こんにゃくのきんぴら人気レシピ1位はつくれぽ1000以上 辛さピリッとが美味しい秘訣
2019/03/06
板こんでも糸こんでも美味しいきんぴら!長期の保存ができて作り置きしておくと便利ですよね!切り方を変えれば歯ごたえも変わり、冷めても美味しくお弁当にぴったりだし、カロリーが低いので、ダイエット中の方でも食べやすい食材です。こんにゃくの調理をする前には、アク抜きがかかせません。アク抜きをする事で、臭みもちゃんと取れ歯応えも出てきます。糸こんにゃくや、しらたきも同じくアク抜きが必要なので、下処理をしてから調理してくださいね!
もくじ
こんにゃくのきんぴら人気レシピ1位は?
(こんにゃくのアク抜き)
つくれぽ1000以上
こんにゃくのピリ辛人気レシピ
お勧めの記事
この記事のまとめ
こんにゃくのきんぴらレシピ人気1位の他にも、つくれぽ1000以上や、レンジで簡単アク抜きの方法。ピリ辛で作るクックパッドでこんにゃくの人気レシピ等も合わせて紹介させてもらっています。最後まで読んでいただければ幸いです。
こんにゃくのきんぴら人気レシピ1位は?
こんにゃくのきんぴら
材料
こんにゃく・・・・150g
砂糖・・・・・小さじ2
酒・・・・・・大さじ1
醤油・・・・・大さじ1強
ごま油・・・・小さじ1
いりごま・・・大さじ1
シンプルなのに美味しくクックパッドで人気のレシピ。つくれぽは1000人を超えていて糸こん(しらたき)で作っている人もいました。リピーターの人も多くて彩りにはニンジンを入れて作っている人もいましたよ!こんにゃくはダイエットにぴったりな食材です。レステロールを下げる食物繊維があるので、便秘解消の効果があります。よく噛めば満腹感もえられ、食事の1品にしておくとダイエット効果があるかもしれませんね。
こんにゃくのアク抜き!
こんにゃくはアク抜きが必要です。アク抜きをしないで調理してしまった事がありますが、調理した食材全部がこんにゃくの生臭い匂いが移ってしまって、食べれる物じゃなかった事があります。しっかりアク抜きしたけど、面倒って方はレンジでアク抜きをする方法もありますよ!
レンジでアク抜きする方法!
①こんにゃくを水で洗う。
②軽く塩をふって揉む。
③耐熱性の器に入れて、ラップをしてレンジで2~3分チン!
④水洗いして水気を切って出来上がる!
水から茹でてアク抜きするのが面倒なので、レンジでパパっとやっちゃいましょう!
こんにゃくレシピ つくれぽ1000以上
こんにゃくのアク抜きをしましたか?アク抜きをする理由は、臭みが取れ、余分な水分も抜けて良い歯応えも出ます。糸こんにゃく、しらたきも同じです。板でも糸でも、アク抜きはしておきましょうね!また、こんにゃくは包丁で切るよりも、手でちぎったほうが味が良く染み込むので、覚えておきましょうね!
糸こんにゃくとツナのきんぴら
材料
糸こんにゃく・・・120g
にんじん・・・・・50g
サラダ油・・・・・少々
だし汁・・・・・・100cc
みりん・・・・・・大さじ1
しょうゆ・・・・・大さじ1と1/2
ツナの缶詰・・・・100g程度
炒りゴマ・・・・・大さじ1
こちらも人気のレシピクックパッドのつくれぽは1000人以上。糸こんにゃくとツナを使ったレシピです。板こんより、切らなくてそのまま使えるので簡単ですよね!
こんにゃくきんぴらごぼう
材料
ごぼう・・・・1本
人参・・・・・5cm位
こんにゃく・・1/2枚
サラダ油・・・少々
砂糖・・・・・大さじ1
みりん・・・・大さじ1
めんつゆ・・・・大さじ2~2.5
ごま油・・・・・小さじ1/2
七味唐辛子・・・お好みで少々
ごぼうやニンジンを入れて栄養も満点に作るレシピ。めんつゆであっさり簡単に作れる人気のレシピです。
糸こんにゃくと人参のきんぴら
材料
糸こんにゃく・・・600g
人参・・・・・・・1本
ごま油・・・・・・大さじ1
しょうゆ・・・・大さじ5
砂糖・・・・・・大さじ2
みりん・・・・・大さじ1
一味唐辛子・・・少々
いりごま・・・・少々
糸こんにゃくの種類もたくさんあります。料理の幅が増えますね。
ピーマンと人参と糸こんにゃくのきんぴら
材料
ピーマン・・・大3個
人参・・・・・80g
糸こんにゃく又はしらたき1/2袋
みりん・・・・大さじ1
醤油・・・・・大さじ1~1.5
ごま油・・・・適量
いりごま(白)適量
緑はピーマンで!よく炒めるとピーマンは甘く美味しくなります。苦手な人はよく炒めてみましょう。
材料一つで超簡単!ちぎりこんにゃく
材料
こんにゃく2枚
だし汁 大5
しょうゆ大4
酒大3
七味唐辛子 適量
かつお節適量
コンニャクのキンピラ
材料
コンニャク1袋
ごま油 適量
調味料
酒大2
味醂 大2
砂糖大1
醤油大2
ネギ適量
七味 適量
フライパンで作る簡単レシピです。を熱したごま油を入れ、絡めて作るので風味もよく手早く作れます。
[ad#adsense]
こんにゃくのピリ辛人気レシピ
こんにゃくのきんぴらもいいけれど、他にも人気のレシピはたくさんありますよ!クックパッドで人気のレシピを紹介します!
