元メシマズママの簡単・節約料理レシピブログ

料理下手な主婦でも作れる簡単節約料理のレシピを紹介するブログ

きゅうり浅漬けレシピ 人気一位は?市販のタレには頼りません。

   

カリカリ、ポリポリ
ご飯に良く合う
きゅうりの浅漬け

 

市販の浅漬けの素で作るのも
簡単で美味しいですが。

 

自家製で作ると
化学調味料も保存料もなく
健康的に出来ます。

 

自宅にある調味料で出来るので
しっかり分量を計って作りましょう。

 

SPONSORED LINK

 

居酒屋風やみつききゅうり

材料

きゅうり・・・・・一本
塩・・・・・・・・ひとつまみ

ごま油・・・・・・小さじ1
しょう油・・・・・小さじ1

鶏ガラスープ・・・小さじ1/2
砂糖・・・・・・・小さじ1/2
すりごま・・・・・小さじ1

レシピはこちら!

 

クックパッドで人気1位のレシピ
つくれぽは8000人を越えています。

 

ゴマ油
鶏がらスープの素
醤油なら自宅にありますよね。

 

きゅうりを叩く
麺棒が無い場合は

 

きゅうりをひねる方法と
まな板に置いて
上から手のひらを重ねて
押す方法があります。

 

麺棒だと
大きな音も出るので
静かにしたい人にも便利な方法です。

 

パリッキュウリがウマっ

材料

きゅうり・・・2本
生姜・・・・・ひとかけ
塩・・・・・・小さじ1/2
ごま油・・・・小さじ1

レシピはこちら!

 

こちらもクックパッドで人気のレシピ
つくれぽは3500人を越えています。

 

生姜とごま油を使う
ちょっと大人な味付け

 

個人的には生姜大好きなので
たっぷり入れたい!

 

SPONSORED LINK

 

絶品簡単きゅうり

材料

きゅうり・・・・2~3本
しょうゆ・・・・大さじ2
みりん・・・・・大さじ1
ごま油・・・・・大さじ1
顆粒和風だし・・小さじ2

レシピはこちら!

 

クックパッドで殿堂入りのレシピ
つくれぽは3000人を越えています。

 

和風の味付けで
お茶漬けに合いそう!

 

きゅうりのカリカリ漬け

材料

きゅうり・・・2本
塩・・・・・・小さじ半分~1

酢・・・・・20cc
みりん・・・30cc
醤油・・・・40cc
ごま油・・・少々
いりごま・・大さじ1

レシピはこちら!

 

パリパリ食感が作れるレシピ
初めにきゅうりをチンしています。

 

きゅうりの大量消費にもどうぞ~

 

美味しい胡瓜の一品

材料

きゅうり・・・2本
塩・・・・・・適量
醤油・・・・・大さじ 1
ごま油・・・・大さじ 1/2~1
すりごま・・・少々

レシピはこちら!

 

ゴマの風味に作りたいならこのレシピ

 

とっても簡単なので
もう1品って時にいかがでしょうか?

 

お勧めのレシピ

 

きゅうりレシピ 大量消費つくれぽ1000 

 

きゅうりとささみのレシピ 和え物・サラダ・酢の物

 

この記事のまとめ

 

いかがでしたか?

 

ちょっと古くなったきゅうりは
浅漬けにちょうどいい~

 

味が染みて美味しくなります。

 

SPONSORED LINK



 - 野菜

  関連記事

キャベツスープのクックパッドで人気レシピを紹介します。

野菜嫌いな子供でも キャベツは食べてくれる食材ではないでしょうか?   …

青唐辛子 効能は?佃煮レシピ!万願寺とうがらしの煮浸しの作り方!

8月の照りつける太陽で 冷たい食べ物が食べたくなりますよね。   それ …

じゃが芋レシピ人気殿堂入り 簡単子供が喜ぶお弁当用も!

じゃが芋で作る子供が喜ぶレシピと言えば「ポテト」が思いつきますよね!我が家でも、 …

アボカドと豆腐のサラダレシピ わさびドレッシングで美味しく

今回は アボカドと豆腐を 使ったサラダのレシピを まとめてみました。 &nbsp …

ごぼうレシピ 人気1位 殿堂の煮物・つくれぽ1000・話題入り

ごぼうには食物繊維がたくさん入っている事はとても有名ですよね、女性にはもちろん子 …

大根 豚肉煮物人気レシピ!簡単チーズでリメイク作り方!カロリーは?

今が旬であまみがあり 一番美味しい時期の大根。   冬のメニューには欠 …

野菜たっぷり ミキサーで人気簡単レシピ

ミキサーがあれば 野菜を丸ごと 食べることが出来るので   野菜嫌いな …

エシャレットを使ったお洒落なサラダレシピ

ユリ科でネギ属のエシャロット 名前からしてお洒落な感じがするのは 私だけでしょう …

ズッキーニ おいしい食べた方は?豚カレーや黄色サラダ簡単レシピ!

ここ最近スーパーでよく見かけるズッキーニ。   きゅうりに似てますが …

スイートポテト 卵なしレシピ!冷凍さつまいもやトースターの簡単作り方

いよいよ秋の味覚が美味しい時期になりました。   秋の味覚といえばいろ …