元メシマズママの簡単・節約料理レシピブログ

料理下手な主婦でも作れる簡単節約料理のレシピを紹介するブログ

キーマカレーレシピ人気1位は?カレールーでも簡単で絶品

      2019/02/18

キーマカレーとはひき肉で作るのカレーの事で、「キーマ」とはヒンディー語で「ひき肉」の意味で、いつものカレーより汁が少なく野菜も細かいドロドロしたカレーが、キーマカレーです。と、いうか最近作り方を知ったのですがw市販のカレーのルーやトマト缶・カレー粉などで味を作り、調味料で味を調えたり、隠し味を入れて作ったり自分流に楽しめ。キーマカレーは安いルーでも美味しくなるので、口の合わないカレーのルーがあればキーマカレーとして食べる事も出来ます。

 

ワンプレートで盛り付け目玉焼きや温泉卵をのせると、お洒落なカフェ風のランチも楽しめます。朝食にはパンにのせてチーズをのせて食べるアレンジをしてみたり、コロッケにしてみたりとアレンジはさまざま。キーマカレーを初めて作る人も、これまで作ってきた人もクックパッドで人気1位のレシピを見て、新しい発見をしてみませんか?人気のレシピやつくれぽの多いレシピ、話題のレシピを紹介します。

 

もくじ

キーマカレーレシピ人気1位は?

簡単ナンの美味しい作り方

お勧めの記事

この記事のまとめ

 

キーマカレーとはみなさんどう作っているのか?本格的に作っている方も、ルーを使って作っている方もいると思います。クックパッドで人気1位のレシピはどれか?いつもと違うキーマカレーを作りたいと思う方にもお勧めなので、ぜひ、参考にして作ってみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

キーマカレーレシピ人気1位は?

 

我が家のキーマカレーひき肉カレ

材料 (2~3人分位)

お好みのひき肉(今回は豚)200g位
玉ねぎ1個
人参1/2本
エリンギ(お好みで)2本
ニンニク 1~2片
カレー粉 大さじ1
カレールー2ブロック

ケチャップ大さじ2
牛乳大さじ2
コンソメ 1個
水300cc
サラダ油大さじ2

レシピはこちら!

 

クックパッドでキーマカレーのレシピで人気一位のレシピです。ニンニク・カレー粉・カレールー・ケチャップ・牛乳・コンソメで作り、隠し味はインスタントコーヒーを入れることだそうで、エリンギが食感や風味が引き立たせてくれるキーマカレーレシピです。今まで、市販のルーだけで作っていた方も多いと思いますが、ちょっとの手間でコクもでるので、試しに作ってみてはいかがでしょうか?

 

キーマカレーは圧力鍋がなくても、フライパンで簡単に作れて、野菜も細かいので火の通りが早く短時間で作れます。色々な野菜を入れて作れるので冷蔵庫の掃除にもなり、苦手な野菜を入れてもスパイシーに作るとかき消され食べれる様になったりします。野菜不足の方にもオススメのキーマカレー、月に1回作りたくなり、食べたくなるかもしれませんよ!ご飯はターメリックライス(黄色いご飯)にしたり、バターライスやナンが良く合います。

 

超かんたんで美味しいキーマカレー

材料 (4皿分)

材料
合い挽き肉200g
玉ねぎ中1個
にんじん1/2本
エリンギ1本

調味料
カレールー3皿分
しょうが、にんにくチューブ5cmぐらい
ウスターソース 大さじ1
濃口しょうゆ 大さじ1
オイスターソース(あれば) 大さじ1/2
砂糖小さじ1

レシピはこちら!

 

刻むだけで超簡単レシピのキーマカレー、こちらもクックパッドで人気のレシピです。動画付きのレシピなので初心者の方にもわかりやすいレシピです。

 

トマト缶で絶品キーマカレー

材料 (4人分)

合びき肉300gくらい
玉ねぎ・ピーマン2玉/2個
にんじん・なす一本
にんにく・しょうがひとかけ(チューブでも)
ホールトマト缶一缶
コンソメ 小2

市販のカレールウ1/2箱
ケチャップ・ウスターソース・牛乳大1
水1カップ

レシピはこちら!

