はんぺんレシピ人気1位殿堂入りや話題のレシピ作り置きも!
2019/02/27
最近のお気に入りのはんぺん!お弁当にもおつまみにも簡単レシピがたくさん!ずぼらな私にとって、神食材なんです。クックパッドには、はんぺんとチーズ・はんぺんの揚げ物!など話題入りや殿堂入りのレシピがいっぱい!
卵の白身?と、思っている人いませんか?いいえ違います。はんぺんは、魚から出来ているけど、魚嫌いな人でも食べれる食材ではないでしょうか?はんぺんのフライは、サックとふわふわに出来上がるのでとっても簡単なレシピです。挟んだり、ちぎったり出来るはんぺんは、色々な調理法があります。
もくじ
はんぺんレシピ人気1位殿堂入りや話題のレシピ
はんぺんの人気で簡単作り置きレシピ!
はんぺんで糖質制限レシピ
お勧めの記事
この記事のまとめ
魚のすり身から出来ていて、はんぺんは魚の栄養まるごと食べられる食材です。はんぺんは冷凍保存できる事を知っていますか?長期保存が出来ないので、使わない時は冷凍保存するようにしましょう。
はんぺんレシピ人気1位殿堂入りや話題のレシピ
トースターで簡単チーズinはんぺん
材料 (2~3人分)
はんぺん・・・・・・・3枚
スライスチーズ・・・・3枚
バターorマーガリン・・適量
お醤油・・・・・・・・小さじ3
トースターで作れる簡単レシピ。見た目がサンドイッチみたい!はんぺんは魚のすり身から出来ているので魚をあまり食べない人にもお勧め!
とろ~りはんぺんフライ
材料 (2人分)
はんぺん・・・・1枚
ハム・・・・・・1~2枚
スライスチーズ・1枚~2枚
薄力粉・・・・・適量
溶き卵・・・・・1/2個分
パン粉・・・・・適量
はんぺんのフライ。食べた事ない人にはぜひ!お勧め!トロトロでチーズとの相性も抜群!
カリカリはんぺん青のりチーズ
材料
はんぺん・・・・・1枚
粉チーズ・・・・・大さじ1
パン粉・・・・・・大さじ1
青のり・・・・・・大さじ1
オリーブオイル・・大さじ1
子供が手づかみで喜んで食べてくれるレシピ!まわりがカリカリで磯の香ばしい香りがするレシピになります!
ベーコンチーズはんぺんフライ
材料
はんぺん・・・・・・200g
ブロックベーコン・・50g
チーズ・・・・・・・50g
片栗粉・・・・・・・大さじ1
塩こしょう・・・・・適宜
衣
薄力粉・・・・・・・大さじ1.5
卵(Lサイズ)・・・・・1個
パン粉・・・・・・・適宜
切り口が美味しそうなレシピ。コロコロと可愛いフライですね。
はんぺんのひき肉フライ
材料
はんぺん・・・・2枚入り4つ
ひき肉・・・・・340g
塩こしょう・・・少々
小麦粉・・・・・適量
卵・・・・・・・2個
パン粉・・・・・適量
揚げ油・・・・・適量
豚のひき肉を入れてボリュームアップ!豪華な1品になり食べ応えもありそう!はんぺんは半分に切ったり4分の1に切ったり三角に切ったりハート型に切ったりも出来ます。キャラ弁にもお勧めなのでぜひ、フライ作ってみてくださいね。
はんぺんのオーロラソース焼き
はんぺんのグラタン?みたいなレシピ!とっても簡単で美味しそう!
はんぺんの人気で簡単作り置きレシピ!
はんぺん梅だんご
材料
はんぺん・・・・1枚
マヨネーズ・・・大さじ1
梅干し・・・・・1個分
大葉・・・・・・1~2枚
ツナ(缶)・・・・大さじ1
かつお節・・・・2g
醤油・・・・・・小さじ1/2
梅味でご飯にもよくあう味付け!たくさん作っても作り置きできます。
はんぺんとお豆腐のふわふわ焼き
はんぺんは低カロリーなので、ダイエット中の人にもお勧め!お弁当にも冷めても美味しいので、お勧めですよ!
はんぺんと豆腐のふわふわ焼き
材 料
木綿豆腐・・・・200g
はんぺん・・・・65g
片栗粉・・・・・小さじ2
長ネギ・・・・・10cm(8g)
塩昆布・・・・・5g
削り節・・・・・2g
いりごま・・・・小さじ2
ごま油・・・・・小さじ2
こういうレシピはあんのタレを上からかけても美味しい。きのこあんなんてどうでしょうか?酢を使って甘酢でも美味しそう!
[ad#adsense]
はんぺんと豆腐のサラダ
材料
はんぺん・・・・・1枚
豆腐・・・・・・・150g
きゅうり・・・・・1/2~1本
マヨネーズ・・・・小さじ2~大さじ1
黒塩コショウまたはクレイジーソルト少々
粉チーズ・・・・・トッピングに少々
ゆで卵・・・・・・1個
アレンジもたくさん膨らむレシピ。豆腐は水切り不要で、時間がたっても水っぽくならないみたいです。サンドイッチにして食べる事も出来るレシピ。
海老とはんぺんのロールキャベツ
材料
キャベツ・・・6枚
海老・・・・・10尾
はんぺん・・・大判1枚
人参・・・・・3センチ
椎茸・・・・・4枚
生姜・・・・・適量
塩コショウ・・少々
和風だし・・・大さじ2
酒・・・・・・大さじ2
砂糖・・・・・大さじ1
塩・・・・・・小さじ1
生姜・・・・・適量
醤油・・・・・大さじ2
すごく簡単で美味しそう。生姜をたっぷり入れてさっぱり作ってみたいレシピです。はんぺんで作るとフワフワして美味しい!見た目のボリュームがあって食べ応えがあります。主食にしたり、お弁当にいれたり、おつまみにしたり使い方は色々で、楽しくなっちゃう!
