野菜たっぷり ミキサーで人気簡単レシピ
ミキサーがあれば
野菜を丸ごと
食べることが出来るので
野菜嫌いな子供には
必要なのアイテム
我が家の子供も野菜嫌いなので
ミキサーは欠かせません。
味の濃い物の中に入れてあげると
わからないみたいで
食べてくれます。
臭いや色にも気をつけて作るようにしたら
食べてくれるかもしれませんね?
小松菜入り 定番野菜ジュース
材料
小松菜・・・1~2株
りんご・・・1/4個
バナナ・・・1本
プレーンヨーグルト・・・大さじ3
はちみつ・・・・・・・・大さじ1
無調整豆乳・・・・・・・100cc
水・・・・・・・・・・・100cc
ミキサーがあれば野菜ジュースですよね!
朝食によく作りますが
お野菜を入れても
フルーツや
蜂蜜を入れて飲みやすくしてあげると
子供も飲んでくれます
ほうれん草入り野菜ジュース
簡単で食物繊維いっぱいな野菜ジュース
簡単ミキサーで野菜ジュース
新鮮な野菜を皮ごとミキサーで作ると
栄養素を丸ごと摂れるので私は好きです。
お好みの組み合わせが見つかればいいですね。
牛乳無し野菜でホットケーキ
材料
ケーキみたいなホットケーキmix・・1袋
卵・・・・・・・・・・・・・・・2個
赤大根・・・・・・・・・・・・・10cm
白人参・・・・・・・・・・・・・2cm
野菜ジュース・・・・・・・・・・60cc
野菜入りのホットケーキが作れます。
牛乳を使っていないので
アレルギーを持っている人にも
お勧めのレシピです。
ミキサーで1分、簡単バニラアイスクリーム
材料
植物性生クリーム・・・・200cc
卵・・・・・・・・・・・1個
砂糖・・・・・・・・・・大さじ3
ラム酒・・・・・・・・・大さじ1
バニラエッセンス・・・・少々
ひたすら混ぜるアイスクリームのレシピ
ミキサーの混ぜる機能をいかして
アイスクリーム作ってみませんか?
[ad#adsense]
ミキサーで!お子様Greenカレー
材料
玉ねぎ・・・・・・半分
人参・・・・・・・半分
じゃがいも・・・・1個
かぼちゃ・・・・・1/8カット
トマト・・・・・・1個
ほうれん草・・・・1束
お好みのお肉・・・70g
おろしにんにく・・少量
おろししょうが・・少量
塩コショー・・・・少々
りんご・・・・・・1/4
ハチミツ・・・・・大さじ1
カレールウ・・・・2かけ
カレーを作るときも
ミキサーで野菜を砕いておくと
調理も早いし
たくさんの野菜を取ることが出来ます。
ハンドミキサーで大根のポタージュ
材料
大根・・・・・10センチ程度
水・・・・・・200cc
顆粒だし・・・小さじ2
牛乳・・・・・200cc
黒胡椒やパセリ
乾燥ハーブ・・少々
スープ作りにも挑戦
冷製でもいけますよ!
ミキサーで滑らか濃厚じゃがいもポタージュ
ミキサーで混ぜるだけ濃厚かぼちゃスープ
朝食にもピッタリのスープ見つけてみませんか?
おすすめのレシピ
この記事のまとめ
ミキサーがあれば
苦手な野菜を克服できるかもしれません!
野菜不足の方にも
お勧めレシピがいっぱいです。
細かくすることで
沢山食べる事も出来る
便利な調理器具!
毎日でも使ってたいですね。
関連記事
-
-
ジャガイモ チーズ レシピ 人気 おつまみにも
チーズが大好きな人には おつまみに欠かせないですよね~ 個人的に …
-
-
ピーマンのきんぴらレシピクックパッドでつくれぽ人気1位は?
ピーマン嫌いならしっかり火を通してトロトロになるまで作ってみましょう!子供でも食 …
-
-
小松菜 あさイチ豚肉レシピ!栗原はるみ厚揚の煮物やエリンギ炒め!
小松菜は寒い冬に採れるので冬菜や雪菜ともよばれ 今が一番美味しい時期です。 &n …
-
-
鶏肉と白菜のクリーム煮 あまったアレンジレシピも紹介します。
寒くなってくると食べたくなる煮込み料理 そのの中でもクリーム煮は …
-
-
パプリカ子供が喜ぶレシピ!弁当にも人気で簡単お勧め!マリネも?
野菜を食べたくなるような調理法、そんなレシピがあれば参考にして作ってみたい!パプ …
-
-
春菊レシピ 人気1位の胡麻和えから紹介します。
春菊のレシピって 御浸しか 鍋にいれる・・・ ぐらいしか思い浮かば …
-
-
ゴーヤ レシピ 佃煮1位はつくれぽ2000人以上です。
ゴーヤ料理はいくつ知ってますか? ワンパターンになっていませんか? …
-
-
もやし ナムルや豆板醤簡単人気レシピ!気になるカロリーは?
庶民の味方もやし。 年中一定の安さで売られていますよね。 &nbs …
-
-
ほうれん草と卵のレシピクックパッドで人気1位は?胡麻和えやおひたしが絶品
ほうれん草は栄養が沢山あることで知られていますよね。だけど、野菜嫌いやほうれん草 …
-
-
ニラレシピ人気1位絶賛のチヂミ・豚肉を使ったニラ玉やスープにも!
ニラの美味しい見分け方は、緑色してて葉肉が厚い物。シャキッとしていて、根の部分が …
- PREV
- パイシートを使ったレシピ 簡単に菓子パンを作る
- NEXT
- 牡蠣のレシピ 人気の鍋で食べたい~!