春巻きレシピ人気1位殿堂入りつくれぽ1000以上。皮のアレンジは?
2019/02/27
春巻きレシピは、定番から変わったアレンジレシピといろいろありますよね。作り方は簡単だけど皮が破れてしまう!と言う人がいますが。具を冷ます事・具を入れすぎない事・ふんわり包む事で、破れる事は少なくなります。また、冷蔵庫から出してすぐの春巻きの皮は破れやすいので常温に戻してから扱うようにすると包みやすくなり、扱いやすくなります。
クックパッドで人気のレシピで、殿堂入りや、つくれぽの多いレシピを集めました。なお、春巻きをヘルシーに作る方法としてトースターで焼く方法もありました。春巻きを作った後に余る皮は、どうしていいのか?困りますよね?アレンジすればスイーツも作れるってご存知ですか?実は、春巻きの皮を多めに買っても最後まで楽しめるので、たくさんのレシピを覚えてみてくださいね!
もくじ
春巻きレシピ 人気1位 殿堂入り
殿堂入りしてもおかしくないレシピ
揚げないで簡単トースター調理
春巻きの皮のアレンジスイーツレシピ
春巻きの皮は冷凍保存可能
お勧めの記事
この記事のまとめ
春巻きレシピ 人気1位 殿堂入り
大葉がアクセントささみチーズ春巻
材料 (10個分)
ささみ・・・3本
○塩胡椒・・・適量
○酒・・・・・適量
スライスチーズ(とろけるタイプ)5枚
大葉・・・・・・10枚
チューブの練り梅あればお好みで
春巻の皮・・・・・10枚
水溶き小麦粉・・・適量
サラダ油・・・・・適量
殿堂入りクックパッドで人気のレシピつくれぽは3000人以上。大葉がアクセントで緑が見える春巻き。とっても美味しそうで、お弁当やおつまみにもお勧め!幅広い年齢層に人気ではないでしょうか?ささみの筋の簡単なフォークでの取り方も紹介されていて参考になります。
春巻き
材料 (10本分)
春巻きの皮・・・10枚
豚ひき肉・・・・150g
春雨・・・・・・40g
人参・・・・・・1/2本
たけのこ・・・・80g
干ししいたけ・・2~3個
にら・・・・・・1/3束
しょうが・・・・少々
砂糖・・・・・・大さじ1
醤油・・・・・・大さじ1
紹興酒・・・・・大さじ1
みりん・・・・・大さじ1
ごま油・・・・・大さじ1
オイスターソース・小さじ1
中華だし・・・・・小さじ1
しいたけの戻し汁または水40cc
水溶き小麦粉・・適量
こちらも殿堂入りクックパッドで人気のレシピつくれぽは2000人以上。これは春巻きの王道のレシピで、初心者の人にも勧めのレシピです。包み方を細かく画像で紹介されていてわかりやすいです。春巻きは中までしっかり火を通す必要も無いので低温できつね色になったら出来上がりです。
殿堂入りしてもおかしくないレシピ
もやしと春雨の簡単春巻き
材料 (10個分)
豚ひき肉 or 合挽肉250g
もやし1袋・・・・・200g
はるさめ細いタイプ・80g
春巻きの皮・・・・・10枚~
塩こしょう・・・・・少々
あわせ調味料
水・・・・・・80cc
料理酒・・・・50cc
とりがらスープの素・・小さじ2
オイスターソース・・・大さじ1
こいくち醤油・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・小さじ2
おろし生姜・・小さじ1
片栗粉・・・・大さじ1
ゴマ油・・・・小さじ1
サラダ油適量
こちらも人気のレシピ。クックパッドでつくれぽはもうすぐ1000人を越えます。
おもてなしメニューひき肉の絶品春巻き
材料 (10個)
春巻きの皮・・・・10枚
豚ひき肉・・・・・200g
もやし・・・・・・1袋
にら・・・・・・・1/4束
生姜・・・・・・・1片
春雨・・・・・・・50g
(A)
砂糖・・・・大1~2
醤油・・・・大2
酒・・・・・大1
胡椒・・・・少々
ゴマ油・・・少々
こちらももうすぐつくれぽ1000を越えそうです。春巻きは、冷めても美味しいので、お弁当にもぴったりです。ポロポロしやすい具材は、しっかりとろみをつけてまとまりやすいようにしておくと包みやすいです。
キャベツとハムチーの春巻き
シャキシャキレタスが美味しそう~動画付きのレシピですぜひ作ってみてくださいね。
揚げないで簡単トースター調理
簡単にすぐ作りたい時・ヘルシーに作りたい時。そんな時はトースターを使って焼いてみましょう。お弁当等の少量にも簡単で、フライパンやグリル・オーブンなどでも焼く事ができます。ヘルシーでダイエットやお弁当にお勧めの作り方です!