 

トマト缶で作る濃厚な味のキーマカレーレシピです。

 

カレールーで簡単キーマカレー

材料 (2人分)

挽肉(鶏ミンチ、合挽き、豚ミンチ何でも可)約200グラム
玉ねぎ1/2個
人参1/3本
ピーマン1個
じゃがいも1個
しめじ1/2袋(今回は1袋100グラムのものを使用)
塩コショウ適量
水200cc
カレールー2個
ケチャップ小さじ2
ソース小さじ2
しょうゆ小さじ1/2

レシピはこちら!

 

レシピがわかりやすく簡単に出来るレシピです。シンプルな味付けなのに美味しく出来上がります。

 

簡単なすのキーマカレー

材料 (4人分)

合い挽き肉250g
玉ねぎ1個
人参1/2本
なす2本
しょうが、にんにくチューブ各3cm
カレー粉☆ポイント!小さじ1
水200cc

調味料
ウスターソース 大さじ1
ケチャップ大さじ1
オイスターソース 大さじ1/2
醤油大さじ1/2
カレールー(中辛)1/2箱(70g)

付け合せ
トマト、ホワイトセロリ適量
目玉焼き人数分

レシピはこちら!

 

ナスを入れるとトロトロになり美味しくなるレシピ、食欲の無い暑い夏にはコレがお勧め!

 

子供用野菜たっぷりキーマカレー

材料 (4食〜6食(子供の年齢に応じて)

豚ひき肉200g
ごぼう細め15センチ
人参1/3本
玉ねぎ1/2本
しめじ1/4株くらい
ピーマン/ズッキーニ/茄子などお好みで
大豆(そのまま使えるタイプ)30g
カレー粉 小さじ1.5
ターメリック 小さじ1/2
オールスパイス 小さじ1
パプリカパウダー小さじ1
野菜汁100%の野菜ジュース(トマトベース)400cc
醤油小さじ2〜3
塩胡椒少々
いんげん、オクラ、絹さやなど少々(彩用)

レシピはこちら!

 

野菜いっぱい食べてほしい子供用。本格的キーマカレーレシピ、愛情もお忘れなく!

 

ルー不要子供に人気のキーマカレー

材料 (3〜4人前)

合挽き肉約200g
人参半分
玉ねぎ1玉
ピーマン2個(1個でも)

先に合わせておく

カレー粉 大さじ3
小麦粉大さじ1
鶏ガラ大さじ1
ケチャップ大さじ2
はちみつ 大さじ1
ソース大さじ1/2
塩胡椒ふたつまみぐらい

レシピはこちら!

 

ルーを使わない簡単キーマカレーレシピです。

 

アボカドと豆乳の濃厚キーマカレー

材料 (2~4人分)

合い挽き肉200g
アボカド1個
玉ねぎ1個
豆乳 200cc
オリーブオイル 大さじ1
カレー粉 大さじ1
鶏ガラ(粉末)小さじ2
砂糖小さじ1
醤油小さじ2
塩適量
こしょう適量

レシピはこちら!

 

アボカドと豆乳で緑色のキーマカレー。2色作ると女子力アップ!

 

キーマカレー 簡単、実は野菜たっぷり

材料 (3人分)

合挽き肉300g
玉ねぎ1個
人参・ナス・ピーマンなどお好みで
水250g
マスタード小さじ1
カレールー3かけ
ケチャップ大さじ1

レシピはこちら!

 

野菜はミキサーで細かくすると簡単に野菜不足解消にもなります。

 

簡単ナンと簡単キーマカレー

材料 (4人分)

ナン8枚分
強力粉 600g
プレーンヨーグルト350g
ベーキングパウダー 中さじ1

キーマカレー
ひき肉200g
タマネギ中1個
おろしにんにく 少々
グリンピースorほうれん草適量
お好みのカレールウ6カケ
水400cc
コーヒー用フレッシュ4個

レシピはこちら!

 

ナンを作って食べたくなりますよね?市販のナンも売られているけど、なんだかおいしそうにないし。自分で作れるのならレシピが知りたい!そう思って検索してみました。

 

簡単ナンの美味しい作り方

 

気分次第もちもちナンVSふわふわナン

材料 (4枚分)

もちもちナン
強力粉 250g
サラダ油20g

牛乳100ml
水50ml
卵25g(1/2個)
ヨーグルト(無糖)25g
砂糖20g
ベーキングパウダー 8g
塩(天然塩)5g

ふわふわナン
強力粉 250g
塩(天然塩)5g

ドライイースト(サフ赤)5g
砂糖20g
ぬるま湯(40度程度)80ml
ヨーグルト(無糖)70g
サラダ油20g

レシピはこちら!

