トマト缶を使った人気の簡単スープレシピ お気に入り10種類
2019/02/18
女性にとってトマトは飲む美容液として、美肌にしてくれて、紫外線対策をしてくれることで有名です。私はトマトは出来るだけ、食べるようにしていますが、調理に使わない時は、ジュースで飲んだりして出来るだけトマトを摂るようにしています。
もくじ
トマト缶を使った人気の簡単スープレシピ
トマトたっぷりラタトゥイユレシピ
ミックスビーンズのレシピ
ミートソース人気のレシピ
お勧めの記事
この記事のまとめ
個人的にお勧めなのが、トマトとミックスビーンズの相性の良いレシピです。栄養満点に作れて、美味しいのでお勧めですよ!
トマト缶を使った人気の簡単スープレシピ
簡単トマトスープ
材料
ウインナー4~5本
じゃがいも2個
人参1/2本
玉ねぎ1/2個
にんにく1かけ
オリーブオイル 大さじ1
水400cc
コンソメキューブ2個
ハーブソルト小さじ1
砂糖大さじ1
ブラックペッパー適量
ローリエの葉1枚
トマト水煮缶1缶
クックパッドでつくれぽ3000人越えている。トマトスープで人気のレシピです。ミックスビーンズを入れても美味しいですよね。
サバ水煮缶とトマト水煮缶でブイヤベース
材料
サバ水煮缶詰1ケ
トマト水煮缶詰1
玉ねぎ1ヶ
塩小1弱
水トマト缶一杯分
市販品カレールー1片
あればローリエ1枚
トマトとサバ?初めて知った組み合わせ。美味しいのかな?と思ったら、テレビで放送され、新聞で紹介された人気のレシピでした。サバにカレー味をつけているので、濃厚なトマトソースの旨みで包み込まれ子供も好きそうなレシピです。栄養面でも抜群なのでお勧めです。
トマト缶簡単冷製スープ
材料
カットトマト缶1個
玉ねぎ1/2個
顆粒のコンソメ9g
水200ml
にんにくチューブ 3cm程度
オリーブオイル大さじ1
塩コショウ少々
刻みオクラ適量
トマトは冷たくても立派なスープになりますよね。暑くて食欲の無い時!さっぱりしていて、お勧めのレシピです。夏の暑い日ざしもトマトの成分で肌を守りましょう。
トマト缶で野菜たっぷりスープ
材料
トマト缶1缶
セロリ1株
えのき1株
人参1本
玉ねぎ半個
ジャガイモ1個
ウインナー1袋
水800cc
鶏がらスープの素大さじ1
冷蔵庫にある野菜たっぷり入れて作りたいですよね!ゴロゴロした野菜も美味しい!
牛すじのトマト煮込み
簡単トマトクリームスープ
余ったトマト缶でトマト卵スープ
味付けは中華・洋・和にアレンジが出来ます。
トマト缶で簡単カレースープ
カレーにトマトを入れるとコクがでて、いつものカレーよりまろやかにないり個人的には入ってるか入ってないか?ぐらいの割合でトマトを入れると美味しいです。
トマト缶使い切りで豆乳蟹クリームスープ
カニを使って贅沢な1品
旨味たっぷり魚介のトマトスープ仕立て
魚介類とトマトの組み合わせ大好き!スープまで旨味がでて飲み干せてしまいますね~
トマトたっぷりラタトゥイユレシピ
野菜たっぷりのラタトゥイユは、トマトたっぷりで朝食にもピッタリ。手軽にトマト缶から作れます。ずぼらな私は沢山作って、朝食のパンと一緒にスープとして出します。お気に入りはミックスビーンズを入れる事です!小さいお子様でもコロコロした野菜入りなので食べやすいと思いますよ!何となくトマト缶を使うレシピはわかると思うので、トマト缶を使わない方法のレシピをまとめてみました。夜作っておいて、朝食としていかがでしょうか?
トマト缶なし簡単ラタトゥイユ
材料
トマト・・・・・中2個
ズッキーニ・・・2分の1本
ナス・・・・・・1本
パプリカ(黄)・大2分の1個
玉ねぎ・・・・・2分の1個
にんにく・・・・1~2片
ローリエ・・・・1枚
塩こしょう・・・適量
オリーブオイル・適量
ラタトゥイユは野菜たっぷりで乳幼児からでもお勧めの料理です。トマト缶を使うより
フレッシュなトマトを使う方が安全で栄養も凝縮されてお勧めなんです!
