元メシマズママの簡単・節約料理レシピブログ

料理下手な主婦でも作れる簡単節約料理のレシピを紹介するブログ

はんぺんレシピお弁当に簡単すぎて人気1位は?冷凍はできる?

      2019/02/27

はんぺんとは魚のすり身ヤマノイモを練り合わせて茹で固め練り物加工製品です。見た目は白くふわふわしているので、魚の加工品とは思わない人も多いと思います。おでんに入れるとプカプカ浮いていますが。関西人の私は、初めて見た時驚きましたwおでんにはんぺんを入れる習慣がなかったので・・・。初めて見たのは、わすれもしないコンビニで、プカプカ浮いてるのはなんぞや?と2度見したのを思い出します。はんぺんは、白い物だけでなく静岡では黒はんぺんがあるみたいですよ!

 

kuro

 

もくじ

はんぺんレシピお弁当に簡単すぎて人気1位は?

はんぺんは冷凍はできる?

魚肉ソーセージを可愛くお弁当に!

お勧めの記事

この記事のまとめ

 

お魚をそのままお弁当に入れるのは抵抗ありますが、はんぺんを入れるなら出来ますよね!また、魚の加工食品として魚肉ソーセージもあるので、飾り切りも紹介しています。

 

SPONSORED LINK

はんぺんレシピお弁当に簡単すぎて人気1位は?

 

お弁当に入れるはんぺんレシピで人気なのはどんなレシピなのでしょうか?クックパッドのつくれぽが多い人気1位を紹介したいと思います。

 

簡単一品♪はんぺんの大葉焼き

材料 (写真分)
はんぺん1枚
大葉3枚
片栗粉、ぽん酢各 小匙1
塩コショウ少々
※ぽん酢(仕上げ用)適量

レシピはこちら!

 

大葉がきいたはんぺんのハンバーグが、クックパッドのつくれぽが1000人以上で、人気1位でした!もちもちふわふわに作れて。中まで火が通っているか心配も要らないので超簡単レシピです。つくれぽでは、かしこいやり方としてポリ袋に入れて混ぜて焼いている人もました。

 

簡単おつまみ&お弁当に はんぺんチーズ

1013-1

材料
はんぺん・・・・・・・1枚
とろけるチーズ・・・・1枚
バター・・・・・・・・適量

レシピはこちら!

 

やっぱチーズ挟み!子供も大好き!小さいお子様にはハートやくまさん等、形を変えてあげると喜んでくれます。クックパッドのつくれぽは少ないですが、簡単調理法では1位のレシピではないでしょうか?

 

はんぺんとチーズの大葉ベーコン巻き

1013-2

材料
はんぺん・・・・・大1枚(110gの物を使用)
スライスチーズ・・1枚
大葉・・・・・・・8枚
ベーコン・・・・・4枚
ブラックペッパー・適量

レシピはこちら!

 

ベーコンで巻くことで育ち盛りのお子様も満足してくれる事間違いなし!梅+シソを入れて、お酒のおつまみにもどうぞ!味付けは不要なので失敗する事もありません。

 

はんぺんとスイートコーンのふんわり揚げ

材料 (4人分)
コーン(冷凍)120g
はんぺん1枚(大判)
塩コショウ適量
片栗粉 小さじ1
卵(Mサイズ)1個
小麦粉適量

レシピはこちら!

 

お弁当に材料1つはんぺんの磯辺焼き

1013-4

材料
はんぺん・・・・・・・1枚
青のり・・・・・・・・小さじ1と2分の1
マヨネーズ・・・・・・小さじ1と2分の1
ごま油・・・・・・・・適量

レシピはこちら!

 

サッと作れるので簡単でいいですよね!中まで火を通す必要もないのでお弁当にも安心いて入れることが出来ます。魚のすり身なので、魚嫌いな子供にも食べてもらえたら嬉しいですよね!

 

衣に卵不要はんぺんチーズフライ弁当

1013-3

材料
はんぺん・・・・1枚
小麦粉・・・・・適量
水・・・・・・・適量
パン粉・・・・・適量

レシピはこちら!

 

はんぺんを揚げるとすごくぷっくらします!中はふっくら外はサクサクで美味しいですよ~つまみぐいしちゃいます。

 

はんぺんでカサ増し自慢のエビカツ

材料

むきえび・・・・150g
はんぺん・・・・1枚
片栗粉・・・・・大さじ1
塩コショウ・・・少々

小麦粉・・・・・大さじ2
卵1・・・・・・個
細目パン粉・・・適量
揚げ油・・・・・適量

レシピはこちら!

 

はんぺんのフワフワの中にエビが入って、とっても美味しそうですね。パン粉を付けた状態で冷凍保存すれば作り置きできます。このレシピは、パンに挟んでサンドイッチとして食べる事もできるみたいです。

 

冷凍お弁当はんぺんの牛肉巻き

材料

はんぺん・・・1枚
牛薄切り・・・80gくらい
焼き肉のたれ・適量

レシピはこちら!

 

なにこれめっちゃ簡単早速作りたくなっちゃうw焼肉のタレだけで簡単に味がつくので朝の忙しいお弁当作りに助かります。

 

カニカマとはんぺんの大葉はさみ焼き

材料

はんぺん・・・・・1枚
カニカマ・・・・・4~6本
シュレッドチーズ・約大さじ1
大葉・・・・・・・10枚
片栗粉・・・・・・大さじ1
醤油・・・・・・・小さじ1/2
胡椒・・・・・・・少々
ごま油・・・・・・適量

レシピはこちら!