本格的オーブンで焼いて作るレシピ。私には敷居が高そうなレシピだが、焼きたてのナンは、ほんのり甘くもちもちらしいので、作れないが食べてみたいw

 

ナンはもぅ買いませんもちもち手作りナン

材料 (4枚分)

薄力粉・強力粉各100g
塩小さじ半分
オリーブオイル 大さじ1
ぬるま湯120ml
蜂蜜大さじ2
ドライイースト3g

レシピはこちら!

 

薄力粉・強力粉で作るレシピ。フライパンで焼く手順が載っています。そりゃ~自分で手作りしたら美味しいわな~wめんどくさそうだけど、時間がある時は作っ
てみようかな?

 

ナンちゃってピザ照り焼きチキン

材料 (ナン2枚分)

ナン2枚
玉ねぎ1/4個
やきとり缶(タレ)2缶
ピザ用チーズ2つかみ
刻み海苔適量

レシピはこちら!

 

焼き鳥缶を使えば簡単時短レシピです。食べたい!絶対美味しいヤツ!

 

ハロウィンおばけナンとカボチャカレー

材料 (2~3人分)

坊ちゃんかぼちゃ(手のひらサイズ)2~3個
出来上がったカレー・・・1適量
溶けるチーズ・・・適量
ナン生地・・・2適量

レシピはこちら!

 

ナンはパティーにもオススメで、形を変えれば可愛く演出してくれるみたい!

 

オススメのレシピ

 

鶏肉 人気の殿堂入りレシピ つくれぽ10000人以上まとめ

レタスレシピ人気の簡単サラダ・スープ・チャーハン!冷凍保存や解凍方法は?

 

この記事のまとめ

 

いかがでしたか?

 

キーマカレーは冷蔵にある野菜の掃除にはぴったりなレシピです。細かく切って作るので、苦手な野菜も入れると気付かない事も?あるかもしれません。野菜不足の方には、特にオススメのキーマカレー!フライパンで時間もかからず、多く作ってもアレンジ可能なので、ぜひ、参考にして作ってみてくださいね。

 

SPONSORED LINK



 - ご飯物

  関連記事

オムライス 簡単卵の包み方やコツ!ふわふわ作り方やリラックマ弁当!

ご飯を炒めて卵を焼くだけのオムライス。   卵にうまく巻けなかったり …

そば飯レシピ クックパッド人気 1 位は? *塩焼きそばも紹介

神戸発祥の「そば飯」 関西人なので 関東にお店が無い!とは知りませんでした。 & …

夏野菜カレー 素揚げやゴーヤの人気レシピ!みきママ素焼きの作り方!

暑い夏に食べたくなるカレー。   栄養たっぷりの夏野菜と一緒に 食べる …

押し寿司(ちらし) ケーキレシピ 誕生日・ひな祭り・結婚式などに

何かのイベントの時に 作ってみたくなるケーキ   お菓子りは苦手だけど …

丼物 時短弁当の作り方レシピ

朝はする事が多くて お弁当作らないといけないのに時間が無い!   そん …

中華丼 みきママレシピ!人気で簡単美味しい作り方!献立合う副菜は?

とろーりあんかけに盛り沢山の具。   中華丼が好きな方は多いのではない …

親子丼 フライパンひとつで簡単めんつゆレシピ!ふわとろ玉ひでの作り方

ふわっふわの卵にジューシーな鶏肉。   親子丼を好きな方は 多いのでは …

手巻き寿司 子供に人気具材レシピを紹介します。

大勢で食べると美味しい手巻き寿司 節句の時に子供に作ってあげると 喜んでくれます …

栗ごはん レシピ!はなまるマーケットの剥き方!甘栗を使う簡単な作り方

長かった夏休みももう終わりですね。9月に入り秋といえば、栗ご飯が美味しい季節です …

枝豆ごはん クックパッドで紹介された簡単人気レシピ!保存期間は?

枝豆は同じ大豆から出来ているのに 春の豆ごはんに余り使われないですよね。 &nb …