ケチャップでラタトゥイユ
材料
ズッキーニ・・・・・1本
玉ねぎ・・・・・・・半分
にんじん・・・・・・半分
じゃがいも・・・・・小1個
トマト・・・・・・・1個
エリンギ・・・・・・1本
ウインナー・・・・・4本
にんにく・・・・・・1かけ
オリーブオイル・・・大さじ1
ローリエ・・・・・・1枚
塩・こしょう・・・・適量
白ワイン・・・・・・大さじ2
ケチャップ・・・・・大さじ2
水・・・・・・・・・50cc
フレッシュなトマトが無い場合でもケチャップでも作れるレシピです。ラタトゥイユを作る時は、ズッキーニを入れるのが決め手かも?
切って煮込むだけ野菜たっぷりラタトゥイユ
材 料
キャベツ・・・・・・1/4玉
トマト・・・・・・・大2
アスパラ・・・・・・2本
サラダ用の豆・・・・大さじ3、4
エリンギ・・・・・・2本
ベーコン・・・・・・1パック
オリーブ・・・・・・8粒
オリーブオイル・・・大さじ1
にんにく・・・・・・3かけ
ガーリックソルト、もしくは塩大さじ1
粒コショウ・・・・・適量
豆もたくさん入れるのも個人的にお勧め!冷蔵庫にあまっている野菜はありませんか?
圧力鍋で簡単ラタトゥイユ
材料
玉葱・・・・・・1個
ピーマン・・・・2個
ズッキーニ・・・1本
茄子・・・・・・1本
トマト・・・・・1個
ホールトマト缶・1缶
オリーブオイル・大2
にんにく・・・・2かけ
ローリエ・・・・2枚
コンソメ(顆粒) ・大1
塩コショウ・・・・適量
圧力鍋で簡単に作るレシピ。柔らかくなった野菜がたくさんでパスタを絡めても美味しいですよ。濃厚でトロトロになったスープがたまりません。いかがでしたか?トマト缶がなくてもフレッシュなトマトを使う方法とケチャップの方法がありました。トマト缶でもいいですが、無くても色々な方法があるので参考にして作ってみてくださいね。
ミックスビーンズのレシピ
私のお勧め!ミックスビーンズって使ってますか?ラタトゥイユに入れると美味しく、個人的に大好きな作り方です。スープはもちろんサラダやお弁当にも使えるので、栄養のあるミックスビーンズのレシピをたくさん覚えてみませんか?
私は使った事がないですが、ミックスビーンの缶入り「ドライパック」と言うものがあるらしい・・・なんだろう?と思ったので調べてみたら。真空状態にさせて蒸し加熱しているやり方みたいで汁などは入っていなくてそのままで使えるみたいですね!蓋を開けてそのまま使えるので便利だそうですよ。
キャベツとミックスビーンズのコールスロー
材料
キャベツ・・・大3枚
塩・・・・・・少々
ミックスビーンズ・・80g
酢・・・・・・大さじ2
砂糖・・・・・小さじ1/3
塩・・・・・・小さじ1/3
粗びき黒こしょう・・少々
オリーブオイル・・・大さじ2
パッパっと作れちゃうサラダ。ミックスビーンズだと色合い鮮やかで、簡単ですぐに作れます。もう1品!って時にも役立ちますね!
ミックスビーンズのオリーブオイル漬け
材料
ミックスビーンズ
ドライパック・・・・・・1缶
ミックスビーンズ
ドライパック パウチをお使いの際は2袋
エキストラバージン
オリーブオイル・・・・大さじ5
にんにく・・・・1片
塩・・・・・・・小さじ1/3
粗びきこしょう・少々
漬けておくとしっかり味がついてお弁当にもぴったり。食べたい時にも、すぐ食べる事が出来ます。パンにのせたりサラダにのせたりアレンジいろいろです。翌日から5日目で食べごろになるみたいです。
きのこと豆の食べるトマトスープ
材料
きのこ・・・・・一握りずつ
玉ねぎ・・・・・小一個
にんじん・・・・中一本
カットトマト・・1缶
豆の水煮・・・・1袋
コンソメ・・・・大さじ1~2杯
塩・コショウ・・適量
イタリアンハーブソルトなど適量
にんに・・・・適量
好みでベーコンやウィンナー適量
個人的に大好きなレシピ。トマトの酸味の中にゴロゴロしているビーズが美味しそう。このレシピは、冷たくしても温かくしても美味くいただけます。
ミックスビーンズと野菜の豆乳スープ
材料
じゃがいも・・・・・1個
ブロッコリー・・・・小房2~3個
にんじん・・・・・・1/2本
ベーコン・・・・・・2枚
玉ねぎ・・・・・・・1/2個
水・・・・・・・・・600cc
コンソメキューブ・・1個
キャベツ・・・・・・1~2枚
ミックスビーンズ・・1袋
豆乳・・・・・・・・300cc
黒こしょう・・・・・適量
塩・・・・・・・・・小さじ1/4
沢山の野菜も入ったスープ。朝ごはんに食べたい!栄養満点朝から元気になってくれそうなので、このレシピもおすすめ!