ピリ辛ころころ大根とこんにゃく
材料
大根・・・・・適量
こんにゃく・・1丁
ごま油・・・・少し
醤油・・・・・大匙1
砂糖・・・・・大匙1.5
だしの素・・・少し
おかか・・・・小袋1
一味唐辛子・・少々
クックパッドで大人気!つくれぽは8000人を超えていてどんどん増える勢いです。作り置きが出来て冷めても美味しいビールのおつまみにもぴったり!こんにゃくのコロコロと、大根のコロコロがとっても可愛くお弁当にも喜ばれそうです。
照り焼きこんにゃく
材料
こんにゃく・・・1枚
胡麻油・・・・・大さじ1
お酢・・・・・・大さじ2
醤油・・・・・・大さじ2
砂糖・・・・・・大さじ2
作り置きしたくなるこんにゃくのレシピ。こんにゃくは、ダイエットにもぴったり!お弁当にも毎日入れてもいいですね。
レンコン人参コンニャクの甘辛煮物
材料 (2~3人分)
レンコン1本(10~15cmほど)
人参1/2本
コンニャク1/2枚
水200cc
砂糖大さじ2〜3
醤油大さじ2みりん 大さじ2
酒大さじ2
だしの素 小さじ1
サラダ油小さじ1
白ゴマ(なくてもよい)小さじ1」
昔、母が良く作ってくれた煮物って、ホッコリしますよね。自分もそんな母になりたいと、こういう煮物料理は気合を入れて作ります。母の甘めの味付けが大好きだったので、このレシピはちょうど甘めで、よくお世話になっています。茹でる順番もしっかり書いてあるのでとても参考になりますよ!
ダイエットメニュー簡単こんにゃくステーキ
料理レシピ
材 料(2~4人分)
こんにゃく1枚
焼肉のタレ大2
ごま油少々
こんにゃくは格子に切り目を入れて味を染みやすくしています。一口大のサイコロ方が可愛くて、盛り付けるのも楽しくなっちゃいそう!
お勧めのレシピ
ひき肉レシピ(合挽きミンチ) 簡単人気レシピハンバーグ・そぼろなど
春巻きレシピ人気1位殿堂入りつくれぽ1000以上。皮のアレンジは?
この記事のまとめ
いかがでしたか?こんにゃくのきんぴらレシピ人気1位は、つくれぽ1000人を超える話題のレシピでした。こんにゃくは調理する前に、アク抜きをしないと行けません。鍋に水を沸かしてアク抜きをする方法もありますが、レンジで簡単にする方法も、ずぼらな私だからこそ知っていた方法なので、覚えておいてくださいね!また、きんぴらレシピの他にも、美味しいこんにゃくの食べ方もあったので紹介させてもらっています。たくさんのレシピを紹介してあるので、気に入ったレシピはあれば幸いです。
関連記事
-
-
カニカマ人気1位レシピ焼く方法とは?お弁当に話題の卵焼きとは?
カニカマはそのまま食べても美味しい食材。わさび醤油だけで食べる人もいますよね。カ …
-
-
おでん 簡単人気レシピ!生姜醤油で食べる姫路の美味しい作り方!
暑さがおさまり、秋らしい季節になりましたね。 涼しくなるとあつあつ …
-
-
キャラ弁 ちくわで簡単子供が喜ぶカワイイおかず10選
お弁当に1個でも入っていたら可愛く演出してくれそうな、ちくわのアレンジレシピがあ …
-
-
はんぺんレシピお弁当に簡単すぎて人気1位は?冷凍はできる?
はんぺんとは魚のすり身ヤマノイモを練り合わせて茹で固め練り物加工製品です。見た目 …
-
-
厚揚げに「あんかけ」のレシピ めんつゆが人気です。
厚揚げは 大豆から出来ているので たんぱく質やカルシウムが豊富 シ …
-
-
大根 簡単手羽先やブリレシピ!葉で混ぜご飯!切り干しリメイク方法!
大根は一年中を通して見かけますが 美味しい時期は11月~2月です。 …
-
-
ツナ缶人気で簡単レシピ!ご飯やパスタでお弁当にも!
ツナはいつも常備している我が家。みなさんはどうでしょうか?ずぼらな私は常備できる …
-
-
油揚げ 人気レシ位はお弁当にもピッタリ!
お弁当に油揚げのイメージのない私 探してみるとたくさんのレシピがありました。 & …
-
-
自宅で手作りヨーグルトの作り方 牛乳で簡単に作れます。
昔、流行った自家製ヨーグルト 私も作った覚えがあります。 その時は …
-
-
こんにゃくの簡単人気1位レシピ 殿堂入りは大根の煮物 話題入りは?
こんにゃく料理は節約できるしヘルシーな食材なのでダイエット中の人にはいいですよね …