スーパーの生ひじき下処理や保存方法!煮物レシピ!おすすめの食べ方は?
2019/02/07
ひじきは鉄分豊富で、貧血気味な女性にぴったりな食べ物です。今日はスーパーで売られている生ひじきの下処理や、保存方法など紹介しています。
また、ひきじと言えば煮物ですよね。そこでひじきの煮物レシピや、余ってしまった残りのひじき煮のアレンジレシピなど、おすすめの食べ方も紹介します。
女性に嬉しいひじきのサラダの食べ方もあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。^^
スーパーの生ひじき下処理や保存方法!
古くからひじきは「食べると長生きする」といわれており、敬老の日の9月15日は「ひじきの日」らしいです。生ひじきは実は生じゃないってご存知ですか?
海から採取されたものをそのまま売られてるのではく、一度お店で釜蒸しにして天日干し、乾燥にして戻したものが生ひじきとして販売されています。ちなみに天日干しにして戻さない場合は、乾燥ひじきとして売られています。
そしてスーパで売られている、生ひじきの下処理方法なんですが、殺菌のため一度熱湯でさっと潜らせるといいようです。下処理した生ひじきは冷凍保存が利き小分けにして冷凍しましょう。ちなみに、解凍する時は水で洗うだけでOKです。スーパーで生ひじきを購入されたら、下処理をして美味しくいただきましょう。
生ひじきの下処理
ポイントは10分湯がく事!
熱湯で5分すると、雑菌なども落ちて安全に食べれるレベルになるそうです。10分湯がくことで完璧に取り除いてから調理しましょう。我が家では、生や乾燥にかかわらす下処理をしてから調理しています。念には念を・・・と言う感じです。
乾燥ひじきの下処理
パターン①
レンジで簡単!ひじきの下処理(大さじ1)
材料
ひじき(乾燥)大さじ1(5g)
水大さじ2
ほんだし 小さじ1/2
砂糖(ラカント)小さじ1/2
パターン②
離乳食 ひじき 下処理はとても大事
材料
乾燥ひじき適量
ごま油 適量
醤油適量
出汁 適量
生ひじき煮物レシピ!
生のひじきの下処理が終わったら「生ひじき煮物」はいかがでしょうか?シャキシャキとした生ひじきの食感が楽しめて、油揚げと合い、とても美味しいです。
■生ひじきの煮物
材料
●生ひじき・・・・・・150g
●にんじん千切り・・・・1/2
●油揚げ・・・・・・・・2枚
水・・・・・・・・・・100CC
砂糖・・・・・・・・・大さじ1
ダシ・・・・・・・・・小さじ1
みりん・・・・・・・・大さじ1
醤油・・・・・・・・・大さじ1
■作り方
①フライパンに●の材料を油で炒める。
②①に油がまわったら、味付け調味料を全て入れ
中火で煮詰めて出来上がりです。
(時々まぜてくださいね^^)
短時間でしかも簡単に作れて
冷凍保存も利きますので多めに作って
お弁当のおかずにオススメです。
生ひじき煮物と一緒にこんなレシピはいかがでしょうか?
⇒ピーマンの肉詰め 冷凍できるの?はがれない方法や美味しい献立レシピ
生ひじき おすすめの食べ方は?
生ひじきの煮物も十分美味しいのですが、他にもおすすめの食べ方を紹介します。ずぼらな私が選ぶので、初心者の方や忙しい主婦にも簡単に作れるレシピをまとめてみました。
■栄養たっぷり!タマネギと生ひじきの卵焼き
⇒レシピはこちら!
タマネギのみじん切りが面倒くさい時は
生ひじきだけでも十分美味しいですよ。
■極上パスタ!生ひじきとアンチョビのクリームパスタ
⇒レシピはこちら!
自家製のホワイトソースを使用されていますが
市販のホワイトソースでも濃厚で
ちょっと贅沢なランチがお家で楽しめちゃいます。
■生ひじきの白和え
⇒レシピはこちら!
材料は電子レンジでチンして
後は混ぜるだけなので超簡単に作れます。
■生ひじきとかぼちゃとちくわの簡単サラダ
⇒レシピはこちら!
こちらのレシピも混ぜるだけなので
忙しい朝の朝食やお弁当のおかずにオススメです。
■栄養満点!生ひじきの炊き込みご飯
⇒レシピはこちら!
凄く美味しくて我が家でも、何度も食卓に登場してます。
材料を入れて炊飯器で炊くだけで
美味しい生ひじきの炊き込みご飯が味わえます。
ひじきの煮物のリメイク術
たくさん作りすぎてしまった、ひじきの煮物は日持ちがしないのでリメイクしちゃいましょう。
ひじきの煮物リメイク 即席!ひじき ご飯
材料
熱々のご飯・・・好きなだけ
ひじきの煮物・・適量
生卵ご飯・・・・1膳に1個
生卵とひじきの煮物を混ぜて、ご飯に混ぜて食べるレシピ。卵かけご飯にひじきの煮物を入れる感じですね。ただ、ひじきの煮物を混ぜるだけでなく、生卵を入れる所がいいアイデアですね!
