オクラと卵の人気 1 位レシピは?お弁当にもピッタリなレシピも!
2019/02/25
お弁当にオクラ良く使いますよね。切ると星型が可愛いのでキャラ弁にも良く使われています。野菜嫌いなお子様でも、オクラはクセが少なく食べれる子多いみたいです。ただ、あのネバネバが苦手な人はいるかもしれませんね。オクラのネバネバは美容にも良いので女性にもお勧めです。オクラと卵のコンビは、緑と黄色でお弁当に入れると綺麗で、簡単レシピばかりなので
もくじ
オクラと卵の人気 1 位レシピは?
オクラの茹で方・下処理方法
人気のオクラレシピをお弁当にも!
お勧めの記事
この記事のまとめ
オクラと卵のレシピで人気のレシピを紹介しています。また。お弁当にもぴったりなレシピも紹介し、オクラの下処理の仕方や、茹で時間なども紹介しています。
オクラと卵の人気 1 位レシピは?
Mr.オクラ
材料
オクラ・・・・1パック
卵・・・・・・1個
小麦粉・・・・大さじ2
水・・・・・・大さじ2
サラダ油・・・適量
餃子orチヂミのタレ適量
ニラではなくオクラで作るチヂミ!初めて見て衝撃を受けたレシピです。ニラが高い時期もありチヂミを作ろうとお店にいって高騰している時は、チヂミを作るのをあきらめていたけれど、オクラで作れるなら手軽で使いやすいかも!ニラよりも、オクラのネバネバが、焼くとフワフワに変えてくれるみたいで。つくれぽに思ったよりフワフワでびっくりとコメントがありました。Mrオクラネーミングもいいですねw
ふわっふわトロ~リのオクラ玉子丼
材料
オクラ・・・・・10~15本
玉子・・・・・・3
めんつゆ・・・・大さじ7.5
みりん・・・・・大さじ3
水・・・・・・・大さじ3
砂糖・・・・・・小さじ1/3
ご飯・・・・・・お好みの量
丼になるの???オクラの大量消費にもなるし、野菜嫌いな人でも食べれる?気がするのですが?私はこういうレシピ大好きです。ずぼら主婦にはたまらなく簡単で美味しそうなレシピですね!
玄米のおくら卵かけごはん レシピ・作り方
材 料(1人分)
玄米1膳分
生卵1個
冷凍おくら2本分
ラー油小さじ1/2
醤油小さじ1/2
鰹節ひとつまみ
おうちでササっとランチしたい時、オクラを入れたらネバネバで美味しそう!
畑直採りオクラと温泉卵のとろん浸し汁
材料 (2人分)
オクラ3~5本
卵(温泉卵)2個
浸し汁
水40cc
つゆの素(3倍濃縮)15cc
味醂 5~6cc
温泉卵で食べるのも美味しそう!
高野豆腐とオクラの卵とじ
材料 (2人分)
高野豆腐60g
オクラ4本
卵2個
和風顆粒だしの素小さじ1/2
砂糖大さじ1
みりん 小さじ1
しょうゆ小さじ1
水200cc
優しい味付けのほっこりするオクラレシピもいい!
オクラ納豆、卵入り
材 料(2人分)
納豆50グラムの2パック
卵1個
オクラ2本
万能ネギ3本
納豆についているタレ1袋の半分
納豆についているカラシ2つ
チューブの練りカラシ1センチくらい
醤油小さじ2くらい
オクラの星型がカワイイですよね!
オクラと茹で卵のクチュクチュサラダ
材料
オクラ1パック(10本程度)
ゆで卵2個
調味料
マヨネーズ大さじ1と1/2
塩胡椒、麺つゆ(濃縮3倍)小さじ1
サラダ感覚で食べるレシピです。
クラとゆで卵のねばねばゴマ和えサラダ
オクラは茹でなくてもレンジで簡単にチン出来ます。丸ごとチンするときは、爆破する事を防ぐ為、爪楊枝などで穴を開けてからにしましょう。
オクラたまご中華スープ
スープにもオクラを入れるレシピ。星型のオクラが可愛いですね!
