ピーマンと牛肉のレシピ人気1位はつくれぽ5000人以上・殿堂入りレシピ
2019/03/02
ピーマンの嫌いな人でも、美味しい牛肉で炒めちゃえば食べてくれるかも?子供の嫌いな野菜の上位にあるピーマンですが、出来るだけ食べてほしいと思う親も多いと思います。そうなると、できるだけ工夫して作ってあげたいですよね。そこで、牛肉はお勧め!ピーマンと牛肉のレシピは、冷めても美味しいレシピが多く、お弁当にも便利に使えて、多めに作って作り置きにもお勧めです。味付けは、オイスターソースや甘辛く作る味付けが多くあり、たまねぎやじゃがいも等の野菜と炒めたり。春雨を使ったレシピも人気がありましたよ!たくさんのレシピを覚えていってくださいね!
もくじ
ピーマンと牛肉のレシピ人気1位は?
ピーマンと牛肉の簡単で人気レシピは?
冷凍豆腐とオイスターソースの簡単レシピ
牛丼レシピ人気1位は?
簡単な温泉卵の作り方
お勧めの記事
この記事のまとめ
ピーマンと牛肉の炒め物レシピでクックパッドで人気1位を紹介し、つくれぽの多いレシピも紹介しています。また、牛肉があまった時の為に、美味しい牛丼の作り方も合わせて紹介させてもらいますね!
ピーマンと牛肉のレシピ人気1位は?
子供が絶賛チンジャオロース
材料
牛肉・・・・・250g
たけのこ・・・小2個
ピーマン・・・中3個
オイスターソース・・大さじ1
お酒・・・・・大さじ2
しょうゆ・・・大さじ1
みりん・・・・大さじ1
ウェイパー・・小さじ1/2
砂糖・・・・・小さじ1
片栗粉・・・・適量
ごま油・・・・適量
こちらがクックパッドで、大人気1位の殿堂入りレシピ。つくれぽは5000人以上。オイスターソースとウエイパーを使った味のしっかりしたレシピでした。市販のソースを使うより自分で手作りする方がいいですよね。つくれぽには豚肉で作っている人も多くいました。(*2019年3月で6000人を超えていました)
初心者向け外れなし!ピーマンの肉詰め
材料 (3~4人分)
ピーマン6個
肉だね
合いびき肉300g
玉ねぎ2分の1個
パン粉 2分の1カップ
牛乳大さじ2
卵2分の1個
小麦粉大さじ1
塩・胡椒各少々
たれ
オイスターソース 大さじ2
みりん 大さじ1
酒大さじ1
水100cc
ピーマンと牛肉と言えば、合いびき肉で作るピーマンの肉詰めかと思いきや違った。ピーマンといえば肉詰めを作る事が多く、子供も大好きなのでお弁当にも喜ばれています。
ピーマンと牛肉の簡単で人気レシピは?
ピーマン春雨
材料
ピーマン・・・・3個
緑豆春雨・・・・40g
合い挽き肉・・・80g
赤唐辛子・・・・1本
サラダ油orごま油・・・小さじ1
醤油・・・・・・・大さじ1・1/2
日本酒・・・・・・大さじ1
こちらも人気のレシピ。クックパッドのつくれぽは4000人を超えています。ピーマンは炒める程甘くなるので、苦手な人は、よく炒める様にしましょう。
牛肉とピーマンの甘辛炒め
材料
牛切り落とし肉・・120~150g
ピーマン・・・・・4個
玉ねぎ・・・・・・1/2個
サラダ油・・・・・適量
炒りゴマ・・・・・適量
合わせ調味料
しょう油・・・大さじ2
酒・・・・・・大さじ2
みりん・・・・大さじ1
三温糖・・・・大さじ1
甘辛く作りたいならこのレシピ。クックパッドのつくれぽは1000人以上。ご飯が進む1品です。
牛肉とキャベツのスタミナ炒め
材料
牛肉・・・300~350g
酒・片栗粉・・・各大匙2
塩コショウ・・・少々
赤パプリカ・・・1/2個「無くてもOK」
キャベツ・・・・1/2玉
合わせ調味料
醤油・砂糖・・・・・・・・各大匙3
オイスターソース・酒・・・各大匙1
おろし生姜・おろしにんにく・各小さじ1
