もやしを袋のまま冷凍保存してお弁当にも簡単ナムルレシピを!
毎日のお弁当作り
隙間があいた!
あと、1品作らないと・・・・
そんな時は
冷凍にしてあるもやしがお勧め!
サッとあえるだけで
酢の物・ナムルができますよ。
簡単なのでぜひ、覚えてみてください。
もやしナムル風和え物
材料
もやし・・・・1袋
ごま油大さじ1弱
しお小さじ1弱
砂糖小さじ1弱
コショウ少々
おろしニンニク小1かけ分
いり胡麻
お好みで 一味唐辛子
もやしの冷凍の仕方も簡単
袋のまま冷凍庫にポン!
自然解凍かレンジでチンして
混ぜるだけです。
夕飯にもお弁当にも
あと1品にも
とっても便利です。
もやしのピリ辛ナムル
材料
もやし・・・・・・1/2袋~1袋
冷凍ネギ・・・・・お好みで
醤油・・・・・・大さじ1~2
ごま油・・・・・大さじ2
コチュジャン・・大さじ1
砂糖・・・・・・小さじ2
ニンニクチューブ・・小さじ1
入りゴマ・・・・・・たっぷり
おつまみにもピッタリな
ピリっと辛く作るのもいいですね。
絶品もやしナムル
材料
もやし・・・・・1袋
ほうれん草・・・もやしの1/3くらいの量
いりごま・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・小さじ1
塩・・・・・・・小さじ1/2
醤油・・・・・・小さじ1
ごま油・・・・・小さじ1
鶏ガラスープの素・・・・小さじ2
ラー油量は・・・・・・・お好みで
冷凍のほうれん草もあれば
一緒に和えてると
色鮮やかなおかずになります。
絶品もやしと大葉のナムル
材料
もやし・・・・・1袋
大葉・・・・・・10枚
塩・・・・・・・小さじ1/2
ごま油・・・・・大さじ1
にんにく・・・・チューブ 2cm
黒胡椒・・・・・適量
醤油・・・・・・2~3滴
大葉を使った
さわやかなレシピ
大葉も冷凍できるんですよ!
私は1枚1枚冷凍にして
使ったりしています。
[ad#adsense]
ご飯が進むナムル風サラダ
材料
豆もやし・・・・・・・1袋
冷凍ほうれん草・・・・160g
人参・・・・・・・・・1/2本
椎茸・・・・・・・・・3枚
長ネギ・・・・・・・・1/2本
ナムルのたれ
鶏ガラ顆粒だし・・小1
中華だし・・・・・小1
醤油・・・・・・・小1
砂糖・・・・・・・小1.5〜小2
胡麻油・・・・・・大1
すり胡麻・・・・・大1
にんにくチューブ・小1
色々な野菜たっぷりで
夕飯おかずに多めに作っておけば
次の日
味の染みたお弁当のおかずになります。
牛肉ともやしのナムル風
材料
牛切り落とし・・・約100g
もやし・・・・・・半袋
冷凍ほうれん草もやしと同じ量
塩昆布・・・・・・1掴み半
鶏ガラスープの素・適量
ごま油・・・・・・適量
ボリュームいっぱいに作りたいなら
お肉を使ったレシピはいかがでしょうか?
お勧めのレシピ
この記事のまとめ
いかがでしたか?
もやしを冷凍にする
アイデアを覚えると
色々なレシピがうまれます。
ぜひ、参考にして作ってみてくださいね。
関連記事
-
-
ピーマンの肉詰め 冷凍できるの?はがれない方法や美味しい献立レシピ
ピーマンの肉詰めを作るとき 肉とピーマンがはがれてた経験はないでしょうか? &n …
-
-
ロールキャベツ はなまるマーケットで紹介されてたレシピ!簡単な巻き方
ロールキャベツといえばトマトや和風など いろんな味付けが楽しめて好きな方も多いの …
-
-
玉ねぎ レシピ クックパッドで人気殿堂入り・つくれぽ1000以上
たまねぎは色々な料理に使える万能野菜。熱を加えると甘くなるし、生のままのサラダと …
-
-
かぼちゃをグリルで簡単調理レシピ
かぼちゃは 女性が特に好きな人多いですよね? 家族の中でも 女性は …
-
-
春菊レシピ 人気1位の胡麻和えから紹介します。
春菊のレシピって 御浸しか 鍋にいれる・・・ ぐらいしか思い浮かば …
-
-
冬瓜 冷たい煮物の作り方!皮もワタも使えるレシピ!保存方法や期間は?
今が旬の野菜冬瓜。 名前の由来は夏に収穫しても 2、3ヶ月もつこと …
-
-
大根 豚肉煮物人気レシピ!簡単チーズでリメイク作り方!カロリーは?
今が旬であまみがあり 一番美味しい時期の大根。 冬のメニューには欠 …
-
-
レンコンのレシピ人気1位は?クックパッドつくれぽ2000以上
美味しいレンコンの美味しい選び方 1、ふっくら丸くて太い物 2、ずっしり重いもの …
-
-
カボチャグラタンレシピ クックパッドで殿堂入り・話題入り
良いかぼちゃの選び方は 形が左右対称で ヘタの回りが少し凹んでいる物   …
-
-
サラダのおしゃれな盛り付け方を勉強しましょう。
和・洋・中 何の料理でも付いてくる サラダ料理 いつもの盛り付けよ …