ひじきの煮物でリメイク炒飯
材料
ひじきの煮物・・・大さじ3
白だし・・・・・・大さじ3
たまご・・・・・・1つ
温かいご飯・・・・1杯
フライパンで炒めて食べる方法。チャーハンの様な扱いのレシピ。とっても美味しそうです。
ひじきチャーハン
材料
ご飯茶碗・・・・・1杯
ひじきの煮物・・・適宜
サラダ油・・・・・適宜
卵・・・・・・・・1個
じゃこ・・・・・・適宜
あさつき・・・・・適宜
こちらのレシピで紹介されていますが、ひじきの煮物を沢山作って冷凍にしてリメイクレシピを活用しているみたいです。賢いやり方ですね、参考になります。
ひじきの煮物でおいなりさん
材料
余ったひじきの煮物・・適量
余ったご飯・・・・・・適量
いなりあげ・・・・・・適量
色も綺麗で、栄養たっぷりなひじきなので朝食にもぴったりです。
ひじきの煮物でロールキャベツ
材料
ひじきの煮物・・・・1/3カップ
木綿豆腐・・・・・・65g
合いびき肉・・・・・65g
キャベツ・・・・・・4枚
水・・・・・・・・・400cc
鶏ガラスープの素・・小さじ1
砂糖・・・・・・・・小さじ1
料理酒・・・・・・・小さじ2
醤油・・・・・・・・小さじ2
塩・・・・・・・・・少々
水溶き片栗粉・・・・適量
ご飯だけでなく、お肉に混ぜて調理する方法もありました。ハンバーグやつくねにも入れる事が出来ますね!
ひじきとアボカドのサラダ
美容と健康には、ひじきとアボカドをサラダにするレシピがあります。アボカドは、「食べる美容液」と呼ばれ女性にとって嬉しいことばかりで、ひじきには、食物繊維・カルシウムがたっぷりな海藻です。腸内環境を整えることで、体全体の健康を整えてくれる優れもの。アボカドを切って混ぜるだけのレシピが多く、手軽に作れるのが特徴的なサラダレシピばかりなので、ぜひ作ってみてくださいね!
ひじきとアボカドのサラダ
材料
アボカド・・・・・1個
ひじき水煮・・・・1パック
醤油・・・・・・・大さじ1
みりん風調味料・・大さじ1
シンプルで簡単に作るサラダレシピ。アボカドは柔らく熟した方が、美味しいですよね~アボカドの美味しい見分け方としては、」ヘタの部分を少し押してみてフカフカとする物だそうです。よく、色で見ている人がいますが、間違いで関係ないみたいですが、やっぱり色を見ちゃいますよねw
ひじきとアボカドとトマトのサラダ
材料
ひじき・・・・・7g
アボカド・・・・1個
玉ねぎ・・・・・1/4個
トマト・・・・・1/4個
レタスなど・・・適量
ドレッシング
レモン汁・・・・小さじ2
サラダ油・・・・小さじ2
塩・・・・・・・小さじ1/3
こしょう・・・・少々
トマトも美容にとっても良いのご存知でしょうか?紫外線対策にとっても効果を発揮してくれます。毎日のサラダにもぜひトマトを!
ひじきとアボカドのサラダ
材料
アボカド・・・・1個
ひじき・・・・・適量
ミックスビーンズ・・1袋
ちくわ・・・・・2本
胡麻ドレッシング
大豆タンパク質もプラスしてみませんか?大豆は女性のホルモンに働きかけ更年期等の予防の手助けになってくれるかも?しれません。気になる人は手軽に取り入れられるサラダレシピを覚えてみませんか?
アボカドひじきのわさポンサラダ
材料
アボカド・・・・・・1個
乾燥ひじき・・・・・5g~8g
ホールコーン缶・・・大さじ3~
わさび(チューブ)・・5cm位
ポン酢しょうゆ・・・大さじ2~3
白だし・・・・・・・小さじ1~2
トマト・レタス・きゅうり
ブロッコリー・アスパラetc
わさび・ポン酢でいただくレシピ。とっても簡単で混ぜるだけ!お酒のおつまみにもどうぞ!
お勧めの記事
ひじきのサラダレシピ 人気は豆・きゅうり・れんこんを使う?!
この記事のまとめ
今回は生ひじきを紹介しましたが、乾燥ひじきでも代用できるレシピです。どのレシピも簡単で栄養満点!お弁当のおかずや夕食にいかがでしょうか。
冷凍保存出来るので、手軽にひじきを食べる事も可能です。サラダにする事で、色々な料理にも合い毎日食べることも可能になってきます。アボカドと合わせて作るサラダレシピを紹介しましたが、豆腐・納豆・レンコンなどにも合うと思います。
栄養満点のひじきをもっと食卓に並べましょうね。
関連記事
-
-
青のりの人気のレシピや大量消費 お弁当・おつまみ用
磯の香りが良い青のり 料理に使うと 一気に美味しくなる調味料 と、言ってもいいと …
-
-
ひじきの酢の物レシピ 人気1位から紹介します。
ひじきの栄養素は カルシウム豊富で 鉄分も豊富!妊婦にもお勧めの食材   …
-
-
海苔レシピ 人気おつまみを簡単に作ってみませんか?
おにぎりに1枚巻くだけで 一気に美味しくなる魔法の1枚 そのままで …
-
-
もずくの天ぷらレシピが人気なの?揚げ方は?(沖縄料理)
夏に子供が 「さっぱりした物が食べたい」 と、いう時に常備しているのがもずく & …
-
-
こんにゃくだけの煮物レシピ ピリ辛も人気!お弁当・ダイエットにも!
こんにゃくは独特な歯ごたえが美味しい!低カロリーで、噛み応えがあるから、ダイエッ …
-
-
ひじきの煮物 大豆いっぱい! リメイクレシピも紹介します。
ひじきが大好きで よく食卓に並びます。 特に大豆と一緒に煮るのが好 …
-
-
海藻サラダレシピ 人気のドレッシングレシピも紹介します。
私のダイエットフード 海藻サラダを良く作ります。 ミネラルたっぷり …