[ad#adsense]
ミートソース人気のレシピ
ミートソースは市販のソースを使っている人、どれぐらいいるのでしょうか?温めるだけで、とっても簡単ですぐ作れるので便利ですが。トマトを使って自分で作ると具だくさんに作れて栄養満点、多めに作って冷凍保存しておくと、ピザソースやオムライスを作る時にも使えますよ。トマト缶を上手に使えば作れるレシピから本格的なレシピを紹介し、クックパッドで人気のレシピも紹介しておきますね。
門外不出のトマトパスタ8000レポ感謝
材料
パスタ・・・・・2人分
ホールトマト・・1缶
にんにく・・・・大きめ2カケ
ベーコン・・・・6~8枚
鷹の爪・・・・・1本
オリーブ油・・・大さじ5
白ワイン・・・・大さじ4
塩、こしょう・・適量
クックパッドで1位人気、話題入りのレシピでつくれぽは9000人以上、休日のランチに作っている人が多く、アレンジにはナスを使ってリピートしている人もいました。コンソメを使っていなくても、美味しく作れると話題になり、家にコンソメが無い人、切らしている人にもピッタリです。ペンネや生パスタで作ると、いつもと違う食感で楽しめます。
簡単ミートソース
材料 (4人分)
ひき肉・・・・・・200グラム
玉ねぎ・・・・・・中1個
ホールトマト・・・1缶(400ml)
にんじん・・・・・1/2個
ニンニク・・・・・2カケ
しいたけ・・・・・3個
ケチャップ・・・・大2強
ウスターソース・・大2
コンソメ・・・・・大1/2
小麦粉・・・・・・大1
オリーブオイル・・適量
砂糖・・・・・・・大1/2
フードプロセッサーがあれば時間はかかりません。クックパッドでこちらも人気のレシピで、つくれぽは5000人以上。しいたけやマッシュルームを入れたらダシが出て、味が濃くなります。栄養を考えるならピーマンを入れてもいいかも!ヘルシーに作りたい人は水きりした豆腐を入れている人もいました。
絶対おいしいミートソース
材料
牛豚ひき肉・・・200g
玉ねぎ・・・・・1個
しいたけ・・・・3個
トマト缶・・・・大1缶
コンソメ・・・・1個
オリーブオイル・大さじ1
ケチャップ・・・大さじ3
ウスターソース・大さじ1
醤油・・・・・・小さじ1
粉チーズ・・・・大さじ2
塩こしょう・・・適宜
トマト缶を常備しておくと、いざと言う時にササっと作れます。クックパッドのつくれぽは2000人以上、初心者の方は動画付きのレシピなので、ぜひこちらのレシピをご覧ください。
豆たっぷりミートソース
材料
玉葱・・・・・2個
人参・・・・・2個
バターorマーガリン・・・10g
にんにく(薄切り)・・・ひとかけ
合挽き肉・・・・・・・・200g
赤ワイン・・・・・・・・100cc
トマト缶・・・・・・・・1缶
ビーンズ缶・・・・・・・好みのもの1缶
ローリエの葉・・・・・・1枚
コンソメ顆粒・・・・・・5g
塩こしょう・・・・・・・少々
バターたワイン・ローリエなどを入れ豆を入れた本格的なソースレシピです。パスタはもちろんドリアやパンにぬって食べるのも美味しい!
