菜の花 はなまるマーケットやあさイチレシピ!簡単お弁当の作り方!
2016/10/03
菜の花の旬の時期は2月~4月です。
とても栄養価の高い緑黄色野菜で
なんと食物繊維も豊富に含まれていて
特に女性には嬉しい野菜ではないでしょうか。
そんな菜の花を使って番組で紹介されたレシピや
お弁当のおかずにピッタリな作り方をまとめてみました。
菜の花 はなまるマーケットやあさイチレシピ!
番組は終了しましたが
今でもネットで検索されることが多いはなまるマーケット。
番組では菜の花を使ったレシピが
いろいろ紹介されました。
ちなみに菜の花には、食物繊維の他に
美白効果や免疫力アップにも効果があるみたいです。
葉の花のピーナッツ和え
■材料(4人分)
菜の花(1束)
つぶしたピーナツ (大さじ4)
めんつゆ(2倍濃縮)(大さじ1/2)
砂糖(大さじ3)
みそ (小さじ1)
■作り方
1、鍋にお湯を沸かし、 20秒ほど茹でた菜の花に
めんつゆで下味でをつける。
2、ボールにつぶしたピーナツに砂糖
みそを加えて1を和えれば出来上がり。
焼き菜の花のおひたし レシピ
■材料(4人分)
菜の花(1束)
練りからし (小さじ1)
めんつゆ(2倍濃縮)(大さじ4)
カツオ節 (適量)
水 (適量)
■作り方
1、熱したフライパンに薄く油をひく。
2、1に菜の花を入れ、あまり動かさず焼き目をつける。
3、2をボールにいれ、水で薄めためんつゆ、練りからしで
味をつけてカツオ節を和えれば出来上がり。
菜の花のフリット レシピ
■材料(4人分)
菜の花( 1束)
卵 (2個)
小麦粉( 大さじ2)
■作り方
1、 卵をボールに入れ、ハンドミキサーで角が立つまで混ぜる。
2、1に小麦粉を入れ混ぜれば衣を作る
3、2に菜の花をつけて180の高温で揚げる。
うまく揚げるポイントは、菜の花をあまり動かないことです。
菜の花の漬物 レシピ
■材料
菜の花 (1束)
めんつゆ(2倍濃縮)(大さじ2)
鷹の爪 (少々)
■作り方
1、鍋にお湯を沸かし、20秒ほど茹で
冷ましたら保存袋にいれる。
2、1にめんつゆと鷹の爪を入れて、もみ込んで
冷蔵庫で一晩寝かせたら出来上がり。
菜の花とシラスのパスタ レシピ
■材料(4人分)
菜の花(1束)
パスタ(400g)
ウインナー (好きなだけ)
シラス(適量)
カツオ節(適量)
めんつゆ(2倍濃縮)( 大さじ3)
パスタのゆで汁 (70cc)
昆布茶 (小さじ1/2)
■作り方
1、鍋にお湯を沸かし菜の花、ウインナーを茹でる。
2、表記通りにパスタにを茹でる。
3、ボールにめんつゆにパスタの茹で汁と昆布茶をまぜたソースで
2を和える。
4、3をお皿に盛り、1とシラス
カツオ節をトッピングして出来上がり
菜の花とトマトのパスタ レシピ
■材料(2人分)
菜の花(1束)
パスタ( 200g)
オリーブ油 (大さじ2)
ニンニク (1片)
鷹の爪(少々)
トマト (2個)
めんつゆ(2倍濃縮)(適量)
シラス (適量)
■作り方
1、トマトは細かく切る。
2、フライパンにオリーブ油、ニンニク
鷹の爪を入れから弱火で炒める。
3、2をきつね色になるまで炒め
1を入れてソース状になるまで中火で炒める。
4、パスタを茹あがる約20秒前に
菜の花を入れ同時に茹で上げる。
5、3に4とめんつゆ、最後にシラスを加え
強火で水気を飛ばしたら出来上がり。
ちなみ、菜の花は20分ほど水につけておくと
シャキシャキした食感になるので
このひと手間がポイントです。
[ad#adsense]
次に、NHK番組あさイチで
菜の花のクリームパスタが紹介されました。
菜の花のクリームパスタ
■材料(2人分)
菜の花(1/2)
パンチェッタ(50g)(ベーコンでも代用出来ます)
粗びき黒こしょう(適量)
エクストラバージンオリーブ油(大さじ1)
にんにく(みじん切り)(2g)
白ワイン(大さじ2)
生クリーム(120ml)
パルメザンチーズ(すりおろす)(20g)
バター(10g)
スパゲッティ(太さ1.9mm)(160g)
■仕上げ
