サバの水煮缶で簡単!うどんやトマトや冷汁の人気レシピ!痩せるは誤解?
2016/10/03
去年番組で痩せると紹介され話題になった
サバの水煮缶。
今日はサバの水煮缶を使った人気のレシピや
痩せるって誤解だった?などご紹介します。
サバの水煮缶で簡単!うどんやトマトや冷汁の人気レシピ!
サバには不飽和脂肪酸「EPA」が食欲抑制効果や
糖質が腸で緩やかに吸収される働きを持ち
血糖値を下げる「GLP-1」が多く含まれています。
しかも缶詰は100円くらいで
購入できますのでお財布にも優しい。
今日はサバ水煮缶を使った人気のレシピを
いくつかご紹介します。
■冷凍うどんにさば水煮缶をのせレンジでチン!簡単コクウマうどん
⇒レシピはこちら!
■意外に合う!サバ納豆うどん
⇒レシピはこちら!
■栄養満点!サバ水煮缶とトマト水煮缶でブイヤベース
⇒レシピはこちら!
■余った野菜で!簡単サバ缶カポナータ風。
⇒レシピはこちら!
■暑いに夏にオススメ!サバ缶でお手軽冷や汁
⇒レシピはこちら!
■低カロリー!こっさり冷汁
⇒レシピはこちら!
いかがでしょうか?
どのレシピも簡単につくれて美味しいのですが
我が家では、サバ納豆うどんがすごく好評でした。
意外にサバと納豆が合い、うどんなのでスルスル食べれて
夏バテぎみな方にピッタリな料理ではないでしょうか。
サバ水煮缶 痩せるは誤解?
去年番組で「サバがを食べると痩せる」と
サバの水煮缶が紹介され話題になりました。
このことがきっかけで、スーパーでは
サバの水煮缶が品薄状態になったようです。
サバには「GLP-1」が多く含まれており
ホルモン分泌をしてくれると紹介されました。
[ad#adsense]
去年ブレイクしたようですが
本当に痩せるのでしょうか?
調べてみるとこんな記事を見つけました。
(microdiet.net引用)
その食材の成分が、EPAと食物繊維。
これらがGLP-1を増やす手助けをしてくれ
特にEPAが有効だとされています。
EPAは不飽和脂肪酸の一種で、サバに豊富に含まれています。
「魚の脂は身体にいい脂」とよく言われますが、
この脂とは同じく不飽和脂肪酸のDHAとEPAのこと。確かにEPA含有量はサバがトップクラスですが、
マグロ(トロ)、イワシ、ブリ、サンマなど脂ののった他の
青魚にもたくさん含まれています。
青魚100gの摂取で1日の必要量が満たされるとされており、
サバ缶にこだわる必要はありません。
(引用ここまで)
サバ以外にも、他の魚にも多くこの成分は
含まれているようですね。
サバ缶に限らず、昔流行ったバナナやりんごダイエット。
一つの食品の痩せる成分をあてにして
一時期は痩せますが辞めてしまうと
リバウンドすることが多いです。
食は毎日続く事ですので
体にいいものをバランスよく食べて運動することが一番だと思います。
この記事のまとめ
サバには食欲抑制効果や血糖値を下げてくれたり
体力をつける働きがあります。
生のサバから調理してもいいですが
面倒な方や忙しい方にすぐ使えるのがサバの水煮缶。
お値段もお安いですし、サバの水煮缶を上手に使って
お気に入りのレシピを見つけてみてはいかがでしょうか?
関連記事
-
-
干物 冷凍やホッケを簡単にフライパンで焼く方法!アレンジレシピ!
干物を焼く時みなさんは どうやって焼いていますか? 魚グリルが多い …
-
-
「ぶり」レシピ おしゃれな人気の洋風の作り方
「ぶり」と言えば 「ぶりの照り焼き」だけですか? 和風の調理法しか …
-
-
ホッケの美味しいアレンジレシピ!焼くだけじゃなかった!
脂がのったホッケが美味しい~ 他の魚に比べて1匹が大きくて 食べ応 …
-
-
秋刀魚 にじいろジーンSHIORIさん作やヒルナンデスレシピが人気!
魚の下ごしらえって大変な イメージがありませんか? 私もそう思って …
-
-
ししゃもレシピ 子供に人気の南蛮漬けも紹介します。
ししゃも料理焼くだけになっていませんか? 我が家では ししゃも料理 …
-
-
さんま(秋刀魚)レシピ 人気の煮物・煮付け
さんまを買ってきたら 塩焼きが多い人いませんか? 生 …
-
-
魚の丼ものレシピ 人気で簡単な作り方
お魚食べてますか? お肉料理が多いので 魚の料理も覚えるようにした …
-
-
「ぶり」のレシピ ポン酢仕上げの調理
「ぶり」を買ったら 「ぶり照り焼き!」って人多いですよね? 私もそ …
-
-
刺身アレンジレシピ 余ったら加熱して調理しましょう。
魚釣りに行った時など 大量に同じ魚がある! 隣の人に 大量に魚をい …
-
-
カレイのレシピ人気1位は殿堂入りつくれぽ5000以上 唐揚げの作り方は?
カレイは種類が多く大きさも、さまざまで釣れる地域で名前もかわり旬の時期も異なって …