きびなご人気のレシピ 煮付け・唐揚げ・南蛮・イタリアン
ニシン科に属するきびなご
地方によって呼び名が違うみたいですが
我が家の地方では「きびなご」といいます。
刺身・煮つけ・唐揚げ・天ぷら・南蛮漬け
干し物・塩漬け等で食べられ
出汁を取る魚としても市販されています。
きびなごレシピ
きびなごの煮付け 15分で簡単
材料
きびなご・・・・・1パック
だしの素・・・・・小さじ1
お砂糖・・・・・・大さじ2
酒・・・・・・・・大さじ2
みりん・・・・・・大さじ2
醤油・・・・・・・大さじ2
魚が小さいので15分で出来るレシピ
お弁当にもピッタリ
ご飯のすすむ1品ですよね~
下処理無しきびなごの甘辛
うろこや骨の心配いらないので
私は扱いやすい魚です。
唐揚げ 魚屋さん直伝の簡単レシピ
材料
きびなご・・・・1パック
塩・・・・・・・2つまみほど
小麦粉・・・・・大さじ1
パン粉・・・・・適量
油・・・・・・・適量
揚げておけば
冷凍保存でき
食べる時はトースターでチン!
お酒のおつまみにぴったりです。
きびなごの天ぷら
[ad#adsense]
フライパンde簡単きびなごの南蛮漬け
材料
きびなご・・・・・1~2パック
サラダ油・・・・・魚が浸かるくらい
小麦粉or片栗粉・・適量
玉ねぎ・・・・・・1個
人参・・・・・・・1/2本
鷹の爪・・・・・・2本
水・・・・・・・・1カップ
醤油・・・・・・・1/2カップ
酢・・・・・・・・1/2カップ
みりん・・・・・・大匙3
砂糖・・・・・・・大匙3
天ぷらをしたなら
南蛮も楽しみたい!
お手軽おつまみきびなごのガーリック煮
材料
きびなご・・・・・・・・150g
白ワイン(又は酒)・・・ 1/4カップ
すりおろしにんにく・・・小さじ1
塩・・・・・・・・・・・小さじ1/2
こしょう・・・・・・・・少々
乾燥バジル・・・・・・・小さじ1
レモン汁・・・・・・・・少々
イタリアン風に作りたいならこのレシピ
ガーリックが聞いて
ワインなんかでも合いそう
お勧めレシピ
この記事のまとめ
小さい魚なので小骨の心配もなく
小さなお子様でも食べやすいと思います。
お肉料理もいいですが
小魚料理も好きになってもらいましょう~
関連記事
-
-
さんま(秋刀魚)レシピ 人気の煮物・煮付け
さんまを買ってきたら 塩焼きが多い人いませんか? 生 …
-
-
刺身アレンジレシピ 余ったら加熱して調理しましょう。
魚釣りに行った時など 大量に同じ魚がある! 隣の人に 大量に魚をい …
-
-
ホッケの美味しいアレンジレシピ!焼くだけじゃなかった!
脂がのったホッケが美味しい~ 他の魚に比べて1匹が大きくて 食べ応 …
-
-
メバル料理 刺身や煮付けの仕方を紹介します。
私の中で 魚の美味しい食べもランキング上位のめばる 春になると旬が …
-
-
魚の丼ものレシピ 人気で簡単な作り方
お魚食べてますか? お肉料理が多いので 魚の料理も覚えるようにした …
-
-
アボカドとマグロの簡単サラダレシピ 丼にもなります。
お店でマグロ見つけたら サラダにしてみませんか? アボカドとの相性 …
-
-
干物 冷凍やホッケを簡単にフライパンで焼く方法!アレンジレシピ!
干物を焼く時みなさんは どうやって焼いていますか? 魚グリルが多い …
-
-
「ぶり」レシピ おしゃれな人気の洋風の作り方
「ぶり」と言えば 「ぶりの照り焼き」だけですか? 和風の調理法しか …
-
-
サバの水煮缶で簡単!うどんやトマトや冷汁の人気レシピ!痩せるは誤解?
去年番組で痩せると紹介され話題になった サバの水煮缶。 今日はサバ …
-
-
秋刀魚 にじいろジーンSHIORIさん作やヒルナンデスレシピが人気!
魚の下ごしらえって大変な イメージがありませんか? 私もそう思って …
- PREV
- すき焼きレシピ 関西の具材一覧表
- NEXT
- 初めてのカツ丼作りに挑戦 人気1位レシピで学ぶ