 

大葉がきいて美味しそうなレシピ。弁当にもおつまみにもピッタリです。

 

鶏挽き肉とはんぺんのふわふわつくね

材料

鶏挽き肉・・・・・250g
はんぺん・・・・・1枚(100g)
醤油、酒、みりん・各小さじ1
しょうがチューブ・3cm

タレ
醤油・・・・・・・大さじ1と1/2
酒・・・・・・・・大さじ1
みりん・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・大さじ1
水・・・・・・・・大さじ1

その他
焼き用油・・・・大さじ1
卵黄・・・・・・1~2個

レシピはこちら!

 

つくね作るならはんぺん入れてみましょう!簡単にフワフワに作る事が出来ます。お弁当にもいいけど、出来立てを卵に絡めて食べるのがとっても美味しい食べ方!

 

[ad#adsense]

 

はんぺんは冷凍はできる?

 

はんぺんは扱いやすく、そのまま冷凍に保存することも出来るので安く売ってる場合は購入して後でメニューを考えてもいいと思いますよ!

 

やり方はこちら!

 

袋のまま冷凍保存出来るので使わない時は、そのまま冷蔵庫へ解凍してもフワフワ感は壊れません。

 

魚肉ソーセージを可愛くお弁当に!

 

はんぺんは魚の加工食品と言うことで、最近気になっている魚肉ソーセージ。こちらも魚嫌いな人でも魚肉ソーセージなら食べれるのではないでしょうか?魚肉ソーセージは、小さいお子様のキャラ弁にもぴったり!切り方1つでアレンジがたくさん増えます。ずぼらな私は調理するより、切り方を覚えたいと思ったので、たくさん可愛いきり方を紹介したいと思います。小さいお子様には、魚のすり身とはわからないと思うので、魚嫌いにならない様にアレンジして食卓やお弁当に出してあげると食べる様になってくれるかもしれませんよ!

 

渦巻き魚肉ソーセージの切り方

レシピはこちら!

 

100均で専用のナイフがいりますが波型が可愛い切り方。つくれぽにキックーの型で作っている人もいて、クッキー型なら我が家にもあるので、私でも作れそう!

 

桜の花びらの飾り切り

レシピはこちら!

 

1つ1つの花びらが可愛い切り方です。お祝い事にもぴったりです。春が来たら入れたくなる切り方!

 

細い魚肉ソーセージで可愛くキャラ弁

レシピはこちら!

 

ケチャップを入れているところが可愛い。星型だけじゃなくても型さえあればハートや音符など作れますね。

 

キャラ弁に魚肉ソーセージ

レシピはこちら!

 

まるでホタテの様な日の出の様な切り方。旦那様用お弁当にぴったりです。

 

ブロック

材料

魚肉ソーセージ・・・作りたい分
厚焼き卵・・・・作りたい分
かまぼこ・・・・作りたい分
他、いろんなものでチャレンジ・・作りたい分
普通サイズのストロー・・・1本

レシピはこちら!

 

小さい子供が喜びそうな切り方!食べずに遊んでしまいそうになるかも?面白い形で、お弁当に注目されそう!

 

お勧めのレシピ

 

れんこんレシピ人気1位を紹介!すりおろすレシピはお弁当にも!

きのこの殿堂入り人気レシピは?簡単な炊き込みご飯・常備菜の作り方

 

この記事のまとめ

 

はんぺんは魚の練り物なので魚の栄養が丸ごと入っています。魚嫌いなお子様でも食べれるお子様がいると思います。小さい頃から食べさせると嫌がらず食べてくれる食材かもしれません。お弁当にお魚を入れるのは抵抗ありますが、はんぺんなら簡単に入れる事が出来ますよね!また、ヘルシーなのでダイエット食としてもおすすめです。はんぺんっは日持ちがしませんが、冷凍保存出来るので安い時に購入しておくこともおすすめ!また、魚の加工食品として魚肉ソーセージの飾り切りも紹介させてもらいました。毎日のお弁当作りにお役にたてたら幸いです。

 

SPONSORED LINK



 - 加工食品

  関連記事

納豆 ともさかりえのパスタレシピ!豆腐と栄養はどちらが高い?効果は?

納豆には美白効果や体にとてもよい 食べ物です。   毎日食べるのが理想 …

ウインナー飾り切り クリスマスも!弁当にも!

もうすぐクリスマス!   オードブルなんか作った時に ウインナーの飾り …

マカロニサラダレシピ1位は?マカロニグラタン人気で簡単レシピ

マカロニサラダ作ってますか?我が家はどちらかと言えば、作っていない家庭なのかな~ …

厚揚げに「あんかけ」のレシピ めんつゆが人気です。

厚揚げは 大豆から出来ているので たんぱく質やカルシウムが豊富   シ …

ウインナーを使った人気1位レシピから紹介します。

子供の大好きなウインナー お弁当にも大活躍   大人もお酒のおつまみに …

はんぺんレシピ人気1位殿堂入りや話題のレシピ作り置きも!

最近のお気に入りのはんぺん!お弁当にもおつまみにも簡単レシピがたくさん!ずぼらな …

こんにゃくのきんぴら人気レシピ1位はつくれぽ1000以上 辛さピリッとが美味しい秘訣

板こんでも糸こんでも美味しいきんぴら!長期の保存ができて作り置きしておくと便利で …

辛いキムチを甘くする方法総まとめ! 食べやすくするレシピ

購入したキムチが辛かった!そんな時もありますよね?私は辛いのが苦手なので「マイル …

油揚げ 人気レシ位はお弁当にもピッタリ!

お弁当に油揚げのイメージのない私 探してみるとたくさんのレシピがありました。 & …

自宅で手作りヨーグルトの作り方 牛乳で簡単に作れます。

昔、流行った自家製ヨーグルト 私も作った覚えがあります。   その時は …