいね。
関連記事
-
-
きゅうり浅漬けレシピ 人気一位は?市販のタレには頼りません。
カリカリ、ポリポリ ご飯に良く合う きゅうりの浅漬け 市販の浅漬け …
-
-
ネギのスープレシピ ネギの白い部分と緑の部分の違い
子供の頃には苦手だったのに 大人になって美味しく感じるネギ 薬味に …
-
-
白菜のレシピ 人気サラダ作り
白菜を買えば、鍋!鍋! 我が家ではいつもそうw あとは、浅漬けにす …
-
-
アボカドと豆腐のサラダレシピ わさびドレッシングで美味しく
今回は アボカドと豆腐を 使ったサラダのレシピを まとめてみました。   …
-
-
白菜のクリーム煮レシピ 人気の中華風から紹介します。(献立)
白菜の季節がやってきました! 今年は野菜が高いけど 白菜はどうなる …
-
-
ピーマンの肉詰め 冷凍できるの?はがれない方法や美味しい献立レシピ
ピーマンの肉詰めを作るとき 肉とピーマンがはがれてた経験はないでしょうか? &n …
-
-
玉ねぎ レシピ クックパッドで人気殿堂入り・つくれぽ1000以上
たまねぎは色々な料理に使える万能野菜。熱を加えると甘くなるし、生のままのサラダと …
-
-
レタスレシピ人気の簡単サラダ・スープ・チャーハン!冷凍保存や解凍方法は?
レタスにはビタミンEが豊富に含まれていて血行をよくしたり、若か返りの効果が期待で …
-
-
キャベツスープのクックパッドで人気レシピを紹介します。
野菜嫌いな子供でも キャベツは食べてくれる食材ではないでしょうか? …
-
-
しそ レシピ クックパッドで人気 つくれぽ1000人以上
シソにはビタミンやミネラル類が豊富で、漢方にも使われている程、体に良いとされてい …