揚げずにオーブンで春巻き
材料
春巻きの皮・・・・10枚
ごま油・・・・・・適量
ごま油・・・・・・大さじ1
具材
豚挽き肉・・・・・95g~100g
干し椎茸・・・・・5g
春雨・・・・・・・20g
水煮たけのこ・・・50g
豚肉の下味
しょう油・・・小さじ1
酒・・・・・・小さじ1
片栗粉・・・・小さじ1/2
調味料
しょう油・・・大さじ1
酒・・・・・・小さじ1
きび砂糖・・・小さじ1
塩・コショウ・各 少々
水・・・・・・10ml
片栗粉・・・・小さじ1
水・・・・・・小さじ2
春巻きをくっつける“ノリ”
水溶き片栗粉 又は 小麦粉適量
材料は豚挽き肉・干し椎茸・春雨・水煮たけのこの4種類。焼いて作り置きしておいてトースターで暖めれば出来上がり!一切油を使っていないので、とってもヘルシーに出来上がります。春巻きを作る時、包むのが楽しくなりますよね!いつも、作りすぎてしまいます。
納豆の三角春巻き
材料
春巻きの皮・・・・・6枚
納豆・・・・・・1パック
ちくわ・・・・・5本
ツナ缶・・・・・1缶
マヨネーズ・・・大さじ2
黒こしょう・・・少々
サラダ油小さじ1
可愛い三角の形した春巻き。包み方が詳しく書かれているのでじっくりみて覚えてから作ってみてくださいね。中身が納豆なので、中まで火が通っていないか心配はいらず簡単に作れるので、「おやつ」にも「おつまみ」にもぴったりです。
餅チーズ春巻き
材料
春巻きの皮・・・・2枚
切り餅・・・・・・1個
ピザ用チーズ・・・好きなだけ
小腹がすいた時にもすぐに作れます。春巻きの皮は、冷凍保存できるのでいつも常備する事ができます。
残りカレーの春巻き
材料
残りカレーカレースプーン・・1杯~
春巻きの皮・・・・・・・・・1枚~
レーズン
粉チーズ
溶けるチーズなど・・・各少々
小麦粉+水・・・・少々
サラダ油・・・・・少々
カレーやシチュー等、煮込み料理が余ったら春巻きにして食べてしまいましょう。
大葉とハムチーズ春巻き
材料
春巻きの皮・・・人数分
スライスチーズ春巻きの皮と同じ枚数
大葉春巻きの皮と同じ枚数
薄切りハム春巻きの皮と同じ枚数
オリーブオイル 少量
薄力粉と水 〔のり用〕少し
うっすらみえる大葉がいいですよね!出来立てのトロトロチーズで食べたいです、朝食にいかがでしょうか?
[ad#adsense]
チーズ春巻き
包み方がお洒落で、歯ごたえが美味しそう、お菓子みたいなので、お子様のおやつにもいいですね。お菓子としてチョコを入れても美味しそうです!
