元メシマズママの簡単・節約料理レシピブログ

料理下手な主婦でも作れる簡単節約料理のレシピを紹介するブログ

干物 冷凍やホッケを簡単にフライパンで焼く方法!アレンジレシピ!

      2016/10/03

干物を焼く時みなさんは
どうやって焼いていますか?

 

魚グリルが多いでしょうか。

 

魚グリルで焼くと網に魚がくっついて
身がボロボロになり、洗う時がとても大変ですよね。

 

今日は冷凍干物やホッケの干物を簡単に
フライパンで焼く方法や
干物を使ったアレンジレシピを紹介します。

 

SPONSORED LINK

 

干物 冷凍やホッケを簡単にフライパンで焼く方法!

 

成人病予防の食品として注目されている魚。

 

低脂肪・低カロリーの良質のたんぱく質の宝庫で
認知症防止や脳によいDHAや骨を作るカルシウムや美容にも良く
現代生活に欠かせない栄養素が含まれています。

 

 

干物も栄養豊富で
日本の朝食の代表的な食べ物ですよね。

 

スーパーでは冷凍で売られているものが多く
今回簡単に冷凍干物をフライパンで焼く方法をご紹介します。

 

冷凍干物簡単フライパン焼き!
焼き方はこちら!

 

鯵以外でも他の冷凍干物でも
代用できます。

 

クッキングシートを使ってますので
フライパンも汚れずに、片付けも楽チン♪ですよね。

 

[ad#adsense]

 

次に、ホッケの干物なんですが
どんな魚より身が離れるのが良く、とても食べやすいし
それにお酒にも合いとても美味しいですよね。

 

そんなホッケの干物をフライパンで簡単に
しかもホクホクに焼く方法を紹介します。

 

■ホッケの干物を簡単フライパンで焼く方法
焼き方はこちら!

 

お酒でふっくらさせ、みりんで甘みをつけ
ホッケの身がホクホクで、ご飯がすすみます。

 

他にも、ホッケの干物と一緒にこんなレシピはいかがでしょうか?

茶碗蒸し ヒルナンデスうどん入り簡単レシピ!めんつゆや餅入り作り方

 

干物 アレンジレシピ!

 

干物の味に飽きたって方や
知人からいっぱい干物を頂いた時に
オススメしたいのが干物のアレンジレシピです。

 

どのレシピも簡単に出来るので
特に新米主婦さんにもオススメです。

 

干物の魚フライ
レシピはこちら!

 

これめちゃ美味しかったです。
でも、今の時期は揚げ物は大変ですよねw

 

夏にオススメ!さっぱり干物と茄子のポン酢がけ
レシピはこちら!

 

茄子はレンジでチンするのでヘルシーに食べれて
ポン酢の味ととてもよく合います。

 

鯵の干物とキャベツのパスタ
レシピはこちら!

 

アンチョビ代わりになる鯵。
キャベツのパスタとよく合い1人ランチや
夏休みのお子さんのお昼にオススメです。

 

混ぜるだけ!干物の混ぜご飯
レシピはこちら!

 

混ぜるだけなのでとても簡単。
このレシピで牡蠣しょう油を使ってますが
普通のでも十分美味しいです。

 

■干物の冷汁
レシピはこちら!

 

このレシピではいりこを使用されていますが
市販されている、いりこ出汁でも代用可能です。

 

食欲のない日にオススメです。

 

この記事のまとめ

 

いかかでしょうか?

 

フライパンでも簡単に焼ける干物。
洗い物も少なくてすみますし
魚グリルで焼いていた方は特にチャレンジしてみてください。

 

SPONSORED LINK



 - 加工食品,

  関連記事

なんちゃってウナギのかば焼きレシピ 8パターン

本物の鰻 国産なんて手が出ない・・・・   昔はよく母が買ってきてた記 …

さわらレシピ 塩焼き・味噌・ムニエル・照り焼き紹介

さわらは高級魚と言われているぐらい 脂がのって美味しい魚ですよね~   …

ヒラメの人気レシピ 唐揚げ・煮つけ・カルパッチョ等

ヒラメと言えば何の料理にしますか? 我が家は煮付けが多いと思います。 &nbsp …

メバル料理 刺身や煮付けの仕方を紹介します。

私の中で 魚の美味しい食べもランキング上位のめばる   春になると旬が …

魚の人気レシピ 夏はサッパリ料理

  暑くなって来ると 料理を作るのも面倒臭い・・・   主婦 …

キャラ弁 ちくわで簡単子供が喜ぶカワイイおかず10選

お弁当に1個でも入っていたら可愛く演出してくれそうな、ちくわのアレンジレシピがあ …

こんにゃくのきんぴら人気レシピ1位はつくれぽ1000以上 辛さピリッとが美味しい秘訣

板こんでも糸こんでも美味しいきんぴら!長期の保存ができて作り置きしておくと便利で …

銀だらレシピ 人気の焼き・煮付け・照り焼きを紹介します。

銀だら買ってきたら どんな調理していますか?   焼きますか? 煮付け …

「ぶり」のレシピ ポン酢仕上げの調理

「ぶり」を買ったら 「ぶり照り焼き!」って人多いですよね?   私もそ …

きびなご人気のレシピ 煮付け・唐揚げ・南蛮・イタリアン

ニシン科に属するきびなご   地方によって呼び名が違うみたいですが 我 …