パルメザンチーズ(すりおろす)(適量)
黒こしょう(適量)
■作り方
1、菜の花を小口切りにし、パンチェッタ(ベーコン)は拍子切りにする。
2、鍋にたっぷりの熱湯に
1パーセントの塩(分量外:1リットルに対して10g)を入れ
スパゲッティを加え、表記より3分ほど短く茹でる。
3、十分に温まったフライパンに、エクストラバージンオリーブ油
パンチェッタを入れ、カリカリになるまで炒める。
4、3に黒こしょうを入れ、中火にする。
5、4の出た余分な油をペーパータオルで吸い取り、
エクストラバージンオリーブ油とみじん切りのにんにくを加え
香りが立つまで中火30秒ほど炒める。
6、5に菜の花を入れ中火で1分ほど炒める。
7、6に白ワインを入れ、アルコールを飛ばすように30秒ほど中火にかける。
さらに生クリームとゆで汁(120ml)を入れ
1分から1分半ほど煮詰め、黒こしょうを加える。
8、7に湯を切ったスパゲッティを入れ、強火にして混ぜながら2分程煮て
スパゲッティにソースを吸わせる。
9、8にパルメザンチーズとバターを入れて
様子を見ながら火を落とし全体を混ぜる。
器にスパゲッティとソースを盛り
パルメザンチーズと黒こしょうを振り出来上がり。
ちなみに、パスタを茹でる時に表記より短くするのは
クリームを吸わせるためだそうです。
菜の花のほろ苦さと、クリームソースのマイルドさが
とてもマッチしてお子さんにもオススメのレシピです。
菜の花 簡単お弁当の作り方!
次に、菜の花を使った
簡単に作れる、お弁当のおかずを紹介します。
料理下手な私でも作れるので
初心者の方にもオススメのレシピです。
■春満載!菜の花と桜えびと卵の混ぜご飯
⇒レシピはこちら!
前日に菜の花を茹でておいて
当日は菜の花と卵と桜えびと混ぜるだけ。
簡単に作れて忙しい朝にぴったりのレシピです。
■菜の花の胡麻和え
⇒レシピはこちら!
このレシピはすり鉢を使って胡麻を擦っていますが
市販の擦った胡麻でも代用できます。
■菜の花と舞茸の豚肉巻き
⇒レシピはこちら!
菜の花のほろ苦さと、舞茸と豚肉がとても合い
お弁当のおかず以外にもお酒のおつまみにもピッタリです。
この記事のまとめ
栄養豊富で見た目も鮮やかな菜の花。
いろいろな料理に合い、菜の花料理で
少し早めの春を楽しんでみてはいかがでしょうか。
関連記事
-
-
きゅうりレシピ 大量消費つくれぽ1000
家庭菜園できゅうり作っている庭も最近では多く、きゅうりを育てると大量に出来てしま …
-
-
ニラ 人気の卵レシピ!余ったのは簡単冷凍保存!グッチ裕三やっこの作り方
台風と長雨の影響で夏野菜の値段が 例年よりも高騰しているようです。 …
-
-
じゃが芋レシピ人気殿堂入り 簡単子供が喜ぶお弁当用も!
じゃが芋で作る子供が喜ぶレシピと言えば「ポテト」が思いつきますよね!我が家でも、 …
-
-
ごぼうサラダ 1 位の人気レシピは? アレンジレシも紹介します。
ごぼうの季節は 約11月~5月ぐらいまで 新ごぼうは4・5・6月ぐらいです。 & …
-
-
ブロッコリーのサラダレシピ人気1位は?クックパッドで殿堂入り・話題
サラダ作りに欠かせないブロッコリー、毎回同じレシピで作ってしませんか?クックパッ …
-
-
かぼちゃ 料理が苦手な人でも作れる人気レシピ!簡単に切る方法って?
かぼちゃは栄養価が高く 食物繊維も豊富に含まれており 便秘予防の改善にも役に立ち …
-
-
サラダ レシピ お洒落なトマトの並べ方
サラダに欠かせないトマト 赤い色なので お弁当にも欠かせません あ …
-
-
里芋 レシピ人気で簡単 お弁当のおかずに冷めても美味しいレシピ
里芋は煮物だけと思っていませんか? もちろん里芋の煮物は美味しい! …
-
-
れんこんレシピ人気1 位サラダレシピ シャキシャキで無限のうまさ!
れんこんの歯ざわり良いですよね。初め扱う人にとっては、使いにくいイメージがあるの …
-
-
野菜炒めレシピ 子供も絶賛!人気でお弁当にもピッタリです。
緑の野菜がたっぷり入った 野菜炒めをしっかり食べてくれる いつもそうなら・・・・ …