簡単ミートソースパスタ
材料
キリン 無添加野菜 48種の濃い野菜100%200㏄
合いびき肉・・・・200g
玉ねぎ・・・・・・1/2個
にんにく・・・・・1/2片分
スパゲティ・・・・200g
コンソメスープの素・・・小さじ1
塩、こしょう・・・・・・各少々
オイスターソース・・・・小さじ1
サラダ油・・・・・・・・適量
イタリアンパセリ・・・・適宜
トマト缶やトマトジュース作ったりしますが、野菜ジュースでも作る事が出来るアイデア!忘れていました!野菜不足の方はお勧めです。
海老挽肉ミートソース
材料
ホールトマト缶・・1缶
海老・・・・・・・10匹
しめじ・・・・・・1個
たまねぎ・・・・・1/2個
挽肉・・・・・・・30㌘
にんにく・・・・・1片
しょうが・・・・・チューブ2㌢
ケチャップ・・・・大さじ2〜3
ソース・・・・・・大さじ1
オイスターソースなくても可小さじ1
砂糖・・・・・大さじ1
料理酒・・・・少々
レストランで食べると高くなりますが、自宅で自家製の栄養たっぷりで作れるならエビも贅沢に入れて作るのも美味しそうです。
ミートソースの残りで玉ねぎステーキピザ
材料
タマネギ・・・・・・1玉
ミートソース・・・・大さじ4
チーズ(とろけるタイプ)適量
オリーブオイル・・・4滴
塩・・・・・・・・・1つまみ
パセリかバジル・・・お好みで
塩こしょう・・・・・少々
たまねぎの季節にもぴったり!お酒のおつまみにも!いかがでしたか?コンソメを使わないレシピもありましたね、コンソメが家に無い人や切らせた時は覚えておいた方がいいですね。ミートソスは野菜をたくさん使い煮込んでいるので、味が凝縮され同時に栄養も凝縮されているので野菜不足の方にぴったりですよ!
お勧めのレシピ
レタスレシピ人気の簡単サラダ・スープ・チャーハン!冷凍保存や解凍方法は?
この記事のまとめ
トマト缶を使ったトマトのスープを10種類紹介しました。トマトを使うと野菜たっぷり使えるばかりなので健康維持につながります。毎日でも摂りたいトマト料理なので、工夫をしてレシピを沢山覚えたいですね。
個人的にお勧めなのが、ミックスビーンズを使ったラタトゥイユレシピ。朝食にも食べれるので小さいお子様にも朝からたっぷりの野菜を食べてくれます。また、ミックスビーンズはサラダなど余ってしまっても、他の使い方が沢山あるので紹介しています。
また、トマト缶で作るミートソースの作り方は知っていても、トマト缶を使わないレシピはあまり知らないので調べて紹介してみました。トマトは肌に良く毎日でも食べたい食材です。ぜひ、参考にして作ってみてくださいね。
関連記事
-
-
ゴーヤ レシピ 佃煮1位はつくれぽ2000人以上です。
ゴーヤ料理はいくつ知ってますか? ワンパターンになっていませんか? …
-
-
新ショウガの甘酢つけ・梅つけ・味噌つけレシピ
新ショウガの美味しい時期になると 美味しい甘酢つけを 作りたくなる私   …
-
-
白菜の漬物簡単レシピ ゆず入りが我が家で人気!
白菜あれば 漬物がササっと出来ます! 各家庭で漬け方は違いますよね …
-
-
節約 簡単に作れる人気レシピ!ボリューム満点1人暮らし向けの作り方!
テレビではサラリーマンの年収が3年ぶりに 増加したと聞きますがまだまだ厳しいです …
-
-
かぼちゃ 料理が苦手な人でも作れる人気レシピ!簡単に切る方法って?
かぼちゃは栄養価が高く 食物繊維も豊富に含まれており 便秘予防の改善にも役に立ち …
-
-
れんこんレシピ人気1位を紹介!すりおろすレシピはお弁当にも!
歯ごたえが楽しめるれんこん、クックパッドで見ていると、すりおろして使うレシピが多 …
-
-
ロールキャベツ はなまるマーケットで紹介されてたレシピ!簡単な巻き方
ロールキャベツといえばトマトや和風など いろんな味付けが楽しめて好きな方も多いの …
-
-
野菜炒め 人気の豚肉レシピ!作り方のコツは?ウェイパー簡単味付け!
簡単そうに見えて 実は奥がとても深い野菜炒め。 お店だとすごく美味 …
-
-
キャベツ千切りの大量消費出来る人気レシピ リメイク 大量消費
キャベツの千切りをサラダに使った時に余ったりしませんか?そういう時は、リメイクし …
-
-
エビとブロッコリー人気NO、1レシピ サラダ・炒め・パスタ等
プリっとしたエビが美味しい~ エビ大好きなので 調理にもよく使い …
- PREV
- 豆腐と卵の人気レシピ あんかけでも美味しい~
- NEXT
- 餅のアレンジ 人気で簡単スイーツレシピ