元メシマズママの簡単・節約料理レシピブログ

料理下手な主婦でも作れる簡単節約料理のレシピを紹介するブログ

アスパラガス 電子レンジで簡単茹で方!下処理方法!バターレシピ!

      2019/02/01

アスパラガスは疲労回復や血圧や総コレスレロールを下げたり、ストレスを軽減する効果がある言われています。今日はそんなアスパラガスの簡単な茹で方や、正しい下処理方法のほか、美味しいバターレシピを紹介します。

 

アスパラガスは、茹でると時間がかかり面倒と思われがちですが、電子レンジで簡単に茹でる事が出来ます。そこで気になるのが温め時間ですが、「何の料理に使うのか?」で、温め時間が変わる事がわかりました。

 

SPONSORED LINK

 

アスパラガス 電子レンジで簡単茹で方!

 

アスパラガスを茹でる時
みなさんはどういう方法で茹でていますか?

 

熱湯で茹でると、この時期暑くて
嫌になりますよね。

 

ということで、レンジで簡単で
しかも美味しい茹で方をご紹介します。

 

まず、炒め物をする場合、下処理したアスパラガスを
ラップに包み、600Wで1分程電子レンジにかけます。


アスパラガス

ラップに包むときは、ふんわり包んでください。

 

またサラダにする場合は電子レンジで2分程度
かけてください。

 

いい感じに茹で上がったら
すぐにアスパラガスを冷水にさらします。

 

電子レンジやワット数によって時間が違いますので
1分前後を目安にして調節して下さいね^^

 

また、アスパラガスの多きさ太さにもよって
温め時間が変わってくると思います。

 

まだ、硬いなら10秒ずつ温め直して下さいね。

 

3ポイント!まとめ

①アスパラガスの下処理をする。
②ラップで包む
③サラダの場合⇒約2分温める

 

アスパラガス 下処理方法!

 

アスパラガスの下処理方法はご存知でしょうか?

 

私は根元の固い部分しか切り落としていなかったのですが
袴(三角の葉の部分)も取ったほうが
柔らかくいただけるみたいですよ。

 

ということで、アスパラガスの下処理方法を
写真だと分かりにくいので動画でご覧下さい。
簡単アスパラガスの下処理方法!

 

根元の固い部分と上の柔らかい部分は
手で割るなんて知りませんでした。。。

 

動画では包丁で皮を剥いていましたが
ピーラーで剥いてもOKです。

 

剥く時は、手を切らないように
くれぐれも気をつけてください。

 

アスパラガスの栄養

 

アスパラガスの栄養面から見ると、茹でるのとレンジでチンする方法とではどちらが良いのでしょうか?よく、茹でると栄養素が流れてしまうと言われますがアスパラガスの場合も同じく。

 

水に流れやすい栄養素は、茹でると流れ出てしまう様です。それなら、簡単ですぐ調理出来るレンジでチンする方法は覚えておきたい方法ですね。

 

少量でも調理しやすいし、朝のお弁当作りにも便利、コンロが占領されている時でも1品出来ちゃう!

 

ってことで、アスパラガスの新しいレシピを覚えたくなりますよね!

 

アスパラガスのレンジだけレシピ

 

温めるだけで生のままマヨネーズをつけて食べるのも美味しいですが、電子レンジだけで作れるレシピがあれば嬉しいですよね。

 

■レンジで豚肉のアスパラ巻き

材料 (2人分)
豚肉 ももスライス150g
マヨネーズ適量
塩麹 大さじ1
アスパラガス2、3本
塩適量

600wのレンジで3分半加熱で出来上がるレシピです。

レシピはこちら!

 

■電子レンジでアスパラ豚バラチーズ胡椒焼き

材料
アスパラガス(大)3本
豚肉バラ薄切り3枚
とろけるスライスチーズ3枚
胡椒適量
塩適量

電子レンジで600Wで5分加熱で出来るレシピです。

レシピはこちら!

 

■レンチンで簡単アスパラベーコン

材料 (2人分)
アスパラ5本
プリマハム ハーフベーコン5枚
塩コショウ適量

電子レンジ600wで3分間加熱するレシピです。

レシピはこちら!

 

 

■一人暮らしのアスパラマヨマスタード

材料 (1人分)
アスパラガス3本
マスタード大さじ1
マヨネーズ大さじ1〜好み
オリーブ油 小さじ1
塩胡椒少々
レモン汁 小さじ1
塩少々
水少量

電子レンジで1分30秒加熱するレシピです。

レシピはこちら!

