レンコン人気1位お弁当レシピ こどもが大好き美味しい甘辛炒め
2019/02/27
レンコンは穴が開いていて「見通しが良い」とされ、縁起のいい食材の1つです。お正月やお祝い事にもよく使われますが、いつもの食卓にも親しまれ、普段から扱いやすい食材の1つではないでしょうか?夕飯の食事やおつまみのレシピも沢山ありますが、今回は、お弁当にぴったりなレシピをまとめてみたので紹介したいと思います。
もくじ
レンコン人気1位お弁当レシピ
こどもが大好き美味しい甘辛炒め
レンコン簡単お弁当レシピ
お勧めの記事
この記事のまとめ
レンコンのお弁当レシピ1位の他に、子供が喜ぶ甘辛炒めのほか、レンコンサラダレシピも紹介しています。
レンコン人気1位お弁当レシピ
薩摩芋とレンコンのデパ地下風
材料
さつまいも・・・・1本
れんこん・・・・・1節
醤油・砂糖・・・・各大さじ2
酢・・・・・・・・大さじ1
ごま・・・・・・・たっぷり
片栗粉・・・・・・適量
さつまいもと一緒に炒めるレシピで、クックパッドにて大人気!つくれぽは10000人を越えています。タレに味が絡まりやすいように、片栗粉をまぶしておく方法がとってもイイです。揚げないでフライパンで出来る所も、カロリー控えめで手軽に食べれる所も高評価!
お弁当に入れれると言う点では、「冷めても美味しい」が、第一条件ですよね!。このレシピは、温かくても冷めても美味しくいただけるレシピで、子供から年配者まで人気の高いレシピです。リピーターも多いのでたくさんの家庭で作られている人気レシピですよ!
こどもが大好き美味しい甘辛炒め
フライパンでレンコンの甘辛炒め
材料
レンコン・・・・一節
片栗粉・・・・・適量
しょうゆ・砂糖・酢・・・各大さじ1
ゴマ・・・・・・・適量
蓮根のはさみ焼き
材料
蓮根・・・・・・10センチほど
豚ひき肉・・・・100グラムほど
生姜チューブ・・少量
醤油・・・・・・小さじ1
酒・・・・・・・小さじ2
片栗粉・・・・・小さじ1
合わせ調味料
醤油・・・・・・大さじ1強
みりん・・・・・大さじ1強
酒・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・大さじ1/2
片栗粉・・・・・適量
ごま・・・・・・適量
私もよく作るレシピの1つ。挟むと美味しい食感が楽しめるので、お弁当に入れても喜ばれます。初心者の人は、お肉とレンコンがはがれてしまう事もありますが穴の中までしっかり入れていますか?挟むだけでなく、レンコンの穴の中までしっかり入れ込む様に作ってみてくださいね。それでも無理な場合は挟むのではなく包む調理法はいかがでしょうか?
れんこんシャキシャキ!鶏ひき肉のつくね
材料
鶏ひき肉・・・・300g
レンコン・・・・200g
醤油
酒
みりん
片栗粉・・・・各大さじ1
パン粉・・・・大さじ大盛り3
醤油・砂糖・酒・・・各大さじ2
酢・・・・・・・・・大さじ1
豆板醤(お好みで)・ 小さじ1/2~
片栗粉(トロミ用)・ 小さじ1
刻んだレンコンの食感が楽しいつくねレシピ。甘酢の味付けで食欲もでてご飯がすすみそうな1品
フライパンでレンコンの甘辛炒め
材料
レンコン・・・一節
片栗粉・・・・適量
しょうゆ・砂糖・酢各大さじ1
ゴマ・・・・・・適量
クックパッドでこちらも人気のレシピ。つくれぽは6000人を超えています。タレが良く絡んで、照りが出ていてレンコンの歯ごたえが楽しめるレシピですね。つくれぽのコメントには、「お弁当にピッタリですね」「ピールに合います」「お酢がいいですね!」と評価も抜群。揚げていないレシピなので、ヘルシーに出来上がります。このタレを覚えておくと、アレンジいっぱい出来るみたいで、さつまいもや大豆。ごぼうやかぼちゃ等でも作る事ができるみたいです!
レンコン簡単お弁当レシピ
れんこんとベーコンの塩きんぴら
普通のきんぴらも美味しいですが。ベーコンと塩味のきんぴら、洋風なので料理の幅が広がりますね。
カリカリチーズ蓮根簡単お弁当に
とっても簡単レシピおつまみにもぴったりですね。
ゴマのれんこん餅
レンコンがもちもちに?興味のあるレシピ見つけました!クックパッドでつくれぽ300人を越えています。みなさんアレンジをたくさんしているみたいで。「椎茸入りで作ってみました」「ひき肉とニンジンを足しました」「桜えびをいれました」と、コメントがいっぱいです。
れんこんの中華炒め
材料
れんこん・・・・1/2節
にんにく・・・・1片
しょうが・・・・1片
オイスターソース・・・・小さじ2
醤油・・・・・・・・・・小さじ1
酒・・・・・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・・・小さじ1/4
ごま油・・・・・・・・・適量
パパっと作れるオイスターソースを使った。中華のれんこん炒めレシピ。少ない調味料なのにしっかりした味付けで人気。シャキシャキした食感は、しっかり残して炒めましょう。
[ad#adsense]
レンコンサラダにはひじきを!
