元メシマズママの簡単・節約料理レシピブログ

料理下手な主婦でも作れる簡単節約料理のレシピを紹介するブログ

スナップエンドウのゆで方・時間・レンジでは?・保存の仕方

   

シャキシャキ
ポリポリ食べれる
スナップエンドウ

 

小さいお子様でも
手づかみで食べれる野菜です。

 

筋を取り
茹でるだけで
すぐに食べる事ができます。

 

下処理や
ゆで時間を間違えると
歯ごたえがなくなり
美味しさが半減してしまいます。

 

初めて扱う人は特に注意して
調理するようにしましょう。

 

SPONSORED LINK

 

水1杯2分スナップエンドウの完璧なゆで方

材料

スナップエンドウ・・・一袋

水コップ・・・・・・・一杯200cc

レシピはこちら!

 

どのレシピを見ても
2分以内でサッと茹でています。

 

茹で過ぎると
歯ごたえが無くなり
スナップエンドウの
良さがなくなってしまいます。

 

上手に茹でれば
綺麗な緑色がでて
シワにならず
美味しく出来上がります。

 

栄養いっぱいツヤツヤスナップエンドウ

材料

スナップエンドウ・・ふたつかみ位
オリーブ油・・・・・小さじ1
塩・・・・・・・・・少々

レシピはこちら!

 

オリーブオイルの力で
ツヤツヤにでき

 

温度も下がらないので
一石二鳥

 

オイルを入れるなら
茹で時間短縮で
40秒で出来上がります。

 

レンジでスナップエンドウを食べよう

材 料(2~3人分)

スナップエンドウ・・・1袋
マヨネーズ・・・・・・適量
ブラックペッパー・・・お好みで

レシピはこちら!

 

レンジで簡単に茹でる方法です。

 

お弁当や飾りつけの1個2個の場合
お水から沸かす時間の短縮になります。

 

個人的に
お湯でもレンジでも
味に変わりはありませんでした。

 

レンジでチンする場合は
1分~1分半が目安です。

 

スナップえんどうの簡単な冷凍保存方法

材料

スナップえんどうあるだけ、いくらでも

冷凍の仕方はこちら!

 

大量にある時は
冷凍保存しておくと便利です。

 

解凍する時は
そのまま使うほうがいいみたいです。

 

[ad#adsense]

 

スナップエンドウの筋の取り方

材料

スナップエンドウ好きなだけ

筋の取り方はこちら!

 

初めて扱う人は
筋取りを忘れないように

 

こちらの筋の取り方
簡単で勉強になるので
ぜひ、参考にしてみてくださいね。

 

スナップえんどうと茹で卵のサラダ

材料

スナップえんどう・・・一袋約150g
しょうゆ・・・・・・・小さじ1くらい
かた茹で卵・・・・・・2個
すりごま・・・・・・・大さじ1
マヨネーズ・・・・・・大さじ2
粒マスタードか粗びき胡椒お好みで

レシピはこちら!

 

スナップエンドウの
上手な茹で方を覚えたら
美味しく調理してみましょう。

 

クックパッドで人気のレシピ
つくれぽは1500人以上で

 

コメント欄には

 

「粒マスタードがいいですね」
「お弁当にいれました」
「春がきたら作ってます」

 

と、リピもたくさんあり
人気のあるサラダです。

 

お勧めレシピ

 

スナップエンドウ 茹でないでレンジでチン簡単サラダレシピ

 

オクラレシピ お弁当に人気 1 位 冷凍も出来ます。

 

この記事のまとめ

 

スナップエンドウはクセもなく
野菜嫌いな人でも食べれる
野菜ではないでしょうか?

 

冷凍保存すると
お味噌汁に入れたり
そのまま炒めたり
飾りにしたり便利に使えます。

 

SPONSORED LINK



 - 野菜

  関連記事

白菜サラダレシピ 人気 1 位はつくれぽ15000人以上の大人気!

キャベツがない レタスがない そんな時は白菜でサラダを作ってみましょう。 &nb …

キャベツレシピお弁当に千切りだけ?人気で簡単常備菜としても!

お弁当にキャベツを入れるときは千切りだけ!と言う人他には、味付けするレシピはある …

エシャロットで便秘解消!生で食べるレシピ・生ハムで簡単お洒落

テレビ番組でエシャロットが便秘に効果的!と聞いたのでエシャロットはと?なにか調べ …

小松菜 あさイチ豚肉レシピ!栗原はるみ厚揚の煮物やエリンギ炒め!

小松菜は寒い冬に採れるので冬菜や雪菜ともよばれ 今が一番美味しい時期です。 &n …

かぼちゃ煮物レンジ めんつゆを使えば初心者でも簡単

かぼちゃの煮物 男性より女性の方が好きな人多いですね。   かぼちゃ自 …

菜の花 はなまるマーケットやあさイチレシピ!簡単お弁当の作り方!

菜の花の旬の時期は2月~4月です。   とても栄養価の高い緑黄色野菜で …

かぼちゃをグリルで簡単調理レシピ

かぼちゃは 女性が特に好きな人多いですよね?   家族の中でも 女性は …

イチゴ タルト焼かない簡単人気レシピ!電子レンジで作るジャム!

毎年12月~2月にかけて 多くの外食チェーンでは競うように イチゴフェアーが始ま …

レンコン人気1位お弁当レシピ こどもが大好き美味しい甘辛炒め

レンコンは穴が開いていて「見通しが良い」とされ、縁起のいい食材の1つです。お正月 …

カボチャと鶏ひき肉の煮物の作り方から紹介します。

私の大好きなカボチャ 男性より女性の方が好きな人多いですよね~   ホ …