お弁当レシピ 緑の野菜簡単おかず つくれぽ2000以上
お弁当の彩を考えて
緑は欠かせません。
クックパッドで人気の緑のレシピを
まとめてみたので紹介していきたいと思います。
毎日、毎日作っている人は
作り置き出来るレシピもありますので
参考になると思います。
つくれぽは、すべて2000以上です。
タモさんのピーマン
材料 (2~3人分)
ピーマン・・・4個
サラダ油・・・小さじ2
醤油・・・・・・大さじ1
みりん・・・・・大さじ1
酒・・・・・・・大さじ1
水・・・・・・・50cc
だしの素・・・・適量
カツオ節・・・・少々
あのタモリさんの作っているレシピで
テレビで作り方を言ってから
有名になったレシピです。
ピーマン嫌いなお子様でも
ピーマンの味がしないと評判のレシピです。
クックパッドでも人気で
つくれぽは2000人以上ですが
これからもどんどん増えそうです。
ピーマンが好きな人は芯が残るぐらい
苦手な人はクタクタになるまで煮込んでしまいましょう。
やみつき無限ピーマン
材料
ピーマン・・・・5個
シーチキン・・・1缶
ごま油・・・・・大さじ1
味覇又は鶏がらスープの素小さじ1
塩コショウ・・・・少々
白ごま・・・・・・少々
鰹節・・・・・・・ひとつまみ
シーチキンを使って無限に食べれるレシピです。
ピーマンの大量消費にもなるし
野菜不足の方でもたくさん食べる事が出来ます。
クックパッドのつくれぽは
3000人を超えています。
焼きオクラのしょうがマリネ
材料 (4人分)
オクラ・・・・・2パック
おろし生姜・・・小さじ1/2
砂糖・・・・・・大さじ1/2
醤油・・・・・・大さじ1/2
酢・・・・・・・大さじ1.5
サラダオイル・・大さじ1.5
おくらのマリネレシピ
事前に冷蔵庫に作り置きして
お弁当には入れるだけ!の簡単レシピ
クックパッドのつくれぽは4000人
シンプルで茹でた事はあっても
炒める事アイデアは無かった人も多いかも~
ほうれん草の胡麻和え
もう、お弁当の定番中の定番ですが
やっぱり美味しい!
いんげんのゴマ和え
こちらも定番ですよね
いんげんの冷凍も上手に利用しましょう。
インゲンのおかかマヨネーズ和え
マヨネーズ和えも簡単で美味しそう
マヨラーにはお勧めです。
豚バラとアスパラの肉巻き
材料 (3人分)
豚バラ薄切り肉・・・・250~300㌘
アスパラガス・・・・2束
酒・・・・・・・・・50㏄
塩コショー・・・・・適量
しょうゆ・・・大さじ2
さとう・・・・大さじ2
みりん・・・・大さじ2
野菜をお肉で巻くレシピはたくさんあります
アスパラはもちろんピーマンでも
キャベツでも緑の野菜を巻いていまいましょう。
こちらのレシピは
クックパッドでつくれぽ3000人以上です。
お勧めのレシピ
竹輪レシピ 簡単!クックパッドで人気の殿堂入り・お弁当にもお勧め
この記事のまとめ
いかがでしたか?
緑の野菜は他にもいっぱいあります。
いつもと違ったレシピも作ってみませんか?
ぜひ、参考にして作ってみてくださいね。
関連記事
-
-
春菊 サラダやもやしの人気レシピ!嫌いな人でも食べれる簡単調理方法!
春菊は年間手に入りますが 11月~3月にかけて旬の緑黄色野菜です。 …
-
-
エシャレットを使ったお洒落なサラダレシピ
ユリ科でネギ属のエシャロット 名前からしてお洒落な感じがするのは 私だけでしょう …
-
-
たけのこ(筍) ご飯や煮物人気レシピ!あく抜きやゆで方・保存方法は?
春の味覚といえば、たけのこ。 難しそうに思うたけのこ料理ですが 思 …
-
-
エシャレット 美味しい食べ方!葉は食べれるの?エシャロットの違いは?
エシャレットはラッキョウを 若いうちに収穫したものです。 ラッキョ …
-
-
イチゴ タルト焼かない簡単人気レシピ!電子レンジで作るジャム!
毎年12月~2月にかけて 多くの外食チェーンでは競うように イチゴフェアーが始ま …
-
-
もやし 人気のニラや卵やはなまるレシピ!賞味期限は4日?簡単冷凍方法
家計に優しいもやし。 もやしはスープや野菜炒めなど いろいろな調理 …
-
-
もやしと卵の人気レシピ 炒め物・スープ・あんかけ
今回は もやしと卵のレシピを紹介します。 どちらもお店に行くと か …
-
-
きゅうりレシピ 大量消費つくれぽ1000
家庭菜園できゅうり作っている庭も最近では多く、きゅうりを育てると大量に出来てしま …
-
-
かぼちゃ煮物レンジ めんつゆを使えば初心者でも簡単
かぼちゃの煮物 男性より女性の方が好きな人多いですね。 かぼちゃ自 …
-
-
ピーマンをお弁当に!子供に人気レシピを紹介 レンジで簡単な作り方
ピーマン嫌いな子供って今でも多いのかな?我が家では、野菜嫌いではありますが、息子 …