ひじきのサラダレシピ 人気は豆・きゅうり・れんこんを使う人が多いみたいだけど、ズボラな私は「一石二鳥」と言う言葉が大好きです。ひじきにカルシウムが沢山入ってるのご存知ですか?食物繊維も豊富で
栄養は満点な食材です。毎日ひじきを食べよう!と言われても、煮物ぐらいしか思いつかない!乾燥ひじきが保存箱に眠っていませんか?せっかくなので、レンコンサラダと一緒に調理してみませんか?
レンコンとヒジキのお惣菜風サラダ
レンコンを入れるとシャキシャキした歯ごたえで美味しいです!レンコンサラダを作るなら、ぜひぜひ、ひじきも入れてあげましょう!
ひじきと蓮根のシャキシャキサラダ
レンコンは切り方によって、歯ごたえが変わってくるのでアレンジも加えてみましょうね。
大豆とひじきのサラダ
材料
大豆の水煮・・・・150g
乾燥ひじき・・・・20g
きゅうり・・・・・1本
ベーコン・・・・・2枚
オイスターソース・大さじ1弱
マヨネーズ・・・・大さじ3
にんにく・・・・・1/2かけ
ごま油・・・・・・少々
先ほども紹介しましたが。ひじきにが栄養がたくさん含まれていて、妊婦さんにもお勧めの食材です。たくさん、ひじきレシピを覚えて消費し、毎日でも食べるようにしましょうね!こちらは、オイスターソースやにんにく等が入ってるレシピです。大豆の水煮が入ってるのでそれもまた栄養満点!クックパッドでも人気のレシピ。「大豆がなくて枝豆で作りました」「お弁当にいれました」「コーンも入れてみました」と、コメントがいっぱいです。
枝豆とひじきとツナのマヨサラダ
材料
冷凍枝豆・・・・150g
ひじき・・・・・約大さじ1強
ツナ・・・・・・1缶
マヨネーズ・・・大さじ1
すりゴマ・・・・大さじ1
めんつゆ・・・・小さじ2~
ゴマ油・・・・・小さじ1
こちらのレシピも人気。クックパッドでつくれぽ1000人以上。ひじきの袋を購入しても使い切れなかった人は、サラダレシピを覚えると使いきれる様になるかもしれませんね。
材料は4つだけ!ひじきとキュウリのサラダ
材料が少なくても、混ぜるだけで簡単に1品出来るのでいいですよね。さっぱりしたひじきも大好きです。
ブロッコリーとひじきのサラダ
子どもの好きなコーンとか入れてあげると、育ち盛りの時期にもピッタリなサラダが出来ます。もやしやきゅうり・キャベツなどの野菜も一緒に食べれるので作ってあげたくなりますね。野菜不足の人には作ってあげたくなりますよね!
お勧めのレシピ
スーパーの生ひじき下処理や保存方法!煮物レシピ!おすすめの食べ方は?
カサ増しが人気1位のハンバーグレシピは?豆腐など7種類の作り方
この記事のまとめ
乾燥ひじきなら常備できるので、あと1品って時でもひじきサラダは大活躍してくれます。サラダならば手軽に簡単に作れると思うので、栄養満点な1品を作ってみてくださいね。
関連記事
-
-
アスパラ 人気レシピ!お弁当に合う肉巻きやじゃがいもの簡単作り方!
アスパラガスは年中店頭に並んでいて 旬を感じない野菜ですが 春から初夏にかけて一 …
-
-
パプリカ子供が喜ぶレシピ!弁当にも人気で簡単お勧め!マリネも?
野菜を食べたくなるような調理法、そんなレシピがあれば参考にして作ってみたい!パプ …
-
-
アスパラガス 電子レンジで簡単茹で方!下処理方法!バターレシピ!
アスパラガスは疲労回復や血圧や総コレスレロールを下げたり、ストレスを軽減する効果 …
-
-
春菊レシピ 人気1位の胡麻和えから紹介します。
春菊のレシピって 御浸しか 鍋にいれる・・・ ぐらいしか思い浮かば …
-
-
じゃが芋レシピ人気殿堂入り 簡単子供が喜ぶお弁当用も!
じゃが芋で作る子供が喜ぶレシピと言えば「ポテト」が思いつきますよね!我が家でも、 …
-
-
白菜のレシピ 人気サラダ作り
白菜を買えば、鍋!鍋! 我が家ではいつもそうw あとは、浅漬けにす …
-
-
里芋 レシピ人気で簡単 お弁当のおかずに冷めても美味しいレシピ
里芋は煮物だけと思っていませんか? もちろん里芋の煮物は美味しい! …
-
-
ごぼうレシピ 人気1位 殿堂の煮物・つくれぽ1000・話題入り
ごぼうには食物繊維がたくさん入っている事はとても有名ですよね、女性にはもちろん子 …
-
-
れんこんレシピ人気1位を紹介!すりおろすレシピはお弁当にも!
歯ごたえが楽しめるれんこん、クックパッドで見ていると、すりおろして使うレシピが多 …
-
-
大根サラダクックパッド人気つくれぽ1000 冷凍保存は?葉っぱは?
大根サラダってショキシャキして美味しいですよね!子供の頃は、食べた大根おろしの辛 …
- PREV
- 赤ワインに合うおしゃれな魚料理レシピ
- NEXT
- 冷麺レシピ 人気 1 位 タレ・韓国風の作り方