納豆 ともさかりえのパスタレシピ!豆腐と栄養はどちらが高い?効果は?
2016/10/03
納豆には美白効果や体にとてもよい
食べ物です。
毎日食べるのが理想ですが
同じ味では飽きてしまいますよね。
今日は女優のともさかりえさんの納豆パスタレシピや
豆腐とどちらが栄養が高い?効果など紹介します。
納豆 ともさかりえのパスタレシピ!
2004年、25歳の時に第一子である
男の子を出産したともさかりえさん。
現在息子さんは10歳になられていますね^^
自身のブログで、お子さんや食べ物のことなど
紹介され人気のようです。
そこで紹介された納豆パスタも
ネットでは検索される方が多いみたいです。
どこの家庭にでもある食材を使っていて
冷蔵庫の掃除ににもなりますし
お給料日前にオススメのレシピです。
ともさかりえの納豆パスタレシピ
■材料(1人分)
納豆(1パック)※付属の納豆ソースとカラシも使用
長ネギ(適量)
卵黄(1個)
バター(大さじ1)
塩昆布(適量)
パスタ(100g)
■作り方
1、鍋にお湯を沸かし表記通りにパスタを茹でる。
2、パスタを茹でている間に長ネギをみじん切りにして
卵黄、バターと塩昆布、付属のタレとカラシと
パスタの茹で汁(大さじ1)を混ぜソースを作る。
3、1をお皿にもり2のソースをかけて出来上がり。
ちなみに、ブロッコリーは茹でて
ビストロドレッシングで和えただけだそうです。
パスタを茹でる時にブロッコリーも一緒に茹でると
光熱費の節約になります。
納豆 豆腐と栄養はどちらが高い?効果は?
私も思っていたのですが、同じ大豆から出来ている
納豆と豆腐って栄養はどちらが高いのでしょうか。
個人的な意見ですが
納豆の方が栄養価が高そうなイメージですが。
調べてみると、大豆食品で有名な
丸美屋さんで納豆と豆腐の成分が比較された
サイトを見つけました。
⇒納豆と豆腐の成分表
成分表を見てみると豆腐より納豆の方が
栄養価はかなり高いのですが、カロリーは高いですねw
[ad#adsense]
ちなみに、納豆にはナットウキナーゼという酵素があり
血液をサラサラにしてくれる効果があります。
また骨粗鬆症の予防、糖尿病対策・脳梗塞や
心筋梗塞予防の他に食物繊維も豊富に含まれており
便秘や美白効果もあるみたいです。
もっと納豆を効果的に食べる方法として
買ってすぐに食べずに、冷蔵庫で2~3日寝かせてから食べると
有能だと言われています。
とは言っても発酵が進み過ぎると
アンモニアの臭いがするので
賞味期限までに食べるようにしましょう。
納豆といえば、アツアツのご飯によく合いますよね。
当サイトではこんな記事がありますのでよろしければ
合わせてご覧ください。
⇒美味しく炊飯器で炊くお米の炊き方!だけど食堂で紹介された方法は?
この記事のまとめ
栄養豊富で美容効果も高い納豆。
今回は納豆パスタを紹介しましたが
他にも色々な料理に合いますので
納豆料理を食べて美や健康的な体を手に入れましょう。
関連記事
-
-
干物 冷凍やホッケを簡単にフライパンで焼く方法!アレンジレシピ!
干物を焼く時みなさんは どうやって焼いていますか? 魚グリルが多い …
-
-
ちくわレシピ人気1位簡単つくれぽ1500以上・お弁当に冷凍も!
お弁当にかかせないちくわ!お酒のおつまみにも、小さいお子様でも手づかみで食べれる …
-
-
ウインナーを使った人気1位レシピから紹介します。
子供の大好きなウインナー お弁当にも大活躍 大人もお酒のおつまみに …
-
-
はんぺんレシピ人気1位殿堂入りや話題のレシピ作り置きも!
最近のお気に入りのはんぺん!お弁当にもおつまみにも簡単レシピがたくさん!ずぼらな …
-
-
油揚げ 人気レシ位はお弁当にもピッタリ!
お弁当に油揚げのイメージのない私 探してみるとたくさんのレシピがありました。 & …
-
-
ツナ缶人気で簡単レシピ!ご飯やパスタでお弁当にも!
ツナはいつも常備している我が家。みなさんはどうでしょうか?ずぼらな私は常備できる …
-
-
生ハムのチーズ巻き カイワレも使っておつまみにも!
生ハムのレシピ大好き! そのまま食べても美味しいし 不器用な私でも …
-
-
手作りマヨネーズの簡単な作り方 おすすめレシピも紹介
マヨネーズは大好きだけれど 手作りした事は無い! 難しそう 時間か …
-
-
ヨーグルト ホットケーキミックス人気レシピ!漬物使いまわし方法は?
数年前から小さなブームがあったヨーグルト。 花粉症に効果が期待でき …
-
-
カニカマ人気1位レシピ焼く方法とは?お弁当に話題の卵焼きとは?
カニカマはそのまま食べても美味しい食材。わさび醤油だけで食べる人もいますよね。カ …