元メシマズママの簡単・節約料理レシピブログ

料理下手な主婦でも作れる簡単節約料理のレシピを紹介するブログ

生姜レシピ 人気1位は生姜焼き!スープも美味しい!

   

生姜は体を温めてくれるイメージ
私は冷え性なので
生姜はよく食べます。

 

漢方にも使われていて
体に良いと思うので
我が家でも食事によく使います。

 

生姜は入れすぎると
子供は苦手になるかもしれないので
少量に調節して作りましょうね。

 

SPONSORED LINK

 

一番簡単しょうが焼き

材料

豚ロース300g

生姜チューブ 4cm

砂糖小1
酒大1
醤油大2
みりん 大2

レシピはこちら!

 

生姜の美味しい食べ方
我が家では人気1位!

 

みんな大好きな料理ですよね~

 

お肉を炒める炒める前に
小麦粉を薄く
まぶしてあげてから炒めたら

 

味が染みやすく、焦げにくくなります。
そうすることで
冷めても美味しい生姜焼きが出来るので
お弁当にもピッタリです。

 

常備菜生姜の佃煮混ぜご飯にも

材料

しょうが・・・・100gほど

水・・・・・・・100cc

醤油・・・・・・大さじ2~2.5
みりん・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・大さじ1~2
ほんだし・・・・小さじ1

レシピはこちら!

 

新生姜で作れば
柔らかく香りもよさそうですね

 

生姜好きにはたまらないレシピ
クックパッドで人気のレシピで

 

つくれぽは500人を越えています。

 

食欲増進しょうがご飯

材料
しょうが・・・1かけ弱
米・・・・・・2合
油あげ・・・・1枚
しょう油・・・大1/2
酒・・・・・・大1
だしの素・・・大1/2

レシピはこちら!

 

生姜の香りは
食欲増進させますよね~

 

話題の酢生姜で健康に

材料

生姜・・・・・・・・100g
酢(お好みで黒酢、りんご酢等)100cc
ハチミツ・・・・・・20g

レシピはこちら!

 

酢生姜で健康ダイエットしてみませんか?

 

5分で出来る食べるショウガ

材料
しょうが・・・・1パック
醤油・・・・・・大さじ4
酒・・・・・・・大さじ4
みりん・・・・・大さじ2
砂糖・・・・・・大さじ1
かつお節小包装・1パック

レシピはこちら!

 

炊きたてご飯やおにぎり
冷や奴、和え物などに

 

毎日食べれる様に作ってみましょう~

 

[ad#adsense]

 

ガリ

材料

新生姜・・・・400g

甘酢

酢・・・・200㏄
砂糖・・・50g
塩・・・・小さじ1

レシピはこちら!

 

市販のガリと
手作りのガリはぜんぜん違います。

 

生姜はスライスで切るより
包丁で不ぞろいで切ったほうが
私は美味しい~

 

歯ごたえが変わって
美味しいですよ!

 

スープレシピ

 

きのこの生姜スープ

レシピはこちら!

 

 

玉ねぎと生姜のスープ

レシピはこちら!

 

 

生姜たっぷり鶏団子スープ

レシピはこちら!

 

生姜も温かくして食べると
ますます、体もポカポカしてくれます。

 

お勧めのレシピ

 

イチゴのスイーツレシピ 簡単?本格的?どちらで作る?

 

ブロッコリーの炒め料理レシピ覚えてみませんか?

 

この記事のまとめ

 

生姜は生産地をしっかり見ましょう。

 

市販の加工されている商品も
日本産でない場合があります。

 

SPONSORED LINK



 - 野菜

  関連記事

里芋 レシピ人気で簡単 お弁当のおかずに冷めても美味しいレシピ

里芋は煮物だけと思っていませんか? もちろん里芋の煮物は美味しい!   …

寄せ鍋 人気の具は?だしの作り方や簡単ほんだつゆで海鮮レシピ!

毎日毎日寒いですよね。   そんな時は、アツアツの鍋で 体をほっこりさ …

サラダ レシピ お洒落なトマトの並べ方

サラダに欠かせないトマト 赤い色なので お弁当にも欠かせません   あ …

ニラレシピ人気1位絶賛のチヂミ・豚肉を使ったニラ玉やスープにも!

ニラの美味しい見分け方は、緑色してて葉肉が厚い物。シャキッとしていて、根の部分が …

サラダのおしゃれな盛り付け方を勉強しましょう。

和・洋・中 何の料理でも付いてくる サラダ料理   いつもの盛り付けよ …

豚肉とキャベツのレシピ 人気 1 位は?つくれぽ1000以上

豚肉とキャベツがあれば 何を作りますか?   1番先に思いつくのがお好 …

野菜たっぷり ミキサーで人気簡単レシピ

ミキサーがあれば 野菜を丸ごと 食べることが出来るので   野菜嫌いな …

オクラと卵の人気 1 位レシピは?お弁当にもピッタリなレシピも!

お弁当にオクラ良く使いますよね。切ると星型が可愛いのでキャラ弁にも良く使われてい …

白菜 豚肉とポン酢で食べる人気レシピ!男子ごはんで紹介されたサラダ

白菜は11月から2月にかけて 一番美味しい時期です。   しかし、地域 …

れんこんレシピ人気1 位サラダレシピ シャキシャキで無限のうまさ!

れんこんの歯ざわり良いですよね。初め扱う人にとっては、使いにくいイメージがあるの …