 

SPONSORED LINK

 

■アスパラとベーコンのココット

材料 (一人分)
アスパラ4本
ベーコンお好きな分量
卵1個
バター5g
とろけるチーズ1枚
ブラックペッパー適量
パルメザンチーズ適量

電子レンジで2分ほど加熱するレシピです。

レシピはこちら!

 

■レンジで 魚介のレモンクリームパスタ

材料 (1人分)
パスタ100g
水125ml
シーフードミックス70g
グリーンアスパラガス2本
生クリーム 100ml
バター10g
レモン汁 大さじ1/2~1
塩、胡椒適量
オリーブオイル 少々
飾り用のレモンお好みで

パスタも作れるなんて!
パスタ5分・アスパラガス入れて3分で出来るレシピです。

レシピはこちら!

 

アスパラガスのレンジだけサラダ

 

■レンチンエビマヨサラダ

材料 (3人分)
ボイル海老250g
ブロッコリー1房
アスパラ3本
ゆで卵3個
マヨネーズ適量
マジカルスパイス適量
ポン酢小さじ1

レシピはこちら!

 

■レンチンでアスパラガスのブリーチーズ焼き

材料
アスパラガス1束

調味料A
ブリーチーズ(またはフェタチーズ)80G
マヨネーズ大匙 1
ヨーグルト(プレーン)なくても¥OK大匙 1
ガーリックソルト少々
粗びき黒コショウ少々

レシピはこちら!

 

アスパラガス バターレシピ!

 

下処理が終わって、電子レンジで茹でたアスパラガスで
バターレシピはいかがでしょうか?

 

とても簡単ですので初心者の方でも作れる
オススメのレシピをいくつかご紹介します。

 

シンプルが美味しい!アスパラのバター炒め
レシピはこちら!

 

冷凍エビとアスパラガスのにんにくバター炒め
レシピはこちら!

 

甘みと香りがGood!アスパラとベーコンのバター炒め
レシピはこちら!

 

アスパラガスとシーフードミックスのバター炒め
レシピはこちら!

 

いかがでしょうか?

 

冷めても美味しいですので
お弁当のおかずにもオススメです。

 

この記事のまとめ

 

今回は、アスパラガスの茹で方や電子レンジを使ったレシピを紹介しました。サラダで食べるなら約2分温めると食べれますが、ワット数にもよるし、アスパラガスの大きさ太さにもよります。そして、どんな料理をしたいのかによっても、何分か変わってくるので注意してくださいね。

 

美味しく食べる為には、下ごしらえをしっかりしてアスパラ料理を電子レンジで楽しみましょう。色々なレシピを紹介しています、参考になれば幸いです。

 

SPONSORED LINK



 - 野菜

  関連記事

キャベツスープのクックパッドで人気レシピを紹介します。

野菜嫌いな子供でも キャベツは食べてくれる食材ではないでしょうか?   …

アスパラの下処理・レンジの茹で時間は?茹でずに炒めるレシピ

アスパラの選び方は 全体的に緑が多く 太さが均一で張りのある物を選びましょう。 …

サラダ レシピ お洒落なトマトの並べ方

サラダに欠かせないトマト 赤い色なので お弁当にも欠かせません   あ …

はやとうり(隼人瓜)レシピ 人気漬物 味噌漬けから紹介します。

霜に弱い為、温かい地域で生産され   1株から100個~200個以上出 …

生姜レシピ 人気1位は生姜焼き!スープも美味しい!

生姜は体を温めてくれるイメージ 私は冷え性なので 生姜はよく食べます。 &nbs …

ちくわ・きゅうりの簡単サラダレシピ (マヨ・梅・ごま・ツナ)

きゅうりはサラダの使いやすい野菜ですよね~ スライスしたり乱切りにしたり 歯ごた …

野菜炒めレシピ 子供も絶賛!人気でお弁当にもピッタリです。

緑の野菜がたっぷり入った 野菜炒めをしっかり食べてくれる いつもそうなら・・・・ …

エシャレット 美味しい食べ方!葉は食べれるの?エシャロットの違いは?

エシャレットはラッキョウを 若いうちに収穫したものです。   ラッキョ …

ねぎの青い部分レシピ 人気1位は?冷凍可能・栄養満点なので食べられるんです!

白ネギの青い部分捨てていませんか?   白部分も美味しいですが 青い部 …

ピーマンの肉詰め 冷凍できるの?はがれない方法や美味しい献立レシピ

ピーマンの肉詰めを作るとき 肉とピーマンがはがれてた経験はないでしょうか? &n …