生姜やニンニクを使って、ガッツリスタミナをつけたい時に、クックパッドのつくれぽは800人以上。まだまだ増えているレシピなので、1000人超えるのも時間の問題だと思われます。オイスターソースとは、塩漬けした牡蠣を発酵させたソースで、少し入れる事で料理が美味しく変身してくれます。
牛肉ピーマン玉葱の甘辛炒め
材料
牛肉・・・・250g
ピーマン・・4~5個
玉ねぎ・・・1/2個
砂糖・・・・大3
みりん・・・大1
醤油・・・・大2
お好みで七味・・適量
定番のレシピではないでしょうか?お弁当にぴったりクックパッドのつくれぽは800人以上。「丼にしても美味しかった」「砂糖を減らしてみました」「すき焼きみたいで美味しい」と、コメントがありました。
冷凍豆腐とオイスターソースの簡単レシピ
オイスターソースを使うレシピがたくさんあり、あまったオイスターソールの消費レシピとして、豆腐を冷凍しただけの、冷凍豆腐でヘルシーに美味しく作れるレシピがたくさんあります。私はよく豆腐を冷凍にするのですが、こういうレシピはとっても助かるので、みなさんに紹介したいと思います。冷凍豆腐は、焼いたり揚げたりする事ができます。カロリーが低いのでダイエット中の人にも注目されています。賞味期限が短い豆腐なので切れてしまいそうなら、そのまま冷凍保存するのもいいですよ!節約レシピにもなり、家計にも助かるのでぜひ作ってみてくださいね。
冷凍豆腐とピーマンのオイスターソース炒め
材料
冷凍したお豆腐・・・1丁(300g~400g)
にんにく・・・・1かけらか小さじ1
しょう・・・・・ にんにくと同量か小さじ1
醤油・・・・・大さじ1/2
調理酒・・・・大さじ2
片栗粉・・・・大さじ1~1と1/2
サラダ油・・・大さじ1+1
ごま油・・・・大さじ1+1
ピーマン・・・大3個
(青唐辛子5本)
にんにく・・・3かけら
お肉が無い!そんな時でも冷凍にしておけば1品できます。おつまみにもピッタリ!オイスターソースの味付けが1番好きで、我が家では人気1位のレシピです。
冷凍豆腐のオイスターソースステーキ
料理レシピ
材 料
豆腐・・・・1丁
ニラ・・・・10本
サラダ油・・小さじ1
オイスターソース大さじ半分
小麦粉・・・大さじ2
こちらのレシピも、とっても簡単で作ったりしていますが美味しいです!やっぱりオイスターソースが決め手!
冷凍豆腐の唐揚げ
材料
冷凍木綿豆腐・・・・・150g
水・・・・・・・・・・大さじ2
ガラスープの素・・・・小さじ1/4
醤油・・・・・・・・・小さじ1/2
ニンニクチューブ・・・5mm
生姜チューブ・・・・・1cm
片栗粉・・・大さじ1/2
薄力粉・・・大さじ1
揚油・・・・適量
ヘルシーな揚げ物レシピ。中が豆腐なので半生の心配もなくカリフワに出来上がりますよ!
冷凍豆腐の煮物
材料
冷凍豆腐・・・・・・1丁
角天やうずら巻きなどの練り製品好きなだけ
水・・・・・・・・・400cc
だしの素・・・・・・小さじ1
砂糖・・・・・・・・大さじ3
しょうゆ・・・・・・大さじ3
煮物にも煮崩れずに作れます。
冷凍豆の照り焼きステーキ
材 料
冷凍豆腐・・・・1丁
塩コショウ・・・少々
片栗粉・・・・・大さじ2
酒・・・・・大さじ1
みりん・・・大さじ2
しょうゆ・・大さじ1杯半
砂糖・・・・小さじ1
水・・・・・大さじ3
あれば・・・小ねぎ2本
照り焼きソースで食べたい!中華にキノコ餡を作ってかけて食べても美味しそう~!お子様でもクセがないので、食べてくれると思いますよ!たくさん作ってもカロリーが低いので、罪悪感なしで食べれるので助かります。
[ad#adsense]
牛丼レシピ人気1位は?
