キャラ弁 ちくわで簡単子供が喜ぶカワイイおかず10選
2019/02/07
お弁当に1個でも入っていたら可愛く演出してくれそうな、ちくわのアレンジレシピがあれば良いなと思いませんか?キャラ弁に入れたり、運動会でも、彼氏とのデートにでも、お弁当を開けた時。彩り良く可愛く作りたい!と思うのであれば、ちくわを可愛く飾ってみましょう。
今回は、ちくわの可愛いアレンジ10選を紹介し、クックパッドでみんなが作っているアレンジレシピも多数紹介しています。
キャラ弁 ちくわで簡単子供が喜ぶカワイイおかず10選
ちくわは、魚のすり身を練り物にして焼いた物なので、小さいお子様でも食べやすくお弁当にぴったりですよね!キャラ弁を作る時にも大活躍してくれる食材です。保育園や幼稚園で、注目されるぐらいのお弁当を作りたい!と思えばちくわがお勧めです!ちくわは脇役じゃなく主役にも抜擢される様な、存在感のあるアレンジをしてみませんか?
ちくわで簡単かたつむり
材料
ちくわ・・・・・・・・1本
乾燥パスタ(細いもの)・1本
スライスチーズ・・・・適量
海苔・・・・・適量
ハム・・・・・適量
子供のピクニックや遠足に!雨で天気が悪い時、」お弁当にかたつむり!入れてみませんか?ジメジメした日でも、お弁当開けるとパーッと可愛く楽しくなるように作りましょう。
キャラ弁苦手でも可愛いちくわ鳥
材料
ちくわ・・・・・・・・1袋
枝豆(コーン代用可)・・ちくわ1個に2つ
ゴマ・・・・・・適量
ケチャップ(ハムを付けても◎)適量
枝豆のクチバシが可愛いちくわ!ほっぺたのケチャップが、また、可愛い!1匹でも2匹も、たくさん作っても面白いですね!
キャラおかずちくわ鳥
枝豆だけでなく、コーンでクチバシを作っても可愛いです。枝豆は1個じゃなくて、薄皮をめくって1個入れてもクチバシみたいになります。
竹輪で小トトロ
材料 (小トトロ2匹分)
竹輪・・・・・・1本(両サイドのみ使用)
キュウリ・・・・1.5センチ位
スライスチーズ・・少量
海苔・・・・・・・少量
マヨネーズ・・・・少量
クリッとしたお目目が可愛いトトロ。となりのトトロが好きな人にはたまらなく可愛いと思います。
バラ蒲鉾のチーズちくわ
材料
ちくわ・・・・・・・2本
かまぼこ1.5mm幅で・・12枚
絹さや・・・・・・・2枚
プロセスチーズ・・・2枚
マヨネーズ・・・・・適量
かまぼこをクルクル巻いて、花束みたいなちくわのアレンジ。お弁当に1個だけ入っていても可愛く演出してくれます。
ハートが可愛いちくわとベーコンの磯辺揚げ
材料
ちくわ・・・・・・・4本
ハーフベーコン・・・4枚
天ぷら粉・・・・・・20g
水・・・・・・・・・大さじ2
マヨネーズ・・・・・大さじ1
青のり・・・・・・・適量
彼とのデートにお勧め!ハート型のちくわです!ベーコンも入っているので、味もしっかりしています。
ちくわフラワー
材料 (花 4個分)
ちくわ・・・・・・2本
枝豆・コーン・ウインナーなど少々
ケチャップ マヨネーズ等必要であれば
(わさびマヨネーズオススメ)
クックパッドで人気。つくれぽは100人以上で、話題入りのレシピです。どうやって作るのか?しっかり詳しく書かれているので、1度覚えたら、手早く可愛く作れそうです。
ちくわフラワー
材料
ちくわ・・・・2本
ハム・・・・・1枚
スティックチーズ・・・・1本
時間の書い時、不器用な人でも簡単な花の作り方です。
ちくわの三つ編みフラワー
材料 (ちくわ1本で2コ分)
ちくわ・・・・1本
ハム・・・・・1/2枚
チーズ・・・・少し
こちらもクックパッドで人気のレシピ。つくれぽは200人以上、話題入りのふっくら可愛い花です。よく考えた作り方なので勉強になります。
ちくわと枝豆のピック
材料 (ピック2本分)
ちくわ・・・・・1本
冷凍枝豆・・・・2粒
ピック・・・・・2本
切り目を入れるだけの簡単レシピ。ピックも可愛い物を用意すると毎日いろいろなアレンジができます。
ちくわは冷凍出来る?