長芋とオクラの納豆卵かけご飯
材料 (1人分)
長芋 50g
オクラ1本
納豆1個
卵1個
ご飯丼茶碗1杯
醤油適量
オクラがアクセントになって美味しそうです!
オクラ入り納豆オムレツ
材料 (4人分)
卵3個
納豆1パック
冷凍オクラ50g
長ネギ10㎝位
マヨネーズ小1
麺つゆ 小2
サラダ油適量
朝食にもぴったり!オクラのネバネバ効果でトロトロもたっぷり!ふんわりトロトロに作れるレシピです。
納豆オクラそば
材料 (1人分)
納豆1パック(40g)
オクラ8本(80g)
卵黄 1個
ゆでそば200g
めんつゆ 100cc
オクラと卵と納豆があれば、蕎麦などの麺類にのせたら美味しくいただけます!
[ad#adsense]
オクラの茹で方・下処理方法
オクラと購入してきたら、下処理していますか?茹で方法は、水からゆでる方法と、レンジでチンする方法どちらでしていますか?オクラを調理する時の出来上がり工程が、人それぞれ違うと思いますが、下処理はしておいた方が出来上がりが綺麗で、見た目や味も変わってくると思うので、参考にしてみてくださいね。
オクラの絶妙下ごしらえと茹で方。
材 料(2人分)
おくら1袋
水600ml
塩小さじ1
大事な工程としては、塩もみする・ヘタを切るがポイント!塩もみする事でオクラの表面にある産毛を取る事が出来ます。ずぼらな私は、購入してきたネットのまま塩をかけてゴリゴリします。それからヘタを取るとまな板いらずで下処理が終わります。
ちなみに、オクラは買ってきてそのまま冷凍に出来るのは知ってましたか?
そのまま塩もみして冷凍に!お弁当には少しづつ使えて、新鮮なまま使えます。また、オクラを調理して味付けした後、小分けして冷凍しておく事も可能で、そのレシピも後ほど紹介しています。
オクラの茹で時間
沸騰したお湯に入れて約30秒~2分が目安ですが、冷水で冷やさない場合は、茹で上がりも冷めるまでに柔らかくなってしまうので計算に入れて茹でましょう。また、茹でる前に爪楊枝で穴を開けた場合も茹で過ぎる場合があるので短めに茹でましょう。レンジでチンする場合は、約1分~1分半かかります。
レシピによりますが、レンジで味付けまで出来る調理もあります。賢くレンジを使うと、私みたいなずぼらな主婦でも、出来る主婦になれる気がするので調理してても嬉しくなります。
人気のオクラレシピをお弁当にも!
オクラの卵炒め
材料
オクラ・・・・1パック
卵・・・・・・2コ
中華スープの素・・・小さじ1/2弱
酒・・・・・・・・・大さじ1
塩コショウ・・・・・少々
しょうゆ・・・・・・小さじ1
サラダ油・・・・・・適宜
いりごま・・・・・・適宜
シンプルにふわふわ卵と一緒に食べるレシピで人気!お弁当にもピッタリですよ!
オクラの卵とじ
材料
オクラ・・・・・10本
鰹節・・・・・・適量(1パック)
卵・・・・・・・1個
調味料
胡麻油・・・・小1
醤油・・・・・小2
お好みで
唐辛子・・・・少量
オクラの切り方は色々。クックパッドで話題入りのレシピです。簡単に時間のかからないレシピなのでお弁当にぴったりです。
朝ごはんに!おくらとしらすの玉子焼
材料 (2人分)
卵2個
オクラ2本
しらす大さじ1
醤油お好みの量
砂糖お好みの量
油 少々
いつもの、卵焼きのアクセントにもオクラが活躍してくれます!