手軽に作れる牛丼、牛肉はこま切れや切り落としなど、なるべく薄いお肉の方が柔らかく仕上がり美味しいですよね!ピーマンと牛肉のレシピであまったお肉は牛丼にしてみませんか?
好みによりますが我が家では適度に脂身が入っている物を、牛丼用に選ぶようにして作っています。市販のタレに頼っている人も、初めて作る人も自分のオリジナルのタレを好みに研究して覚えておくと、いつでも簡単に食べることが出来るでの、ずぼらな私にとっては楽チンなレシピ!w牛丼のレシピでクックパッド人気1位のレシピや殿堂入り・自分で作る吉野屋やすき屋風の味付けなど紹介していきたいと思います。
牛丼~吉野家風
材料 (3~4人分)
湯400cc
牛バラ肉300g
玉ねぎ1個
生姜 大きめ1かけ
濃口醤油 大さじ2
薄口醤油 大さじ2
酒大さじ3
砂糖大さじ3
塩少々
本だし 小さじ2
こちらは吉野家の味付けを真似たタレの作り方が載っているレシピ。クックパッドでこのレシピはダントツ1位。つくれぽは10000以上超えています。甘辛く作る牛丼のタレは、お肉の味も大切ですがタレの味を間違えると台無しになりますよね。つくれぽ10000人以上でリピーターの多いので、迷っているならこの作り方しかない!調味料の分量では、醤油は濃い口なのか薄口なのかわからないけど、しっかり分けて分量が書かれていて初心者でもわかりやすいと思いますよ。
すき家好きの認めた牛丼
材料
牛肉500g
玉ねぎ1.5個
水600CC
だしの素 小さじ3
鶏ガラの素小さじ1.5
酒大さじ2
みりん 大さじ3
砂糖大さじ5
濃口醤油 大さじ3
薄口醤油 大さじ2
しょうがすりおろし小さじ2
追記:圧力鍋の場合、調味料半分でもOKです
こちらはすき屋風のレシピ。ミーハーな私はこういうレシピが大好き!お店の味付けは好みに分かれますよね。自宅で作るとお肉多めや、つゆだくにしたり自分好みに作れるのが嬉しい。
お肉ふっくら柔らか牛丼
材料 (3~4人分)
牛薄切り肉300g
玉ねぎ1個
砂糖大さじ2
醤油大さじ3
酒大さじ3
みりん 大さじ3
(お好みで おろし生姜)(小さじ1)
だし汁 1カップ
煮込み時間が短く、お肉を柔らかく作るレシピとして参考になります。短い時間でもちゃんと味がお肉に染みるように、だし汁を加える前に牛肉と玉葱に砂糖・調味料を絡めるています。圧力鍋がある人はいいですが、フライパン等でやわらかく作りたい時はこのレシピが役立ちます。
牛丼
材料 (並4人分)
牛 薄切り肉500g
玉ねぎ中1個
水500cc
醤油大さじ4
酒大さじ3
砂糖大さじ3
みりん 大さじ2
顆粒和風だし 小さじ2
しょうが 適量
クックパッドで殿堂入りのレシピ。しらたきやきのこ類を入れたらボリュームが出て食べ応えのある牛丼が出来上がります。
家の黄金比率!絶品牛丼
材料 (4~5人分)
牛バラ薄切りなど500g
玉ねぎ1個
調味料
水300cc
醤油・酒・砂糖・みりん大3ずつ
紅ショウガ適量
ほんだし 小1
覚えやすいタレの作り方黄金比レシピです。水300ccに対し醤油・酒・砂糖・みりん大3ずつです。
簡単柔らかつゆだく牛皿牛丼にも
材料 (約4人分)
牛肉こま切れ400g
玉ねぎ1個
砂糖大さじ3
酒大さじ3
みりん 大さじ2
だし汁 300cc(水+だしの素小さじ1でもOK)
醤油大さじ4
ショウガすりおろし 1片分
紅ショウガ・ネギ・七味…などお好みで
つゆだくに作りたい時も参考にしましょう。
節約ダイエット豆腐と白滝のすき焼き風丼
材料 (4人分)
牛肉(バラ肉でもロース肉でも)100g
木綿豆腐1丁
糸こんにゃく150g
麩40コぐらい
人参1/3本
ネギ1/2本
玉ねぎ1/2玉
酒100cc
みりん 50cc
麺つゆ(2倍濃縮) 50cc
砂糖大さじ3
しょうゆ50cc
ご飯4人分
黄身 4コ
食べ応えのある牛丼に色々入れてもヘルシーに!ダイエットにもお勧めです。
簡単な温泉卵の作り方
牛丼を作った時のもう1品って悩みますよね。お漬物やお味噌以外にもサラダ、冷奴、温泉卵、などはいかがでしょうか?温泉卵は作るのにコツがいりますが。ずぼらな私は知ってますよ!簡単に作る方法を!!こういうのだけは、調べるのは早いのです!はい!w
失敗なし簡単温泉卵
材料 (4個分)
卵(M~Lサイズ)4個
牛丼に欠かせない温泉卵の作り方も大事ですよね!作るのが苦手な人は失敗しないようにレシピを参考に作ってみてくださいね。
レンジでお手軽温泉たまご
材料 (1人分)
卵1個
水大さじ2~多めに
(お好みで)めんつゆ 少々
レンジで簡単に作るレシピもあります。私はこの方法で作っていますが、たま~に失敗する事もあるがコレが一番早く作りやすいので、もうこの方法で何年も作り続けてしますよ!
