元メシマズママの簡単・節約料理レシピブログ

料理下手な主婦でも作れる簡単節約料理のレシピを紹介するブログ

トマトと合うアボカド人気レシピをご紹介!湯むきはなぜするの?

      2016/10/03

毎日毎日暑いですね。
梅雨も明けて、いよいよ夏本番ですね。

 

今日は今が旬の野菜「トマト」を使った
簡単でお手軽なレシピをご紹介します。

 

SPONSORED LINK

 

トマトと合うアボカド人気レシピをご紹介!

 

まずご紹介したいのは
火を使わず、しかも混ぜるだけと簡単レシピ。

 

ちなみに、トマトの赤の成分には
リコピンが多く含まれており
美白やシミ・たるみに効果があります。

 

アボカドは栄養価が高く
コレステロールを下げて、他にも老化防止や
夏バテにいいようですよ。

 

トマトもアボカドも美容にいいようですねー。
その食材が合わされば無敵?wではないですか!?

 

そして気になるレシピはこちら。

 

■超簡単トマトとアボカド混ぜ混ぜサラダ

 

トマトアボカド
■材料

アボカド・・・・・1個
トマト・・・・・・1個
●麺つゆ(濃縮2倍)・・・・・大さじ1/2
●マヨネーズ  ・・・・・・・大さじ1

 

※わさび(チューブ2㎝)をいれてもOK

 

■作り方

①トマトとアボカドを一口大に切る。
②●を混ぜ合わせる。
③1と2を混ぜ合わせてお皿に盛り付けて終了。

 

混ぜるだけとめっちゃ簡単ですし
麺つゆって超便利ですよね。

 

ちなみに、もうみなさんご存知の方が多いかもしれませんが
アボカドの綺麗な剥き方はこちら。
アボカド綺麗な剥き方

 

お恥ずかしい話、料理下手な私は
少し前まで種まで二つに切って取っていました。

 

でもなかなか種が取れない。。。。

 

そして、結局スプーンでほじくりぐちゃぐちゃw

 

これなら簡単にアボカドが剥けますね。

 

[ad#adsense]

 

つぎは、いろいろ探して見つけたんですが
めっちゃ簡単に出来るアボカドをトマトを
使ったグラタンをご紹介します。

 

■超超簡単アボカドとトマトのグラタン


トマトアボカド

レシピはこちら。
超超簡単アボカドとトマトのグラタン

 

いかがでしょうか?

 

牛乳とチーズを入れるだけと
とても簡単ですよね。

 

トマト 湯むきはなぜするの?

 

これ。。。私も思ってました。

 

ネットでも検索される方が多いようで
調べてみるとこんな意見がありました。
トマトの湯向きはなぜするのか?

 

たしかに、皮だけ口に残ったりしますねw

 

私も基本は面倒なので湯むきはしないです。

 

ちなみに超綺麗にむける湯向きはこちら。
簡単トマトの湯むき

 

なるほど。。。。切り目を入れておくと
簡単にトマトの皮って向けるみたいですね。

 

この記事のまとめ

 

今が旬の野菜のトマトとアボカドを使った料理を
簡単ですし是非今晩のおかずにいかがでしょうか?

 

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

 

SPONSORED LINK



 - 野菜

  関連記事

キャベツスープのクックパッドで人気レシピを紹介します。

野菜嫌いな子供でも キャベツは食べてくれる食材ではないでしょうか?   …

大根 簡単手羽先やブリレシピ!葉で混ぜご飯!切り干しリメイク方法!

大根は一年中を通して見かけますが 美味しい時期は11月~2月です。   …

生姜レシピ 人気1位は生姜焼き!スープも美味しい!

生姜は体を温めてくれるイメージ 私は冷え性なので 生姜はよく食べます。 &nbs …

モロヘイヤ はなまるマーケットレシピ!茎のオススメ美味しい食べ方!

モロヘイヤは7月から9月にかけて 一番美味しい時期です。   アラビア …

白菜サラダレシピ 人気 1 位はつくれぽ15000人以上の大人気!

キャベツがない レタスがない そんな時は白菜でサラダを作ってみましょう。 &nb …

春キャベツレシピ 人気1 位は?サラダだけじゃなくパスタも!

私は、春キャベツが出回れば、必ず買ってコールスローのサラダに使います。葉が柔らか …

大根 豚肉煮物人気レシピ!簡単チーズでリメイク作り方!カロリーは?

今が旬であまみがあり 一番美味しい時期の大根。   冬のメニューには欠 …

寄せ鍋 人気の具は?だしの作り方や簡単ほんだつゆで海鮮レシピ!

毎日毎日寒いですよね。   そんな時は、アツアツの鍋で 体をほっこりさ …

じゃが芋レシピ人気殿堂入り 簡単子供が喜ぶお弁当用も!

じゃが芋で作る子供が喜ぶレシピと言えば「ポテト」が思いつきますよね!我が家でも、 …

ゴーヤレシピ クックパッドで苦くない人気 1 位サラダから紹介します。

苦味が特徴的なゴーヤ 「にがうり」とも呼ばれていますよね~   大人で …