七夕に☆おくらチーズの卵焼きロール
材料 (3切れ)
おくら1本
卵1個
塩少々
とろけるスライスチーズ1枚
レシピ動画(0分15秒)
黄色と緑が綺麗で、チーズを入れて洋風のオクラが出来上がります!
オクラの肉巻きフライ
材料
オクラ・・・・・20本
豚小間・・・・・200g
塩・・・・・・・一つまみ
パン粉(衣用) ・・1C
卵・・・・・・・2個
小麦粉(薄力粉)・大3
塩コショウ・・・適宜
フライにしても美味しいですよね!オクラガ豪華になる一品です!ガッつり揚げ物だけど、野菜なのでサッパリしてていいかも!
ちくわ&おくら卵巻き
材料 (2本分)
ちくわ2本
オクラ2本
卵1個
お好みソース適量
マヨネーズ適量
ちくわの中に入れてボリュームアップ!
お勧めの記事
きのこの殿堂入り人気レシピは?簡単な炊き込みご飯・常備菜の作り方
レタスレシピ人気の簡単サラダ・スープ・チャーハン!冷凍保存や解凍方法は?
この記事のまとめ
いかがでしたか?
ネバネバが気になるけど、クセが少ない野菜なので嫌いな人も少ないと思われるオクラ。半分に切ると星型で可愛くお弁当によく活躍してくれる便利な野菜ですよね!買ってきたら、そのまま調理する人もいますが、下処理をしてから調理した方が舌触りや味の染み方が違うので、面倒でもやっておいた方がいいかも!ずぼら主婦の私ですが、オクラを調理する時は下処理は欠かさずやってます!w
オクラと卵を使った人気1位のレシピから人気のレシピを集め、お弁当にも簡単に作れるレシピも紹介しました。オクラは、生のまま冷凍が可能で、また調理法によっては味付けをしてからでも冷凍が可能です。毎日のお弁当作りにオクラは役立つので、紹介したレシピが参考になれば幸いです。
関連記事
-
-
ゴーヤ レシピ 佃煮1位はつくれぽ2000人以上です。
ゴーヤ料理はいくつ知ってますか? ワンパターンになっていませんか? …
-
-
アスパラの下処理・レンジの茹で時間は?茹でずに炒めるレシピ
アスパラの選び方は 全体的に緑が多く 太さが均一で張りのある物を選びましょう。 …
-
-
ごぼうレシピ 人気1位 殿堂の煮物・つくれぽ1000・話題入り
ごぼうには食物繊維がたくさん入っている事はとても有名ですよね、女性にはもちろん子 …
-
-
トマト大量消費出来るレシピ人気1位は?簡単な冷凍保存の仕方は?
女性にとって肌に良いと言われているトマト!紫外線対策にトマトを食べると良いと聞い …
-
-
ブロッコリーのサラダレシピ人気1位は?クックパッドで殿堂入り・話題
サラダ作りに欠かせないブロッコリー、毎回同じレシピで作ってしませんか?クックパッ …
-
-
野菜たっぷり ミキサーで人気簡単レシピ
ミキサーがあれば 野菜を丸ごと 食べることが出来るので 野菜嫌いな …
-
-
れんこんレシピ人気1位を紹介!すりおろすレシピはお弁当にも!
歯ごたえが楽しめるれんこん、クックパッドで見ていると、すりおろして使うレシピが多 …
-
-
茄子の味噌田楽のたれ 白味噌でも赤味噌でも作れます。
私の好きな茄子の味噌田楽 茄子のトロっとと、ふわっとした 食感に味噌の甘みがたま …
-
-
ほうれん草おひたしや胡麻和え人気レシピ!簡単生のまま冷凍保存方法!
ほうれん草の旬は冬の時期で今が一番美味しい時期ですよ。ほうれん草にはベータ・カロ …
-
-
かぼちゃをグリルで簡単調理レシピ
かぼちゃは 女性が特に好きな人多いですよね? 家族の中でも 女性は …