元メシマズママの簡単・節約料理レシピブログ

料理下手な主婦でも作れる簡単節約料理のレシピを紹介するブログ

白菜のレシピ 人気サラダ作り

   

白菜を買えば、鍋!鍋!
我が家ではいつもそうw

 

あとは、浅漬けにする事が多いかな~

 

今回は、サラダに挑戦!

 

野菜嫌いな人でも
白菜は食べてくれそうな食材

 

どんどん
調理に使っていきましょう。

 

SPONSORED LINK

 

白菜のサラダレシピ

白菜とツナのサラダ

117-1

白菜とツナの簡単サラダ
材料
白菜・・・・・1~2枚
ツナ・・・・・小1缶
マヨネーズ・・大さじ1~2
塩・・・・・・少々
黒コショウ・・適量

レシピはこちら!

 

黒こしょうがきいた
簡単レシピ

 

カロリーが気になる人は
ノンオイルで!

 

簡単白菜とツナのめんつゆ胡麻サラダ

117-2

材料
白菜・・・・・・・・・・1/2株
ツナ缶・・・・・・・・・1缶
塩・・・・・・・・・・・大さじ1
すり胡麻・・・・・・・・大さじ1~2
めんつゆ・・・・・・・・大さじ2

レシピはこちら!

 

めんつゆで味を調えて!

 

沢山白菜を食べたい時
又は、消費したい時は
塩もみして、かさを減らすようにしましょう。

 

簡単すぎ白菜とツナのサラダ

117-3

材料
白菜・・・・・1/2
ツナ缶・・・・2缶
塩・・・・・・適量
マヨネーズ・・適量
味の素・・・・小1
醤油・・・・・小1

レシピはこちら!

 

マヨネーズと合わせるレシピ

 

白菜は後から水分がでてくるので
しっかり絞ってから
マヨネーズを合わせましょ

 

SPONSORED LINK

 

白菜とツナのさっぱりサラダ

117-4

材料
白菜・・・・1/4個
人参・・・・1/2本
ツナ缶・・・1缶
塩こんぶ・・大さじ大盛り2
レモン汁・・大さじ1
コショウ・・適量

レシピはこちら!

 

ツナを入れてから
混ぜすぎると細かくなりすぎて
見た目と味が変わってしまいます。

 

ざっくりサッっと混ぜ合わせるようにしましょう~

 

Kー1サラダ風白菜サラダ

117-5

材料
白菜・・・・・・・2~3枚
スイートチリ・・・大さじ3~
豆板醤・・・・・・小さじ半分~
砂糖・・・・・・・小さじ1~
みりん・・・・・・小さじ1~
とんがりコーン・・適量
トマトやきゅうり・適量

レシピはこちら!

 

ピリ辛に作りたいとき!

 

お酒のおつまみにもピッタリ!

 

おすすめのレシピ

 

春菊レシピ 人気1位の胡麻和えから紹介します。

 

れんこんレシピ 人気1 位サラダレシピから紹介します

 

この記事のまとめ

 

白菜のサラダレシピいかがでしたか?

 

ツナ缶さえあれば
いろいろなサラダが出来ますが

 

白菜もサラダに出来ることを覚えておきましょう!

 

SPONSORED LINK



 - 野菜

  関連記事

ほうれん草おひたしや胡麻和え人気レシピ!簡単生のまま冷凍保存方法!

ほうれん草の旬は冬の時期で今が一番美味しい時期ですよ。ほうれん草にはベータ・カロ …

もやしを袋のまま冷凍保存してお弁当にも簡単ナムルレシピを!

毎日のお弁当作り 隙間があいた!   あと、1品作らないと・・・・ & …

白菜 豚肉とポン酢で食べる人気レシピ!男子ごはんで紹介されたサラダ

白菜は11月から2月にかけて 一番美味しい時期です。   しかし、地域 …

チンゲン菜のレシピクックパッドで人気1位は?オイスターソースで簡単に!

チンゲン菜にはカリウムやカルシウムが豊富です。カリウムは塩分を排出し、高血圧にも …

お弁当レシピ 緑の野菜簡単おかず つくれぽ2000以上

お弁当の彩を考えて 緑は欠かせません。   クックパッドで人気の緑のレ …

ごぼうサラダ 1 位の人気レシピは? アレンジレシも紹介します。

ごぼうの季節は 約11月~5月ぐらいまで 新ごぼうは4・5・6月ぐらいです。 & …

エビとブロッコリー人気NO、1レシピ サラダ・炒め・パスタ等

プリっとしたエビが美味しい~ エビ大好きなので 調理にもよく使い   …

スイカ 小玉のカロリーは?食べやすい切り方って?ミルクプリンレシピ!

夏の風物詩といえばスイカ。   スイカで思い出されるのは スイカ割りに …

玉ねぎ レシピ クックパッドで人気殿堂入り・つくれぽ1000以上

たまねぎは色々な料理に使える万能野菜。熱を加えると甘くなるし、生のままのサラダと …

ちくわ・きゅうりの簡単サラダレシピ (マヨ・梅・ごま・ツナ)

きゅうりはサラダの使いやすい野菜ですよね~ スライスしたり乱切りにしたり 歯ごた …