おすすめのレシピ
ニラレシピ人気1位絶賛のチヂミ・豚肉を使ったニラ玉やスープにも!
玉ねぎ レシピ クックパッドで人気殿堂入り・つくれぽ1000以上
この記事のまとめ
いかがでしたか?
ピーマンと牛肉のレシピ人気1位は、オイスターソースをつかったチンジャオロースのレシピでした。ピーマンと牛肉のレシピで人気の味付けはオイスターソースが多く、次に甘辛く作る味付けでした。オイスターソースを買っても残りが消費出来なければ、無駄なので。オイスターソースを使った冷凍豆腐のレシピも紹介しました。
また、牛肉があまったら、牛丼作りに役立てる様に人気レシピも紹介させてもらいました。レシピと言っても作り方は人それぞれですよね。何か物足りない、いつ作っても味が薄いなど、うまく作れない人はしっかり調味料の分量を知り、ちゃんと計って作るようにしましょうね。紹介したレシピは参考になれば幸いです。アレンジや工夫して料理が楽しくなればいいですね!
関連記事
-
-
鶏肉(もも肉)レシピ 人気1位はつくれぽ7000人以上(照り焼き)
鶏もも肉は、その名の通り足からもも付け根の辺りまでをもも肉といいます。脂身が多い …
-
-
弁当子供が喜ぶ揚げ物おかず人気レシピ ラクして簡単に美味しく!
毎日のお弁当作り大変で、おかずは何を入れようか毎日悩みますよね。子供が喜ぶおかず …
-
-
ケンタッキーフライドチキン マイティさんの作り方!アレンジレシピ!
みんな大好きケンタッキーフライドチキン。 この味が家で作れたらなっ …
-
-
チキンピカタとは? 作ってみよう!人気レシピを紹介
チキンピカタ? 初めて聞く料理名! 友達がランチに作ってくれたけど …
-
-
ピーマンの肉詰め 冷凍できるの?はがれない方法や美味しい献立レシピ
ピーマンの肉詰めを作るとき 肉とピーマンがはがれてた経験はないでしょうか? &n …
-
-
初心者!鶏肉の照り焼きを人気レシピで学ぶ
鶏肉の照り焼き覚えておくと お弁当にも入れることが出来ます。 肉は …
-
-
ポン酢で作る大人気の手羽先と大根と卵の煮物!
ぽん酢でさっぱり美味しい 手羽先~! お父さんには おつまみに! …
-
-
ひき肉レシピ(合挽きミンチ) 簡単人気レシピハンバーグ・そぼろなど
ひき肉レシピ(合挽きミンチ)とは、牛・豚・鶏肉を細かくした物で、合挽きは「豚肉と …
-
-
鶏肉と白菜のクリーム煮 あまったアレンジレシピも紹介します。
寒くなってくると食べたくなる煮込み料理 そのの中でもクリーム煮は …
-
-
鶏チャーシューレシピ 人気 1 位は?炊飯器が1番簡単!?
鶏チャーシューは 作った事がない~! 鶏のサラダチキンは 炊飯器で …