元メシマズママの簡単・節約料理レシピブログ

料理下手な主婦でも作れる簡単節約料理のレシピを紹介するブログ

野菜スープレシピ クックパッドで人気 1 位 つくれぽ3000人まとめ以上

   

野菜不足の人は
スープにして栄養を取り入れてみませんか?

 

キャベツやニンジン・じゃがいも
玉ねぎ・大根・トマト
冷蔵庫にある野菜で作ってみましょう。

 

朝食にもピッタリなので
夜に仕込んでおけば
朝には味の染みたスープが食べれます。

 

今回は
クックパッドで人気の野菜スープレシピを
まとめてみました。

 

つくれぽは3000人以上です。

 

SPONSORED LINK

 

炒めたキャベツの中華スープ

材料

キャベツ・・・・・大きめ6~7枚
ゴマ油・・・・・・大さじ1/2
水 又はお湯・・・4カップ

ウェイパー・・・・大さじ1
塩・コショー・・・お好みに応じて
玉子(なくてもOK)・1個

レシピはこちら!

 

キャベツをトロトロにして
食べるスープ

 

クックパッドで人気1位
つくれぽは6000人以上です。

 

初心者でも作りやすい
動画付きのレシピ

 

和・洋・中問わず何でも合います。

 

ウエイパーが無い場合は
中華の素や鶏がらの素なので
代用できます。

 

スープにとろみをつけてもよさそうですね。

 

野菜がとろける!!簡単ポトフ

材料
ベーコン・・・・・100グラム
じゃがいも・・・・3個
玉ねぎ・・・・・・1個
にんじん・・・・・1本
大根・・・・・・・10㎝

キャベツ(又は白菜)・・・・・3~4枚
オリーブオイル・・・・・・・・大さじ2
コンソメ・・・・・・・・・・・大さじ3
ウインナー・・・・・・・6本
塩・コショウ・・・・・・少々
パセリ(省略可) ・・・・・少々

レシピはこちら!

 

クックパッドでこちらも人気
つくれぽは5000人を超えています。

 

子供が大好きなウインナーを
入れてあげると
喜んで食べてくれます。

 

野菜嫌いなお子様にも
好きになってもらいましょう!

 

トマトスープ

材料

ウインナー・・・・・4~5本
じゃがいも(中)・・・2個
人参・・・・・・・・1/2本
玉ねぎ(中)・・・・・1/2個
にんにく(みじん切り)・・1かけ
オリーブオイル・・・・・大さじ1
水・・・・・・・・・・・400cc

コンソメキューブ・・・2個
ハーブソルト・・・・・小さじ1
砂糖・・・・・・・・・大さじ1
ブラックペッパー・・・適量
ローリエの葉・・・・・1枚

トマト水煮缶(ダイス)・1缶

レシピはこちら!

 

クックパッドで
つくれぽは4000人以上

 

トマトの酸味が美味しいスープ
ボリュームを出したい時は
マカロニなど入れるといいですよ!

 

とろとろオニオンスープ

レシピはこちら!

 

玉ねぎだけのスープ
玉ねぎの大量消費にもなります。

 

お勧めの切り方も載っているので
参考に作ってみてくださいね。

 

[ad#adsense]

 

ミラクルダイエットスープ

材料

たまねぎ・・・・・3個
ピーマン・・・・・1個
セロリの茎・・・・1本
キャベツ・・・・・半分
ホールトマト・・・1缶
固形コンソメ・・・2個
塩・コショウ・・・適量
ウインナー輪切り・3本程度

レシピはこちら!

 

野菜たっぷりで
ダイエットスープにする人が多いレシピ

 

つくれぽのコメントにも
たくさんいらっしゃいます。

 

スープカレー

レシピはこちら!

 

具たくさんのスープカレーは
いかがでしょうか?

 

具をゴロゴロ作った方が
私は好きです。

 

残り野菜で酸辣湯

材料

キクラゲ・・・・大2枚
にんじん・・・・5cm
ゆでたけのこ・・小1/2個
しいたけ・・・・3枚
長葱・・・・・・1本
卵・・・・・・・1個
水・・・・・・・4カップ

中華スープのもと・・大さじ1強

酒・・・・・・・大さじ2
醤油・・・・・・大さじ1/2

酢(または黒酢)大さじ2

豆板醤・・・・・小さじ1/2
片栗粉・・・・・大さじ1

レシピはこちら!

 

いつもと違うスープはいかがでしょうか?

 

サンラータンとは
ちょっと辛くてすっぱいスープで
野菜たっぷりの中華スープです

 

初めて作る人でも簡単
動画付きのレシピなので
作りやすく

 

クックパッドで人気
もうすぐつくれぽは
1000人を超えそうです。

 

3000人を超えていませんが
どんどん増える予感のレシピ
お勧めです!

 

お勧めのレシピ

 

スープレシピ クックパッドで人気1位 つくれぽ1000以上

 

トマト缶を使った人気の簡単スープレシピ お気に入り10種類

 

この記事のまとめ

 

いかがでしたか?

 

野菜たっぷりなスープは
汁にも栄養がたっぷりなので
優しい味付けで
飲み干せる方がいいですよね~

 

ぜひ、参考にして
作ってみてくださいね。

 

SPONSORED LINK



 - 汁物

  関連記事

豚汁レシピ人気 1 位紹介! 里芋入れたらマジうまかった!

寒くなってくると 作りたくなる豚汁   我が家では具たくさんで ゴロッ …

ポタージュ 人気レシピ じゃがいも・人参・ほうれん草・かぼちゃ

個人的にお勧めなのが 朝食に食べるポタージュ   野菜丸ごと作るので …

生姜ココアの作り方 チューブでも効果抜群

初めて耳にした「生姜ココア」   友達がダイエットの為に 持ち歩き飲ん …

豆乳スープで作る人気1位レシピは?隠し味は味噌で簡単!ダイエットにも!

豆乳を購入する時は表示をしっかり見ましょう。調節豆乳、無調節豆乳があります。どう …

紅茶 はちみつ 生姜で体ポカポカレシピ

寒くなってくると流行りだす風邪予防には はちみつ生姜の紅茶はいかがですか? &n …

サンラータン(酸辣湯)レシピ クックパッドで人気1位はこれだ!

お酢で作るスープサンラータン。初めて食べたのは、中華料理屋で「酸辣湯」と書かれて …

シチュー 人気ルーなしヘルシーレシピ!余ったら簡単アレンジドリア!

寒い日が続くと温かいシチューが 食べたくなりますよね。   お料理の初 …

あったかいんだからぁ 特別なスープをあなたに!簡単人気レシピ

去年の年末の番組で2015年に流行りそうな 芸人で出演していたクマムシ。 &nb …

ズッキーニスープ レシピ コンソメ・中華など 冷製スープにも!

ズッキーニを使った料理 いくつ知ってますか?   最近では 自家栽培で …

洋風スープレシピ 牛乳でおしゃれに作ってみませんか?

朝食に牛乳をスープにして 夜に作っておくと便利です。   野菜いっぱい …