元メシマズママの簡単・節約料理レシピブログ

料理下手な主婦でも作れる簡単節約料理のレシピを紹介するブログ

モロヘイヤ はなまるマーケットレシピ!茎のオススメ美味しい食べ方!

      2016/10/03

モロヘイヤは7月から9月にかけて
一番美味しい時期です。

 

アラビア語で「王様の野菜」という意味で
原産地は中近東で日本では80年代から
導入されたようです。

 

今日ははなまるマーケットで紹介された
モロヘイヤレシピや茎の美味しい食べ方をご紹介します。

 

SPONSORED LINK

 

モロヘイヤ はなまるマーケットレシピ!

 

今の時期、100円くらいで購入できるモロヘイヤ。

 

栄養価も抜群に高く、夏バテ気味の方に
オススメの食材です。

 

以前「はまなるマーケット」で放送された
モロヘイヤレシピが美味しかったのでご紹介します。

 

■モロヘイヤスープ


モロヘイヤ


■材料

モロヘイヤ・・・・・・1束
にんにく・・・・・・・1片
コンソメスープ・・・・1カップ
オリーブオイル・・・・大さじ1
塩・・・・・・・・・・適量

 

■作り方

1.洗ったモロヘイヤの葉だけ摘み取り
葉を細かく刻む。

2.にんにくはみじん切りにする。
(チューブでもOK)

3.鍋に①をぬるめのコンソメスープを
少しずつ加えのばしていく。

4.別の鍋にオリーブオイル、にんにくを入れて
強火でさっと炒める。

5.④の鍋に③を加えで中火で約5分煮る。
(沸騰しないように注意!)

6.後は適量の塩を加え、混ぜて完成です。

 

ポイントは出来るだけ葉を細かく刻み
にんにくは多いほうが香りがして美味しいです。

 

簡単ですので、是非おためしください。

 

モロヘイヤスープと合わせてこんなレシピはいかがでしょうか。

カツ丼 簡単めんつゆレシピやNHKで紹介されたおいしい作り方!

暑い夏には火を使わないレシピ!とくダネで紹介したヤミーさんのカレー

 

モロヘイヤ 茎のオススメ美味しい食べ方!

 

茎って食べれるの?って
思ったことはないですか?

 

私も以前はそう思っていました。

 

捨てるのはもったいないし
調べてみると、スーパーに売ってる
モロヘイヤの茎は食べれるみたいです。

 

SPONSORED LINK

 

しかし、注意しないといけないのが
家庭菜園をされている方は、種や莢に毒性が含まれており
判断が難しく茎を食べるのは絶対に辞めて下さい。

 

毒性と聞くとちょっとビックリしますが
スーパーで売られているのは
食品安全委員会により検査を受けているので安全です。

 

ちなみ、スーパーで売られているモロヘイヤの袋に
「葉っぱだけ食べるようにしましょう」と書いてる場合がありますが
あれは茎の部分が硬い部分があるためだからだそうです。

 

なので、その場合は茎の硬い部分だけ切り落とし
柔らかい部分だけ使うようにしましょう。

 

ということで、茎の使ったレシピを
いくつかご紹介したいと思います。

 

簡単もう一品!モロヘイヤのおひたし
レシピはこちら!

 

柚子こしょうでモロヘイヤ茎炒め!
レシピはこちら!

 

歯ごたえサクサク!ツナと茎の粗びきこしょう
レシピはこちら!

 

モロヘイヤの茎のキンピラ!
レシピはこちら!

 

モロヘイヤの茎つき天ぷら!
レシピはこちら!

 

とても簡単に調理できてますので
茎は捨てずに美味しく頂きましょう。

 

この記事のまとめ

 

いかがでしたか?

 

栄養価が高く夏バテに効くモロヘイヤ。

 

スーパーで売られているモロヘイヤは茎まで
食べれますので、今晩のおかずに一品いかがでしょうか。

 

SPONSORED LINK



 - 野菜

  関連記事

小松菜 あさイチ豚肉レシピ!栗原はるみ厚揚の煮物やエリンギ炒め!

小松菜は寒い冬に採れるので冬菜や雪菜ともよばれ 今が一番美味しい時期です。 &n …

白菜の漬物簡単レシピ ゆず入りが我が家で人気!

白菜あれば 漬物がササっと出来ます!   各家庭で漬け方は違いますよね …

ぜんまいレシピ 人気のナムル・煮物・天ぷらの作り方

田舎道だと ぜんまいがある時もあります。   我が家の周りにも~ はい …

レンコンのレシピ人気1位は?クックパッドつくれぽ2000以上

美味しいレンコンの美味しい選び方 1、ふっくら丸くて太い物 2、ずっしり重いもの …

茄子の味噌田楽のたれ 白味噌でも赤味噌でも作れます。

私の好きな茄子の味噌田楽 茄子のトロっとと、ふわっとした 食感に味噌の甘みがたま …

トマトと合うアボカド人気レシピをご紹介!湯むきはなぜするの?

毎日毎日暑いですね。 梅雨も明けて、いよいよ夏本番ですね。   今日は …

ピーマンの肉詰め 冷凍できるの?はがれない方法や美味しい献立レシピ

ピーマンの肉詰めを作るとき 肉とピーマンがはがれてた経験はないでしょうか? &n …

アスパラガス 電子レンジで簡単茹で方!下処理方法!バターレシピ!

アスパラガスは疲労回復や血圧や総コレスレロールを下げたり、ストレスを軽減する効果 …

トマト缶を使った人気の簡単スープレシピ お気に入り10種類

女性にとってトマトは飲む美容液として、美肌にしてくれて、紫外線対策をしてくれるこ …

野菜たっぷり ミキサーで人気簡単レシピ

ミキサーがあれば 野菜を丸ごと 食べることが出来るので   野菜嫌いな …