春巻きの皮のアレンジスイーツレシピ
春巻きの皮を使えば、とっても簡単に作る事が出来るスイーツ。火の通りも早いので時間もかかりません。個人的にはチョコを使ったレシピがお勧めでパリパリ食感の春巻きとよく合います。
トルコのお菓子Burma
材料
春巻きの皮・・・・・・1袋
胡桃(みじん切り)・・100g
バター(溶かす)・・・20~30g
シロップ
水・・・・・・200ml
砂糖・・・・・100g
レモン汁・・・大さじ1
春巻きの食感が楽しいお菓子作り!材料は、春巻きの皮と胡桃だけ!クルクル巻く作業も楽しそう!失敗もバレないですねw
春巻きの皮アップルパイ
材料 (大なら4個、小なら8~10個)
春巻きの皮・・・・4~10枚
りんご・・・・・・大1個
砂糖・・・・・・・大さじ2~3
シナモンパウダー・小さじ2~3
小麦粉・・・・・小さじ1~3
水・・・・・・・小さじ1~3
こういうお菓子大好きです!某ハンバーガーショップにあるアップルパイみたいで、私は好きです!春巻きの皮が余ったら作ってみようと思います。
春巻きの皮でクルンシガレット
材料
春巻きの皮・・・・・・・・1枚
バター(又はマーガリン)・・適量
シナモンパウダー・・・・・適量
グラニュー糖・・・・・・・適量
少量だけ余った時にこういう簡単なレシピは便利ですよね。
春巻きの皮deチョコレート巻き
材 料
春巻きの皮・・・・3枚
板チョコ・・・・・1枚
小麦粉・・・・・・小1
水・・・・・・・・小1
不器用な人でも作れるレシピバレンタインにも、大量に作れて友チョコとして作るのもお勧めです。
キットカットでヘルシーパイ
材料
春巻きの皮(4等分後)・・・・・40
キットカットミニ(割る前)・・・20
中身はキットカット!キットカットだけでも美味しいのに春巻き巻いたらどうなるの?!とっても興味が沸きます。
三角あずきパイ
材料
春巻きの皮・・・・3枚
あんこ・・・・・・約大さじ3
白玉粉・・・・・・約大さじ3
水・・・・・・・・適量
和風に作りたい時のレシピです。某ハンバーガーショップのチョコパイの和風版って感じですよね!
春巻きの皮は冷凍保存可能
余った春巻きの皮は冷凍保存可能です。大量に余って使い切れない時は小分けにして冷凍にしましょう。少しずつでも色々なレシピに使えますよ!
簡単おつまみ春巻きの皮でお手軽ピザ
材料
春巻きの皮・・・・2枚
ベーコン・・・・・1枚
玉ねぎ・・・・・・1/4個
ピーマン・・・・・1個
しめじ・・・・・・8~10本
オリーブオイル・・大さじ1
おろしにんにく・・小さじ1
ケチャップ・・・・大さじ2
タバスコ・・・・・小さじ1
ピザ用チーズ・・・大さじ4(40g)
包まない広げて作るピザ。薄く火の通りが早くてパリパリに仕上がりトースターで焼ける手軽さなので簡単です。春巻きの皮が余った時のおやつやおつまみにもぴったり!アレンジとしてキムチや納豆を乗せたり、クリスマスでたくさん作っている、つくれぽの書き込みもありました。
春巻きの皮でガレット風
材料
春巻きの皮・・・2枚
玉子・・・・・・1個
ベーコン・・・・1枚
しめじ・・・・・8~10本
オリーブオイル・大さじ1
粉チーズ・・・・大さじ1
牛乳・・・・・・大さじ1
グレイシーソルト・・・・小さじ1/2
粗びき黒胡椒・・・・・・適量
朝食にもぴったり!乗せて巻いて焼くだけの簡単レシピです。野菜をたっぷり使って野菜不足も解消しましょう。ナイフとフォークで食べると、おしゃれ度アップ!
