元メシマズママの簡単・節約料理レシピブログ

料理下手な主婦でも作れる簡単節約料理のレシピを紹介するブログ

アスパラの下処理・レンジの茹で時間は?茹でずに炒めるレシピ

   

アスパラの選び方は
全体的に緑が多く
太さが均一で張りのある物を選びましょう。

 

保管する時は
立てて保管するようにしましょう。

 

アスパラを初めて扱う人は
下処理はどうやるの?
と、疑問に思ってしまいますよね

 

今回は
下処理の仕方と茹で時間
についてまとめてみました。

 

SPONSORED LINK

 

アスパラガスの下処理と茹で方

材料

アスパラガス・・・適量
塩(茹で用)・・・・ひとつまみ

簡単アイオリ風ソースアスパラと相性抜群

にんにく・・・・・皮付き1粒
マヨネーズ・・・・大さじ2
レモン汁・・・・・大さじ1/2
塩・こしょう・・・少々

レシピはこちら!

 

少ない水で蒸し焼きにする方法
茹で時間は2分が目安

 

下処理の仕方も詳しく書かれています。
下の固い部分が切り落とし
三角のハカマ部分も切り落としましょう。

 

アスパラガスの美味しい茹で方

材料

アスパラガス一束

レシピはこちら!

 

ラップをかけて
レンジでチン!

 

600wのレンジで
約1分10秒です。

 

野菜の下ごしらえレンジでしっとり

材料

アスパラガス・・・・・1/2束くらい
ブロッコリー・・・・・1/2個
人参スライス・・・・・6枚くらい
サツマイモ・・・・・・小さめ1本
じゃがいも・・・・・・1~2個

水容器の高さの・・・・1/4程度
塩・・・・・・・・・・ひとつまみ~ふたつまみ
シリコンスチーマー・・ひとつ

レシピはこちら!

 

シリコンスチーマーか
耐熱容器でレンジでチンする場合

 

500wで3分以内

 

茹で時間はあくまで目安なので
アスパラの大きさや
レンジの性質で変わってくると思います。

 

様子を見ながら
レンジしてみてくださいね。

 

アスパラを炒めるレシピ

 

茹でずに炒める方法もあります。

 

[ad#adsense]

 

茹でずに炒めるアスパラベーコン

レシピはこちら!

 

茹でずに炒める事で
栄養を逃がさず手間も省けます。

 

下処理はしっかりしたほうがよさそう。

 

アスパラのバター炒め

レシピはこちら!

 

バター風味が美味しそう~
お弁当にもピッタリですね。

 

簡単おつまみアスパラのマヨチーズ炒め

レシピはこちら!

 

サッと作れる所が使いやすい食材
おつまみにもピッタリです
あと、1品ほしい時にも
覚えておくと便利です。

 

お勧めのレシピ

 

初心者のアイシングクッキー 簡単アンパンマンの作り方

 

えのき! 人気 1 位 副菜レシピから紹介します。

 

この記事のまとめ

 

アスパラは春に旬を迎えます
柔らかいアスパラを味わえるので
ぜひ、調理に使っていてほしい食材です。

 

茹でる方法と
炒める方法の食べ方がありましたね。

 

下処理も1度覚えてしまえば簡単です。

 

少し固いアスパラは
ピーラーで少し落としてから
使うようにしましょう。

 

SPONSORED LINK



 - 野菜

  関連記事

野菜炒めレシピ 子供も絶賛!人気でお弁当にもピッタリです。

緑の野菜がたっぷり入った 野菜炒めをしっかり食べてくれる いつもそうなら・・・・ …

チンゲン菜のレシピクックパッドで人気1位は?オイスターソースで簡単に!

チンゲン菜にはカリウムやカルシウムが豊富です。カリウムは塩分を排出し、高血圧にも …

里芋 レシピ 人気 1 位は簡単にっころがし

里芋の季節がやってきました。   種類によって旬は違うみたいで &nb …

たけのこ(筍) ご飯や煮物人気レシピ!あく抜きやゆで方・保存方法は?

春の味覚といえば、たけのこ。   難しそうに思うたけのこ料理ですが 思 …

カボチャと鶏ひき肉の煮物の作り方から紹介します。

私の大好きなカボチャ 男性より女性の方が好きな人多いですよね~   ホ …

白菜の漬物簡単レシピ ゆず入りが我が家で人気!

白菜あれば 漬物がササっと出来ます!   各家庭で漬け方は違いますよね …

スナップエンドウのゆで方・時間・レンジでは?・保存の仕方

シャキシャキ ポリポリ食べれる スナップエンドウ   小さいお子様でも …

パプリカ子供が喜ぶレシピ!弁当にも人気で簡単お勧め!マリネも?

野菜を食べたくなるような調理法、そんなレシピがあれば参考にして作ってみたい!パプ …

ジャガイモレシピ 人気1位は?簡単美味しい!つくれぽ1000以上

じゃがいもの栄養素の1つは、調べてみるとビタミンCが豊富なんです!イメージとして …

里芋 レシピ人気で簡単 お弁当のおかずに冷めても美味しいレシピ

里芋は煮物だけと思っていませんか? もちろん里芋の煮物は美味しい!   …