焼きそばレシピ人気1位は?プロ・シェフの隠し味ソースを伝授
やきそばを作っていると定番化してしまい、新しい味にチャレンジする事、新しい作り方を知ることを忘れてしまいがち!
簡単でチャチャっと作れるやきそばだからこそ一手間掛けてあげることで美味しくなるなら覚えておきたいですよね!
今回は、焼きそばのレシピで人気のレシピ、テレビなどでプロやシェフが教えてくれた隠し味の付け方や作り方を集め、アレンジもまとめてみたので紹介していきたいと思います。
農家のレシピソースやきそば
材料 (2人分)
中華麺2玉
豚ばら薄切り肉(1センチ幅に切る)100g
キャベツ(ざく切り)200g
ちくわ(斜め薄切り)2本
天かす大さじ4
とんかつソース 大さじ1.5
サラダ油大さじ1
かつおぶし、青のり、紅しょうが適量
ウスターソース 大さじ1
オイスターソース 小さじ1
だしの素 大さじ2分の1
屋台にあるような味が染みて美味しい焼きそばを自宅でも作りたい!そんな方にクックパッドで人気1位のレシピ!つくれぽは1000人を超えて、初めて作る人も、ベテランの方も参考になるレシピです。
得する人損する人焼きそば
材料 (1人分)
焼きそば麺1袋
サラダ油大さじ1/2
ふき(水煮)50g
レンコン40g
水菜1株
人参20g
キャベツ1〜2枚
和風だしの素(顆粒) 小さじ1/2
塩少々
胡椒(ホワイトペッパー)少々
塩昆布10g
水適量
味変用
大根おろし70g
酢大さじ1
野菜たっぷりでさっぱりお酢で作るレシピ
テレビ番組得する人で損する人放送されたレシピです。
特損レシピチリソースあんかけ焼きそば
材料 (2人分)
蒸し焼きそば2玉
ウーロン茶適宜
ごま油 大1
鶏ガラスープの素小1
黒胡椒適宜
鶏ガラスープ 400cc
ケチャップ大8
マーマレード大2
片栗粉 大1
豆板醤 小1/2〜
チューブにんにく 3センチ
チューブ生姜 3センチ
鶏胸肉1/2枚
長ネギ1/2本
しめじ1/2パック
卵2個
酢小1
ごま油 小1/2
ケチャップやママーレードを使った焼きそばとは思えないレシピですね!テレビで家事えもんが紹介していたレシピだそうです。
一手間で絶品ソース焼きそば
材料 (3人前(焼きそば1パック))
豚肉150~200g
キャベツ・ピーマン・玉ねぎ・もやしなど200gくらい
市販の3食入り焼きそば1つ
醤油大さじ2
ウスターソース 大さじ1.5
いつもは市販の粉タレしか味付けはしていません!って方は隠し味で味のアレンジを加えましょう。
[ad#adsense]
市販の焼きそばに隠し味
材料 (2人分)
市販の焼きそば2人分
添付の粉末ソース2袋
オイスターソース 大さじ2くらい
きゃべつ1/8くらい
玉ねぎ1/2個
ピーマン1個
人参1/3本
もやし1/2袋
豚こま切れ肉好きなだけ
オイスターソースがうまみを引き立たせます!
番長も納得!焼そばパン超簡単
材料
ロールパン4~6本
焼そば用の麺1玉(細麺でOK)
鶏ガラスープの素(顆粒)小さじ1/2
中濃ソース大さじ3
オイスターソース 大さじ1
どろソース(あればでOK) 小さじ1
以下のトッピングはお好みで
マヨネーズ適量
青のり適量
紅しょうが適量
焼きそば作ってあまったら、朝食にもおやつにもぴったり!焼きそばパンがお勧めです。
塩こんぶで塩焼きそば
材料 (1人分)
中華めん1袋
塩こんぶ5g~
しょうゆ少々
卵お好みで
簡単!塩昆布で作る焼きそばレシピです。
ナポリタン焼きそば
材料 (1人分)
中華麺 (焼きそば麺)1袋
ウインナー2本
玉ねぎ1/4個
ピーマン1個
キャベツ (無くてもOK!)1枚
塩・胡椒少々
ケチャップ大さじ2~3
マヨネーズ小さじ1
オリーブオイル(炒め用) 適量
トッピングに目玉焼き・パセリ・粉チーズ など
中華麺でもナポリタンを楽しめます!