ハムたまご春巻き
材料
春巻の皮・・・・10枚
ハム・・・・・・10枚
ゆでたまご・・・2個
マヨネーズ・・・大さじ3~4
塩・こしょう・・少々
水溶き片栗粉・・適量
卵とハムを包んだ春巻きこちらは、あの某ミ○ドのハムたまごパイの再現レシピ。子供から大人まで幅広く好まれそうなレシピです。
カレーパイパーティにも
材料
牛ひき肉・・・・150g
たまねぎ・・・・0.5個分
カレー粉・・・・小さじ1.5
塩・・・・・・・小さじ1/3
酒・・・・・・・小さじ2
砂糖・・・・・・小さじ2
水・・・・・・・50cc
水溶き片栗粉
片栗粉大さじ1+水大さじ1
春巻きの皮・・・・10枚
水溶き小麦粉(のり)
小麦粉大さじ1+水大さじ0.5
卵黄・・・・1個分
黒ごま・・・適宜
子供のパーティーにもぴったり、三角に包んであるのも可愛くて食べやすそうです。中身はカレーですが、残り物のシチューでもいいですね。
お勧めの記事
鶏肉(もも肉)レシピ 人気1位はつくれぽ7000人以上(照り焼き)
この記事のまとめ
いかがでしたか?春巻きレシピの人気1位はささみを使いチーズと大葉も入ったつくれぽ3000人を超えるレシピでした。お弁当やおつまにみ簡単にトーストで作る方法もあり、カロリー控えめに作ってダイエット用にも覚えておきたいレシピもありました。
余った皮は、いろいろアレンジすればスイーツになる事がわかり、、これなら、春巻きを作った後に残った皮の楽しみが増えましたよね!それでも、余って困る場合は、小分けにして冷凍に保存しましょう。
関連記事
-
-
サラダ レシピ お洒落なトマトの並べ方
サラダに欠かせないトマト 赤い色なので お弁当にも欠かせません あ …
-
-
ニラレシピ人気1位絶賛のチヂミ・豚肉を使ったニラ玉やスープにも!
ニラの美味しい見分け方は、緑色してて葉肉が厚い物。シャキッとしていて、根の部分が …
-
-
レタスレシピ人気の簡単サラダ・スープ・チャーハン!冷凍保存や解凍方法は?
レタスにはビタミンEが豊富に含まれていて血行をよくしたり、若か返りの効果が期待で …
-
-
寄せ鍋 人気の具は?だしの作り方や簡単ほんだつゆで海鮮レシピ!
毎日毎日寒いですよね。 そんな時は、アツアツの鍋で 体をほっこりさ …
-
-
トマト大量消費出来るレシピ人気1位は?簡単な冷凍保存の仕方は?
女性にとって肌に良いと言われているトマト!紫外線対策にトマトを食べると良いと聞い …
-
-
エシャロットで便秘解消!生で食べるレシピ・生ハムで簡単お洒落
テレビ番組でエシャロットが便秘に効果的!と聞いたのでエシャロットはと?なにか調べ …
-
-
にんにくの芽 ケンタロウ流素麺の作り方や豚バラレシピ!下処理や冷凍保存
にんにくの芽は冬から春にかけてが 旬と言われています。 スーパーに …
-
-
パプリカサラダに合う切り方!人気の大根やトマトサラダレシピ!
今が旬の野菜で栄養価が高いパプリカ。ピーマンと同じ形ですが、味は甘みがありほとん …
-
-
サラダのおしゃれな盛り付け方を勉強しましょう。
和・洋・中 何の料理でも付いてくる サラダ料理 いつもの盛り付けよ …
-
-
カボチャと鶏ひき肉の煮物の作り方から紹介します。
私の大好きなカボチャ 男性より女性の方が好きな人多いですよね~ ホ …