元メシマズママの簡単・節約料理レシピブログ

料理下手な主婦でも作れる簡単節約料理のレシピを紹介するブログ

冷麺レシピ 人気 1 位 タレ・韓国風の作り方

   

冷麺始めました?

 

暑くなって来ると食べたくなる冷麺
ツルツルと喉越しがいいので
夏休みのランチによく作る私w

 

冷麺のタレは
醤油派ですか?ゴマ派?ですか?
各家庭で違ったり個人で違ったりすますよね~

 

市販のタレでもいいですが
意見が違うと
タレを作る必要になることも・・・w

 

そんな時は自家製のタレを作ってみませんか?

 

SPONSORED LINK

 

簡単で美味しい本格スープ

材料

冷麺スープ・・・・・濃いめ
サントリー天然水・・200ml

顆粒鶏ガラスープ・・小1.5~2
醤油・・・・・・大1
生姜・・・・・・少々
レモン汁・・・・小2

リンゴ酢・・・・大2
砂糖・・・・・・小1/2

黒酢・・・・・・少々

辛味ネギ
ラー油・・・・小1
刻みねぎ・・・大2
キムチの素・・大1

冷麺・・・・・素麺でもいい1玉

レシピはこちら!

 

自宅で韓国風の冷麺が
出来るなんて知りませんでした。

 

初めて本場の冷麺はすっぱいイメージ
私の口には合わなかった・・・

 

たぶん慣れると美味しいんだろうな~

 

麵は白滝で作ったり
そうめんで作ってみてくださいね。

 

ぶっかけ韓国冷麺風そうめん

レシピはこちら!

 

キムチを投入して韓国風冷麺の出来上がり。

 

作り方の動画もあるので
参考にして作ってみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

 

大好評の冷やし中華

材料

中華麺・・・2玉
卵・・・・・2個
きゅうり・・1/3本
トマト・・・1/2個
もやし・・・1/2袋
焼豚・・・・2枚

醤油・・・・50cc
酢・・・・・60cc
水・・・・・70cc
砂糖・・・・20g
塩・・・・・1つまみ
味の素・・・少々
ゴマ油・・・小さじ1

レシピはこちら!

 

冷麺の王道
醤油味のタレレシピ

 

クックパッドでも人気1位
つくれぽは1300人以上います。

 

「市販のタレが不必要になりました」
「年中食べれる様になりました」
「中華麵しかなかったので助かりました」

 

と、コメントがいっぱいです。

 

美味しい冷やし中華のごまだれ

材料

中華麺・・・・・2玉
卵・・・・・・・1個
きゅうり・・・・半分くらい
ハム・・・・・・5~6枚

白ごま・しょうゆ・・各大さじ3
砂糖・・・・・・・・大さじ1
酢・・・・・・・・・大さじ1/2
ごま油・・・・・・・大さじ1
鶏ガラスープの素・・小さじ1強
水・・・・・・・・・大さじ4

ラー油・・・・3滴くらい
白ネギ・・・・10cmくらい
ショウガ・・・1片

レシピはこちら!

 

ごまだれが好きな人はこのレシピ

 

私はごまだれ派!
醤油も、もちろん好きですけど
ごまの風味が好きで
冷麺を食べるときはごまだれが多いです。

 

焼肉のタレで冷麺

材料

冷麺の麺・・・・一玉

焼肉のタレ・・・・大さじ2
水・・・・・・・・大さじ1
お酢・・・・・・・お好みで
コチュジャン・・・お好みで
上に乗せる具材・・お好きな物

レシピはこちら!

 

焼肉のタレは子供が大好きで
ご飯にかけてそのまま食べるほどです。

 

冷麺にも焼肉のタレで作れるなら
喜んで食べてくれそう~

 

男の子が好きそうなレシピですね。

 

お勧めのレシピ

 

バケットレシピ お洒落なサンド弁当作り

 

新じゃがのレシピ 人気の鶏肉と一緒に煮物料理

 

この記事のまとめ

 

いかがでしたか?

 

そろそろ冷麺始めてみませんか?w
もう、始まっている人は
いつもと違う味付けを楽しんでみては
いかがでしょうか?

 

SPONSORED LINK



 - 麺類

  関連記事

揚げそば 人気で簡単のおつまみの作り方  茹で残りアレンジ可

蕎麦は 日本を代表する麵料理   本格的な物から カップラーメンまで幅 …

そうめん 人気ごま油を使った簡単アレンジレシピ!おすすめの薬味は?

暑い夏に食欲がなくなると あっさりしたそうめんが食べたくなりませんか? &nbs …

アボカドの和風パスタレシピが人気です!

アボカドはカロリーが高いので 避けている人いるかも知れませんが   た …

牛乳で作るクリームパスタ1位レシピから紹介します。

生クリームたっぷりの クリームパスタ美味しいですよね~   だけど、生 …

年越しそば つんくレシピ!人気で美味しい簡単な作り方!いつ食べるの?

クリスマスも終わり今年もあと少しですね。   年末になると大掃除におせ …

関西の年越しそばレシピを作ってみませんか?

年越しそばは いつ?食べていますか?   夜?昼?または朝? &nbs …

生ハムの人気で簡単レシピ パスタを作ってみよう!

生ハムとは 豚肉を塩漬けして低温で燻煙しているか または、燻煙せずに乾燥させたハ …

ツナのパスタ人気1位は?つくれぽ1000人以上 冷製パスタも!

パスタ料理で多いのがツナを使った料理が多い我が家!ツナ缶が常備できるのでパスタで …

すき焼きうどん 人気レシピで温まろう~

無償に食べたくなる すき焼きのうどん   お昼に子供も一緒に作ってあげ …

ほうれん草レシピつくれぽ1000以上大量消費になる人気レシピ

ほうれん草は栄養がたくさんの野菜です。代表的な栄養価で言えば鉄分が先に思い浮かび …