海老風味のはんぺんフライ
材料
はんぺん・・・・2枚
スライスチーズ・2枚
桜えび・・・・・大さじ3+適量
粉チーズ・・・・大さじ2
卵・・・・・・・1個
小麦粉・・・・・大さじ2〜3
パン粉・・・・・適量
青のり・・・・・適量
マヨネーズ・・・適量
油・・・・・・・適量
ウスターソース・適量
はんぺんを揚げてしまうと中身が魚だとわからなくなりますよね!小さいお子様には、まったくわからないので魚嫌いなお子様は食べてくれるかもしれません。はんぺんを扱った事が無い人は「魚の臭いがするんじゃないの?」と、思われるかもしれませんが、そんな事もないので、お弁当にもぴったりおつまみにもぴったりです。
簡単おつまみはんぺんチーズ焼き
材料
はんぺん・・・・2枚
スライスチーズ・2枚
青のり・・・・・少々
醤油・・・・・・少々
油・・・・・・・少々
中に入れても美味しい!青のりもアクセントになって美味しいです。よく、お弁当に入れたりしていますが「また、入れて」と言われるほど人気です。
はんぺんの磯辺パン粉焼き
材料
はんぺん・・・・・1枚
ピザ用チーズ・・・30g
青のり・・・・・・3振りくらい
片栗粉・・・・・・大さじ1
水・・・・・・・・適量
パン粉・・・・・・適量
サラダ油・・・・・大さじ3
おつまみやお弁当にピッタリなレシピ。
はんぺんで糖質制限レシピ
お魚の栄養を丸ごと練って作ってあるはんぺんなので、健康的に糖質制限をする事ができる食材。値段も手ごろで日持ちはしませんが、冷凍保存が出来るので常備する事はできます。焼いたり・煮たり・ちぎったり色々な方法で調理が出来て、中まで火が通っているか?など失敗する事もないので、男性の方でも大丈夫です。
主食代わりのたんぱく質
材料
油揚げ・・・・1枚
はんぺん・・・1枚
青ねぎ・・・・適量
シンプルに切るだけ!でも十分美味しい。男性でも作れるレシピです。はんぺんと油揚げはフライパンで焼いて調理しても美味しそうですよ。
お勧めのレシピ
ハンバーグソース玉ねぎを使うレシピ人気1位は?ホワイトソースや付け合せは?
この記事のまとめ
いかがでしたか?
はんぺんの人気レシピは、全体的にフライにするレシピが多く、色々なアレンジレシピもたくさんありました。はんぺんは冷凍保存できるので、常備してい、いざという時のお弁当やおつまみにも使えます。
はんぺんは魚を加工して出来た食材ですが、魚が苦手な人でもはんぺんなら食べれる方もいると思います。食べやすいので小さいお子様から年配の方までお勧めです。また、ダイエット中の方や糖質制限をお考えの方にもおすすめ!ぜひ、参考にして作ってみてくださいね!
関連記事
-
-
手作りマヨネーズの簡単な作り方 おすすめレシピも紹介
マヨネーズは大好きだけれど 手作りした事は無い! 難しそう 時間か …
-
-
こんにゃくのきんぴら人気レシピ1位はつくれぽ1000以上 辛さピリッとが美味しい秘訣
板こんでも糸こんでも美味しいきんぴら!長期の保存ができて作り置きしておくと便利で …
-
-
はんぺんレシピお弁当に簡単すぎて人気1位は?冷凍はできる?
はんぺんとは魚のすり身ヤマノイモを練り合わせて茹で固め練り物加工製品です。見た目 …
-
-
ウインナーを使った人気1位レシピから紹介します。
子供の大好きなウインナー お弁当にも大活躍 大人もお酒のおつまみに …
-
-
ちくわレシピ人気1位簡単つくれぽ1500以上・お弁当に冷凍も!
お弁当にかかせないちくわ!お酒のおつまみにも、小さいお子様でも手づかみで食べれる …
-
-
カニカマ人気1位レシピ焼く方法とは?お弁当に話題の卵焼きとは?
カニカマはそのまま食べても美味しい食材。わさび醤油だけで食べる人もいますよね。カ …
-
-
納豆 ともさかりえのパスタレシピ!豆腐と栄養はどちらが高い?効果は?
納豆には美白効果や体にとてもよい 食べ物です。 毎日食べるのが理想 …
-
-
ちくわ 冷凍できる?解凍方法は?栗原はるみのちくわ磯辺揚げ人気レシピ
ちくわといえばおでんや酢の物、お弁当のおかずにと便利な加工食品ですよね。便利で扱 …
-
-
チクワレシピお弁当に人気一位は?簡単チーズでおつまみに!
なにかと便利なちくわレシピ。毎日のお弁当やお酒のおつまみにも簡単で美味しく食べれ …
-
-
鯖缶レシピ (パスタ)人気!混ぜるだけで簡単に作る
暑い時 特に料理するのが嫌になります・・・ コンロ周りは暑く 食欲 …