はい!出来ますよ!
余ったら腐ってしまう前に冷凍しちゃいましょう!
ちくわ簡単冷凍保存解凍方法
材料 (2人分)
『ちくわ』1袋(残り物)
『ラップ』
『ジップロック』
切って小分けにして使いやすくしてから冷凍している人もいたり、買ってきてそのまま冷凍庫に入れる事人もいました。
冷凍でストックしておくと使いやすく、お弁当にはもちろん、煮物や揚げ物にもなります!解凍の仕方は基本自然解凍でお願いします。
[ad#adsense]
クックパッドで人気のアレンジちくわレシピ
キャラ弁を作るのは、敷居が高いと思う方は一つでも作れば、お洒落に見える、可愛く見えるお弁当になる、ちくわのアレンジを覚えてみませんか?子供には可愛く!パパには、ちょっと控えめの可愛いちくわを作るのもお勧めです!
ちくわチーズ+青紫蘇海苔巻き風
材料
竹輪4本
スライスチーズ・・・・・2枚
大葉(青紫蘇)・・・・・4枚
全形焼海苔(味付け海苔は不可)1枚
お弁当に草原が入っているみたいで、可愛く演出してくれそう~。こういうレシピは、夜に作っておいて朝には切るだけ!にしておけば便利。
お弁当にさっと一品ロリポップウインナー
材料
ウインナー・・・・1本
ちくわ・・・・・・1本
爪楊枝・・・・・・4本
キャンディーみたいで可愛い、食べやすいのもいいですね。
かわいいハートウィンナー
材料
ウィンナーお好みの本数
切り方さえ覚えれば簡単!可愛いハートになってますよね~
足8本なタコさんちくわ
材料
ちくわ
ようじ・・・・・・4匹分
黒ごま・・・・・・8粒
お弁当に入れて上からみたらお花みたいにみえるかも?作り方も簡単です。
ハート竹輪の磯辺揚げ
材料
竹輪・・・・2本
揚げ油・・・適量
揚げ衣
青海苔・・・・・小さじ1
薄力粉・・・・・小さじ2
片栗粉・・・・・小さじ1
冷水・・・・・・大さじ1.5
かわいい~簡単に作れそうだし、作ってあげたいですね!
クックパッドでつくれぽの多い人気レシピ
クックパッドで、つくれぽの多いちくわのレシピを集めてみました。お弁当にも、自宅のご飯作りにも!おつまみにもお勧めです。
竹輪の磯部揚げ(揚げない)
材料 (作りやすい量)
竹輪・・・・大きいもの2本
油・・・・・大1強
衣
薄力粉・・・・大1
片栗粉・・・・大1/2
水・・・・・・大1と1/2
青のり・・・・大1/2
塩・・・・・・ひとつまみ
みんなが大好き磯辺揚げ、たくさんの揚げ油を用意しなくても少ない油で揚げ焼きする方法です。クックパッドで殿堂入り。つくれぽは1000人以上で、竹輪の切り方を変えれば歯ごたえも変わっていろいろ作りたくなりますね。揚げるのにも、中に火が通っているか心配しないで揚げる事が出来るので、揚げ物の初心者の方には、お勧めのレシピです。
ちくわとツナの磯辺和え
青海苔とごま油とツナを混ぜるだけレシピ。クックパッドで、2度の話題入りレシピです。おつまみにもぴったり、あと1品足りない時に!
