なんちゃってウナギのかば焼きレシピ 8パターン
本物の鰻
国産なんて手が出ない・・・・
昔はよく母が買ってきてた記憶があり
父が好きなのもあってか
食卓によく並んでいました。
子供の頃は
蒲焼のタレ大好きで
それだけかけてご飯を食べていた記憶がw
今回は
なんちゃって蒲焼のレシピが
8通りあったので
紹介していきたいと思います。
なんちゃってうな丼(長芋と鶏むね肉とツナ缶)
材料
長芋・・・・・・・約200g
鶏むねミンチ・・・約200g
卵・・・・・・・・1個
ツナ缶・・・・・・約140g
焼き海苔・・・・・適量
酒・・・・・・・・約60cc
鰻蒲焼きのタレ・・約100cc
ホカホカご飯・・・4人分の適量
山椒・・・・・・・お好みで
鶏むねミンチを使って
長芋でまとめて蒲焼にみせるレシピ
考えた人がすごいw
豆腐でつくるなんちゃってうなぎ(豆腐)
材料
豆腐・・・・・・1丁
小麦粉・・・・・大さじ
ごぼう・・・・・20g
山芋・・・・・・50g
うなぎのタレ・・適量
節約しないといけない時には
助かりますよね~
豆腐が蒲焼に見えてます!
なんちゃって鰻のかば焼き風(はんぺん)
材料
はんぺん・・・・・・1枚
海老入りすり身・・・80~100g位
片栗粉・・・・・・・小1
うなぎのたれ・・・・小1
おにぎり用海苔・・1枚
うなぎのたれ・・・大1
うなぎのたれ適・・量
卵(全卵)・・・・・適量
サラダ油・・・・・大1/2
はんぺんなら歯ごたえ似てるかも!?
はんぺんは魚のすり身で出来ているので
魚を食べていることには
間違いない!
なんちゃって鰻丼(油揚げ)
材料
油揚げ・・・・・4枚
焼きのり・・・・1枚
うなぎのたれ・・・好きな量
粉末だし・・・・・小さじ1程度
ごはん・・・・・・二人分
焦げ目がそっくり!
油揚げにタレを含ませて作ると
食べたときにジュワ~っと出てくるみたいで
美味しいみたいですよ!
[ad#adsense]
車麩でうなぎ蒲焼風(くるま麩)
材料
くるま麩・・・・・・6cm位にカット
油・・・・・・・・・小さじ1/2
魚の粉末出汁・・・・少々
酒・・・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・大さじ1
醤油・・・・・・・・大さじ1
水・・・・・・・・・大さじ2
片栗粉や葛粉・・・・・小さじ1/4
粉山椒・・・・・・・・適量
(タレは鰻のタレ使用でもOK適量)
くるま麩で作るレシピ
簡単にランチを済ませたい時にでも
活躍しそうなレシピです。
うなぎの蒲焼サバ缶でもどき(サバ缶)
チクワでなんちゃってうなぎ丼(ちくわ)
鰻の皮にそっくり!!!!
美味しそう~
うなぎのかば焼き(はんぺんと鶏ひき肉)
はんぺんと鶏ひき肉で作るレシピです。
どのレシピも美味しそうですね
お勧めのレシピ
この記事のまとめ
1、長芋と鶏むねミンチとツナ缶
2、豆腐
3、はんぺん
4、油揚げ
5、くるま麩
6、サバ缶
7、ちくわ
8、鶏ミンチとはんぺん
を紹介しました。
お好きなレシピで作ってみてくださいね。
関連記事
-
-
冷凍干物の美味しい焼き方 両面グリルやフライパンで!
グリルを使いたくない 汚したくない そんな私みたいな人は フライパ …
-
-
メバル料理 刺身や煮付けの仕方を紹介します。
私の中で 魚の美味しい食べもランキング上位のめばる 春になると旬が …
-
-
サバの水煮缶で簡単!うどんやトマトや冷汁の人気レシピ!痩せるは誤解?
去年番組で痩せると紹介され話題になった サバの水煮缶。 今日はサバ …
-
-
カレイのレシピ人気1位は殿堂入りつくれぽ5000以上 唐揚げの作り方は?
カレイは種類が多く大きさも、さまざまで釣れる地域で名前もかわり旬の時期も異なって …
-
-
金目鯛 煮付け人気レシピ!豪華で簡単イタリアンの作り方!
金目鯛の旬は冬から春にかけて 一番美味しい時期です。 金目鯛は脂が …
-
-
干物 冷凍やホッケを簡単にフライパンで焼く方法!アレンジレシピ!
干物を焼く時みなさんは どうやって焼いていますか? 魚グリルが多い …
-
-
魚の人気レシピ 夏はサッパリ料理
暑くなって来ると 料理を作るのも面倒臭い・・・ 主婦 …
-
-
「ぶり」のレシピ ポン酢仕上げの調理
「ぶり」を買ったら 「ぶり照り焼き!」って人多いですよね? 私もそ …
-
-
秋刀魚 にじいろジーンSHIORIさん作やヒルナンデスレシピが人気!
魚の下ごしらえって大変な イメージがありませんか? 私もそう思って …
-
-
ししゃもレシピ 子供に人気の南蛮漬けも紹介します。
ししゃも料理焼くだけになっていませんか? 我が家では ししゃも料理 …