元メシマズママの簡単・節約料理レシピブログ

料理下手な主婦でも作れる簡単節約料理のレシピを紹介するブログ

白菜 豚肉とポン酢で食べる人気レシピ!男子ごはんで紹介されたサラダ

      2016/10/03

白菜は11月から2月にかけて
一番美味しい時期です。

 

しかし、地域によって栽培されている時期が
異なるために年中出荷されています。

 

お財布にも優しい白菜を使って
豚肉をポン酢のレシピや、番組「男子ごはん」で放送された
サラダの作り方を紹介します。

 

SPONSORED LINK

 

白菜 豚肉とポン酢で食べる人気レシピ!

 

白菜といえば鍋に定番の野菜ですが
まだまだ暑い日が多いですよね。

 

鍋はちょっと早いって方に
オススメしたいのが
白菜と豚肉を使ったポン酢レシピです。

 

ご存知の方が多いかもしれませんが
白菜と豚肉の相性はぴったりですよね。

 

そこで、時間もあまりかからず忙しい主婦の方や
初心者の方にも簡単に作れるレシピを紹介します。
野菜たっぷり!白菜と豚肉のおろしポン酢炒め

 

他の野菜でも代用が出来て
冷蔵庫の掃除にもなるレシピです。

 

またポン酢と大根おろしでさっぱりして
野菜も美味しくいただけます。

 

材料を切って炒めるだけなので
とても簡単でオススメです。

 

白菜 男子ごはんで紹介されたサラダ

 

毎週日曜日お昼に放送されている
「男子ご飯」。

 

ほのぼのとした時間が流れ
司会の国分太一さんと料理研究家の栗原心平さんとの
やり取りも面白いですよね。

 

以前この番組で白菜を使ったサラダが
紹介されてました。

 

■白菜とタマネギのサラダ

 

■材料(2人分)

 

白菜・・・・・・1/8個
タマネギ・・・・1/8個
塩・・・・・・・小さじ1/2
●酢・・・・・・大さじ1
●しょう油・・・大さじ1
七味唐辛子・・・適量

 

①白菜をみじん切りにする

②①をボウルに入れ塩を加えてよく混ぜ
15分放置。

③タマネギをみじん切りにして水でさらす。

④②と③の水分をしっかり搾り
ボウルにいれ●の調味料を入れてよく混ぜる。

⑤④を器に盛り七味唐辛子をかけて出来上がり。

 

いかがでしたか?

 

時間もかからずとても簡単に作れますし
私も作ったのですが美味しかったですよ。

 

ビールにもよく合いますし
辛いのが苦手な方やお子さんには
七味唐辛子をかけなくても美味しくいただけます。

 

[ad#adsense]

 

ちなみに、白菜にはビタミンCやカリウムが
豊富に含まれていて
風邪予防や高血圧予防に効果があります。

 

また食物繊維も多く含まれているので
便秘の改善も期待でき、特に女性の方に嬉しい野菜のようですね。

 

白菜と合わせてこんなレシピはいかがでしょうか。

栗ごはん レシピ!はなまるマーケットの剥き方!甘栗を使う簡単な作り方

 

この記事のまとめ

 

栄養や美容の効果が高い白菜。

 

年中出荷されているため、お財布にも優しいですし
お給料日前やもう一品ほしい時に白菜レシピはいかがでしょうか。

 

SPONSORED LINK



 - 野菜

  関連記事

エシャレットを使ったお洒落なサラダレシピ

ユリ科でネギ属のエシャロット 名前からしてお洒落な感じがするのは 私だけでしょう …

かぼちゃサラダのレシピ 子供にも大人気です。

子供ってかぼちゃ好きですよね! かぼちゃ料理はよく食べてくれます。   …

春巻きレシピ人気1位殿堂入りつくれぽ1000以上。皮のアレンジは?

春巻きレシピは、定番から変わったアレンジレシピといろいろありますよね。作り方は簡 …

ゴーヤ レシピ 佃煮1位はつくれぽ2000人以上です。

ゴーヤ料理はいくつ知ってますか? ワンパターンになっていませんか?   …

カボチャグラタンレシピ クックパッドで殿堂入り・話題入り

良いかぼちゃの選び方は 形が左右対称で ヘタの回りが少し凹んでいる物 &nbsp …

菜の花 はなまるマーケットやあさイチレシピ!簡単お弁当の作り方!

菜の花の旬の時期は2月~4月です。   とても栄養価の高い緑黄色野菜で …

野菜たっぷり ミキサーで人気簡単レシピ

ミキサーがあれば 野菜を丸ごと 食べることが出来るので   野菜嫌いな …

おでん 簡単人気レシピ!生姜醤油で食べる姫路の美味しい作り方!

暑さがおさまり、秋らしい季節になりましたね。   涼しくなるとあつあつ …

キャベツレシピ こどもが喜ぶ副菜人気1位は?つくれぽ 話題入り 殿堂入り

お子さん野菜は好きですか?キャベツは食べてくれますか?野菜嫌いな子供がいるとサラ …

野菜炒め 人気の豚肉レシピ!作り方のコツは?ウェイパー簡単味付け!

簡単そうに見えて 実は奥がとても深い野菜炒め。   お店だとすごく美味 …