あんかけ焼きそば
材料 (4人分)
焼きそばの麺4袋
お好みの具材
豚肉200g
白菜3〜4枚
チンゲン菜1株
にんじん1/2本
長ねぎ1/2本
もやし1/2袋
うずらの卵6〜8個
きくらげ適量
調味料
醤油大さじ2
さとう大さじ1
紹興酒(酒でも可) 大さじ1
ごま油 大さじ1
みりん 大さじ1/2
オイスターソース 小さじ1
鶏がらスープのもと小さじ2
水300cc
水溶き片栗粉水大さじ2+片栗粉大さじ2
(具材の量、野菜の水分により異なりますので加減してください。)
塩こしょう少々
野菜いっぱいあんかけ焼きそばもお勧めです!
おすすめのレシピ
豚肉のお弁当レシピ クックパッドで人気1位はつくれぽ10000以上
鶏肉(もも肉)レシピ 人気1位はつくれぽ7000人以上(照り焼き)
この記事のまとめ
いかがでしたか?
プロやシェフが教えてくれるレシピには興味がありますよね!定番化しやすい焼きそば作りに新しい味付けを覚えて、いつもと違う焼きそばを作ってみましょう。
隠し味では、ウスター・鶏ガラスープの素・中濃ソース・オイスターソース ・どろソース・和風だしの素・塩昆布などが使われていて、油はごま油を使っているレシピもありました。
新しい発見をみつけたら、ぜひ、チャレンジしてみてくださいね!
関連記事
-
-
すき焼きうどん 人気レシピで温まろう~
無償に食べたくなる すき焼きのうどん お昼に子供も一緒に作ってあげ …
-
-
焼きうどん レシピ1位は? あなたは醤油派?ソース派?
焼きうどん作るときは 醤油で作りますか? ソースで作りますか? 私 …
-
-
生ハムの人気で簡単レシピ パスタを作ってみよう!
生ハムとは 豚肉を塩漬けして低温で燻煙しているか または、燻煙せずに乾燥させたハ …
-
-
残り焼きそばのアレンジレシピ はさむ?かける?揚げる?
休日に良く作る麵料理 ラーメン・うどん・蕎麦・パスタ 焼きソバもそ …
-
-
ボンゴレ レシピ 人気 1 位 は?トマト味も美味しいよ!
あさりの旨味を楽しめるパスタ スープで食べる ボンゴレが個人的に大 …
-
-
冷やし中華 人気で簡単タレの作り方!インスタントでアレンジレシピ!
この時期中華料理店などで 「冷やし中華はじめました」という文字を よく見かけます …
-
-
冷麺レシピ 人気 1 位 タレ・韓国風の作り方
冷麺始めました? 暑くなって来ると食べたくなる冷麺 ツルツルと喉越 …
-
-
そうめん 人気ごま油を使った簡単アレンジレシピ!おすすめの薬味は?
暑い夏に食欲がなくなると あっさりしたそうめんが食べたくなりませんか? &nbs …
-
-
ペペロンチーノ レシピ 人気 1 位から紹介します。
ペペロンチーノとは 唐辛子とニンニクをオリーブオイルで 炒めパスタ …
-
-
うどん 風邪に効く簡単レシピ!黄金伝説で紹介されたチュロスの作り方!
寒い日や季節の変わり目など 体調を崩しやすいですよね。 そんな時に …