元メシマズママの簡単・節約料理レシピブログ

料理下手な主婦でも作れる簡単節約料理のレシピを紹介するブログ

初心者の赤飯レシピ 炊飯器で簡単人気1位レシピから紹介します。

   

お祝い事に欠かせないお赤飯
1年の中で節目節目に作っている人
多いのではないでしょうか?

 

自分が子供の頃
何かあるたびに
母が作ってくれた赤飯を思い出します。

 

私が初めて作った時は
子供が初節句のお食い初めに
作りました。

 

自宅に蒸し器が無い家庭はたくさんあると思うので
今回は、炊飯器を使った赤飯レシピを
紹介していきたいと思います。

 

SPONSORED LINK

 

炊飯器でお赤飯

se1

材料
もち米3合
小豆80g
水800cc
塩小さじ1/2
ごま塩適量
レシピはこちら!

 

1、もち米を洗いざるにあげ水気を切る。

1

2、小豆を洗い鍋に入れ
かぶるくらいの水を入れて
沸騰してから2~3分煮てざるにあげる

2

もう一度水800ccを加えて火にかけ
煮立ったら弱火にし蓋をして30分程煮る

3

指でぎゅっとつまむとつぶれる程度まで様子をみる

 

[ad#adsense]

 

ザルにあげた後
小豆は乾燥を防ぐためラップをかける

4

茹で汁は空気に触れさせ酸化させるため
数回おたまですくい上の方から落とす。

5

 

 

3、もち米は長時間浸水させると
水より上に出てうまく炊けないことがあるので
水につけるのは30分位でよいです

 

炊飯前に全体を平らにならし
米粒が水より上に出ないようにしてから炊飯

 

茹で汁が冷めたら炊飯器にもち米を入れ茹で汁を
おこわの目盛りに合わせて入れる

 

30分程浸水させる

 

塩を加え軽くかき混ぜて溶かし
小豆も入れて炊飯する

 

4、炊飯器にもち米コースがない場合は
ゆで汁を普通よりやや少なめにし炊くと良いです

 

炊き上がったら豆をつぶさないように混ぜましょう。

 

私が赤飯を初めて炊いた時
ごまを購入するのを忘れていましたw

 

私の様にならないように
ごま!忘れないようにw

 

お勧めのレシピ

 

カニ缶レシピ 人気でパパッと簡単パスタ料理

 

筑前煮レシピ 初心者でもクックパッドで1位人気レシピに挑戦

 

この記事のまとめ

 

赤飯を上手に炊ける女性
そして、母になりたいですね

 

SPONSORED LINK



 - 行事

  関連記事

お花見弁当 人気で簡単おかずレシピ!美味しいおつまみの作り方!

3月に入り暖かくなって来ましたね。   テレビでは桜の開花予想が発表さ …

おせち料理レシピ COOKPADで簡単人気10品

2017年の御節は手作りしよう!   今回はクックパッドで 人気のおせ …

チョコレート 人気レシピ!手作りバレンタイン簡単トリュフの作り方!

1月も終わり2月に入れば バレンタインを気にする女性が 多いのではないでしょうか …

ハロウィン 簡単に作れる人気レシピや超かわいいカレーの作り方!

欧米では昔からハロウィンという行事は有名ですが 日本でも昔に比べて広まりつつあり …

恵方巻き エビやマクロビレシピ!巻き方のコツやラップで簡単作り方!

2月3日は節分の日。 今年の恵方は西南西です。   ちなみに、恵方巻き …

お正月 おせちのアレンジ(リメイク)レシピ

お正月が終われば   おせちも飽きてきて 食べる物も 簡単な物が食べた …

運動会お弁当 みきママレシピ!オススメデザート!簡単海苔巻き作り方

9月に入り秋になると行事ごとが多くなるこの時期。   今年の体育の日は …

七草粥 あさイチレシピ!誰でも出来るスーパーのセットで簡単作り方!

正月に疲れた胃袋を整える七草粥。   1月7日は「七草粥の日」。 最近 …

関西の年越しそばレシピを作ってみませんか?

年越しそばは いつ?食べていますか?   夜?昼?または朝? &nbs …

鶏肉で八幡巻きレシピ おせちにぴったり豚肉でも出来ますよ!

おせちにには 八幡巻(やわたまき)をよく目にします。   鶏肉で作るか …