お弁当 簡単レシピ!詰め方のコツとは?かわいいおにぎりの作り方!
2016/10/03
毎日のお弁当作りのおかずに
悩まれている主婦は多いのではないでしょうか。
また最近では節約や健康の為に「お弁当男子」
「お弁当女子」といった
お弁当を会社に持っていく方が多いようですね。
今日はお弁当の簡単レシピや詰め方のコツの他
かわいいおにぎりの作り方を紹介します。
お弁当 簡単レシピ!
忙しい朝だからこそお弁当作りは
時間をかけずに簡単に作りたいですよね。
でも手抜きしてるなんて思われたくない。。。
そんな方にオススメの簡単に作れて
美味しいお弁当レシピをいくつか紹介します。
■お弁当 簡単レシピ
火を使わない!ツナマヨピーマン焼き
⇒レシピはこちら!
ツナとマヨを混ぜてピーマンに詰めて
オーブントースターで焼くだけなので
とても簡単に作れてしかも栄養豊富です。
簡単スピーディー!簡単エビマヨ
⇒レシピはこちら!
冷凍の茹でエビを使用しているので
茹でる時間が短縮できますし
しかもしっかり味付けされているのでとても美味しいです。
相性抜群!エリンギベーコン
⇒レシピはこちら!
エリンギとベーコンをバターで炒めるだけですし
「つくれぽ」でも報告が多いので
クックパットで人気のお弁当のおかずです。
3分で出来る!焼いて巻くだけハム巻きチーズ
⇒レシピはこちら!
このレシピはハムを焼いてましたが焼かなくてもOKです。
彩り鮮やかでオススメのレシピです。
簡単だけど美味しい!ベーコン炒り卵
⇒レシピはこちら!
卵に牛乳とマヨネーズを入れるので
とてもマイルドになり、お子さんのお弁当のおかずにオススメ。
揚げずに簡単チキン南蛮!
⇒レシピはこちら!
通常は油で揚げるチキン南蛮ですが
大めの油でチキンを焼いているので
揚げるよりは楽ですが、片付けがちょっと面倒かも。
普通に夕食の献立にも使えますので、前日に少し多めに作って
朝にお弁当に詰めるだけの方が
いいかもしれませんね。
お弁当 詰め方のコツとは?
お弁当のおかずを詰める時
気をつけてることってありますか?
私は出来たものから詰めていましたが
お弁当を綺麗に見せるコツがあるようです。
[ad#adsense]
まず、メインのおかずや形のくずれないもの
または大きいおかずから一番先に入れます。
次に形の崩れやすいものや副菜を入れ
最後は隙間を埋められるものを入れます。
また、栄養のバランスや赤や黄色といった彩りや
パッと見て食欲がわくような色に心がけ
おかずは隙間を作らないようにしましょう。
他にもピックやシリコンカップを使用することによって
彩り鮮やかに見えるみたいですよ。
ピックやシリコンカップって
最近ではキャラ弁の影響もあって
100円均一でも十分かわいい物が売られています。
せっかく作ったお弁当ですので
こういったひと工夫で美味しく見えたほうが
お子さんも旦那さんも喜ばれるのではないでしょうか。
お弁当 かわいいおにぎりの作り方!
おにぎりと言えば、ノリやふりかけをかけたり
具はうめぼしやおかかなど、ついついマンネリがちに
なることが多いのではないのでしょうか。
日々のお弁当はもちろん
行事やお弁当男子・女子にも
オススメのかわいいおにぎりをいくつかご紹介します。
■かわいいおにぎり
彩り鮮やか!永谷園の混ぜ込みご飯でつくるおにぎり
⇒レシピはこちら!
市販の混ぜ込みご飯とかわいいデコで
まるで春が来たようなおにぎりで綺麗ですよね。
桜えびと枝豆のマヨつゆおにぎり
⇒レシピはこちら!
今が旬の枝豆を使ってさくら海老との相性もバッチリ。
いりゴマでさっぱり暑い夏でも美味しくいただけます。
幸福のクローバーおにぎり
⇒レシピはこちら!
ハートの形ですごく可愛くて
お子さんも喜ばれるのではないでしょうか。
でも、私のような不器用な方には
ハートのおにぎりを作るには少し難しそうですよね。
味付けは昆布茶のみ!簡単昆布茶と揚げ玉のおにぎり
⇒レシピはこちら!
揚げ玉はスーパーで売られているので
それを買ってきてネギと昆布茶と混ぜるだけ
めっちゃ簡単に出来るおにぎりです。
めちゃカワ!キャンディおにぎり
⇒レシピはこちら!
リボンがワンポイントになって
ラップに包むだけで出来上がり。
キャラ弁が苦手な方でも
簡単に可愛く作れるおにぎりではないでしょうか。
この記事のまとめ
愛情いっぱいのお弁当だからこそ
美味しく彩りも綺麗にしたいものですよね。
ちょっと気をつけるだけで
見た目も綺麗なお弁当に大変身しますので
明日からのお弁当作りにいかがでしょうか。
関連記事
-
-
押し麦の効果発揮レシピ
スーパーで見かけた「押し麦」 食物繊維があり 腹持ちがいいみたい …
-
-
手巻き寿司 子供に人気具材レシピを紹介します。
大勢で食べると美味しい手巻き寿司 節句の時に子供に作ってあげると 喜んでくれます …
-
-
魚の丼ものレシピ 人気で簡単な作り方
お魚食べてますか? お肉料理が多いので 魚の料理も覚えるようにした …
-
-
栗ごはん レシピ!はなまるマーケットの剥き方!甘栗を使う簡単な作り方
長かった夏休みももう終わりですね。9月に入り秋といえば、栗ご飯が美味しい季節です …
-
-
舞茸 生姜焼きレシピ!冷めてもサクサク天ぷらや炊き込みご飯の作り方!
以前は栽培が難しいといわれていた舞茸ですが きのこの中でもトップクラスの味や香り …
-
-
おにぎりの具おかかや肉巻き人気レシピ!スザンヌが作ったくまモンが話題
こんにちは。 この記事では、おにぎりをご紹介したいと思います。 私 …
-
-
押し寿司(ちらし) ケーキレシピ 誕生日・ひな祭り・結婚式などに
何かのイベントの時に 作ってみたくなるケーキ お菓子りは苦手だけど …
-
-
親子丼 フライパンひとつで簡単めんつゆレシピ!ふわとろ玉ひでの作り方
ふわっふわの卵にジューシーな鶏肉。 親子丼を好きな方は 多いのでは …
-
-
ハヤシライス はなまるマーケットの作り方!ルー要らず美味しいレシピ!
冷蔵庫の中の余った野菜で ハヤシライスを作ってみませんか? 今日は …
-
-
オムライス 簡単卵の包み方やコツ!ふわふわ作り方やリラックマ弁当!
ご飯を炒めて卵を焼くだけのオムライス。 卵にうまく巻けなかったり …