ちくわとピーマンのカレー炒め
材料 (2人分)
ちくわ・・・・2本
ピーマン・・・2個
サラダ油・・・小さじ1
塩・・・・・・少々
しょうゆ・・・小さじ1
カレー粉・・・小さじ1/2
ちくわは炒め物にもお勧め!味付けも和・洋・中なんでも対応してくれます。小さいお子様には、カレーの味付けが喜んでくれそう~
ちくわの豚バラチーズ巻
材料 (2~3人分)
ちくわ・・・・・4本
とろけるチーズ・2枚
焼肉のタレ・・・適量
豚バラ肉薄切り8~16枚ほど(長さによる)
豚肉で巻くとちくわがもっちりした歯ごたえで、トロトロチーズが美味しそうです。
竹輪のカニカマ乗せ焼き
材料 (8個分)
竹輪・・・・2本
カニカマ・・4本
マヨネーズ・大さじ1
パセリ・・・少々(なくても良いです)
とっても良いアイデアですね。おつまみにお弁当に人気で、クックパッドのつくれぽは300人以上です。
竹輪でなんちゃって焼鳥
材料 (串2本 / 楊枝6本分)
竹輪(小)2本
長ネギ・・・・1本
醤油・・・・・大さじ1杯
砂糖・・・・・大さじ1杯
酒・・・・・・大さじ1/2杯
みりん・・・・大さじ1/2杯
チューブにんにく・・2cm
串(爪楊枝)2本(6本)
見た目は立派な鳥の串!よく見たらちくわですね!お弁当用には爪楊枝で作れます。
枝豆チーマヨちくわ
おつまみにぴったりなレシピです。
お勧めのレシピ
羽根つきチーズ竹輪
材料 (作りやすい量)
竹輪(5本入りの細いタイプ)2本
スライスチーズ・・・・
2枚
話題入り!クックパッドで人気急上昇中のレシピです。
この記事のまとめ
いかがでしたか?キャラ弁用にカワイイちくわの作り方10選では、カワイイキャラクターやハートの作り方があり、ちょっとアレンジを加えるだけで、お喜んでくれそうな作り方ばかりでしたね。
ちくわの冷凍の仕方も、小分けにすると便利なのがわかりました。
クックパッドで人気のレシピでは、磯部揚げが1位で。つくれぽは3000人を超えていました。
ちくわが苦手な人も少ないと思います。小さいお子様からお年寄りまで好まれる食材なので、料理の幅を広げておきましょうね。ぜひ、参考にして作ってみてくださいね。
関連記事
-
-
ウインナー飾り切り クリスマスも!弁当にも!
もうすぐクリスマス! オードブルなんか作った時に ウインナーの飾り …
-
-
カニカマ人気1位レシピ焼く方法とは?お弁当に話題の卵焼きとは?
カニカマはそのまま食べても美味しい食材。わさび醤油だけで食べる人もいますよね。カ …
-
-
大根 簡単手羽先やブリレシピ!葉で混ぜご飯!切り干しリメイク方法!
大根は一年中を通して見かけますが 美味しい時期は11月~2月です。 …
-
-
こんにゃくの簡単人気1位レシピ 殿堂入りは大根の煮物 話題入りは?
こんにゃく料理は節約できるしヘルシーな食材なのでダイエット中の人にはいいですよね …
-
-
マカロニサラダレシピ1位は?マカロニグラタン人気で簡単レシピ
マカロニサラダ作ってますか?我が家はどちらかと言えば、作っていない家庭なのかな~ …
-
-
鯖缶レシピ (パスタ)人気!混ぜるだけで簡単に作る
暑い時 特に料理するのが嫌になります・・・ コンロ周りは暑く 食欲 …
-
-
昆布茶を使った人気レシピ おにぎりやスープ・パスタにも使えます。
昆布茶は、お茶として飲むだけではありません。 調理の味付けとして十 …
-
-
ちくわ 冷凍できる?解凍方法は?栗原はるみのちくわ磯辺揚げ人気レシピ
ちくわといえばおでんや酢の物、お弁当のおかずにと便利な加工食品ですよね。便利で扱 …
-
-
トマト缶レシピ 我が家の人気1 位パスタも紹介します。
トマト缶、いつも何料理に使っていますか? 我が家は パスタとスープ …
-
-
干物 冷凍やホッケを簡単にフライパンで焼く方法!アレンジレシピ!
干物を焼く時みなさんは どうやって焼いていますか? 魚グリルが多い …