パンの耳レシピ人気1位はラスク!簡単フライパンでおやつも!
2019/03/05
サンドウィッチ作った時によくあまるパンの耳。レシピを見てるとみなさんアレンジをいっぱいしていて賢いな~と思ってしまい関心してしまいます。今年こそは、ずぼら主婦を脱却しようと思うのですが無理かもしれない。でもね、食材は最後まで使い切るというルールだけは頑張ってますよ!で、ここで質問!パン屋にいくとパンの耳が安く大袋に売ってますよね?我が家の近くのパン屋では「パンの耳ありますか?」と、聞かないと買えないのです。皆さんの行くパン屋はどうですか?。今から紹介するパンの耳レシピは、美味しそうなレシピばかりだったので、「パンの耳ありますか?」と聞きにいこうかな?と思うぐらい食べたくなりましたよ!
もくじ
パンの耳レシピ人気1位はラスク!
パンの耳でフレンチトーストレシピ
パンの耳フライパンで簡単おやつレシピ
パンの耳アレンジ簡単ピザレシピ
お勧めの記事
この記事のまとめ
パンの耳レシピ人気1位はラスク!そして味付けは、きなこが人気1位!他にもフレンチトーストやおやつ、ピザも作れるレシピがあったので合わせて紹介させてもらいますね!最後まで読んでいただけたら幸いです!
パンの耳レシピ人気1位はラスク!
パンの耳があまっちゃったら?思いつくのがラスクですよね!クックパッドの人気1位レシピも、パンの耳はラスクにする方が多くみられました。でも、作り方って?どうするんだった?って思いますよね?フライパンで作れるやり方が一番簡単で人気1位でしたよ!
パンの耳で甘いおやつラスク
材料
パンの耳・・・・8枚切りの6枚分の耳
マーガリン・・・大さじ2
砂糖・・・・・・大さじ2
パンの耳といえばラスクですよね!こちらがクックパッドで人気1位のレシピつくれぽは3000人を越えています。食べ残しの耳、ホームベーカリーで作った時の余りなどなど、甘いラスクを作っておやつにどうぞ!
他にもラスクは作り方がいっぱい!
味はきなこが人気1位
レンジでパン耳きなこラスク風
材料
パン耳・・・あるだけ
きなこ・・・適量
砂糖・・・・適量
レンジでチンして作っている方法もありました!カロリーOFFでダイエット中の人にもお勧め!きな粉には体に欠かせない健康に繋がるタンパク質がいっぱい!大豆から出来ているきな粉ですが、粉末状になっていることで消化吸収率も高くなります。健康面にもおやつとしてもお勧めです。
パンの耳でおやつきな粉味
材料
パンの耳・・・2枚分
マーガリン
きな粉・・・大さじ1
砂糖・・・・大さじ1/2
フライパンでカリカリに焼いて作るレシピもきなこが人気!マーガリンでもバターでも風味が付くのでさらに美味しくなります。
食パンパンの耳簡単きな粉ラスク
材料
食パン・・・・2枚
マーガリン・・・・大さじ2
はちみつ・・・・・大さじ1
三温糖(砂糖) ・・・大さじ2分の1
きな粉・・・・・・大さじ2分の1
グラニュー糖・・・3g
切り方にも注目!基本的にサンドイッチを作る時にあまるパンの耳は、次にラスクを作る前提で耳を切り落とす事も考えちゃうかも!
きなこ揚げパンラスク
材料
余ったパンの耳・・・好きなだけ
きなこ・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・大さじ1/2
油・・・・・・・・・適量
しっかり揚げてカリカリに!食べると止まらなくなるレシピです!
カリッカリパン耳きなこラスク
材 料
パンの耳・・・・・100gくらい
オリーブオイルorサラダ油大さじ1
砂糖・・・・大さじ2
きなこ・・・大さじ2
オーブンで焼く方法です。お菓子作りにオーブンを使うなら隙間にパンの耳を置くのも一石二鳥ですよ!
パンの耳でフレンチトーストレシピ
パンの耳と卵だけで作るフレンチトースト風
材料
砂糖・・・・多めに
卵・・・・・1個
油・・・・・適量
牛乳を使わないフレンチトースト風レシピです。1人分でも簡単にできるので少量でも作れます。
ふわふわフレンチトースト
材料 (2人分)
食パンの耳・・8枚切り8枚分
卵・・・・・2個
砂糖(あれば三温糖)・・大さじ1
牛乳・・・・・300CC
バター(マーガリン)適量
まとめて円にしたらパンの耳だとわからないですね。大量にある人にはピッタリレシピ3時のおやつにいかがでしょうか?
ロールフレンチトースト
材料
パンの耳・・・16本
卵液
牛乳・・・・100cc
卵(M)・・・1個
さとう・・・大さじ2
バニラエッセンス・・・少々
トッピング
粉糖・メープルシロップ
シナモンパウダーなど適量
パンの耳だとは思えない。すごいアイデアですよね!クルクルまいてお皿に乗せたらナイフとフォークで食べたくなります。
[ad#adsense]
パンの耳フライパンで簡単おやつレシピ
パンの耳でクレームブリュレ風ドーナツ
材料 (直径7cmマフィン型・約6個分)
食パンの耳(8枚切り)約18本
キャラメル(1粒5g)6粒
卵液
牛乳50ml
生クリーム 30ml
卵(M)1個
砂糖大さじ1.5
バニラエッセンス 少々
すごいアイデア!パンの耳に見えない!
カリふわパンプディング
材料
食パン・・・1枚
牛乳・・・・150cc
卵・・・・・1個
砂糖・・・・大さじ1
切って・浸して・チンとっても簡単レシピで美味しそう!甘さ控えめの材料なのでお菓子にしたい時は砂糖を多めに!
超簡単食パンの耳DEミニクイニーアマン
材料
食パンの耳・・・・3枚分
バター・・・・・・大さじ2
砂糖・・・・・・・50g
爪楊枝・・・・・・12本
クッキングシート・適量
ペロペロキャンディーみたいで可愛い!子供が喜んでくれそうなレシピ。つくれぽはもうすぐ100人越えそう!
パンの耳アレンジ簡単ピザレシピ
パンの耳de簡単ピザトースト
材料
パンの耳・・・・1斤分
マヨネーズ・・・適量
ケチャップ・・・適量
ウィンナー・・・4~6本
とろけるチーズ・適量
パセリ・・・・・少々
パンの耳は焼けばカリカリの部分それをピザ生地にして調理する方法は賢い!細かく切るか長い棒のままで料理するか?どちらも美味しそうですね。小さいお子様でも食べやすいサイズです。
ピザ簡単BBQ行楽おやつ昼夜
材料
パンの耳・・・適量
ピザソース・・適量
とろけるチーズ・・適量
サンドイッチを作った後の耳など使い道に困ったパンの耳もピザにすれば立派な1品に!
フライパンで作るパン耳ピザ
材料
パン耳・・・6枚切で4枚分
牛乳・・・・50cc
薄力粉・・・大さじ5~7
玉子・・・・1個
塩・・・・・ふたつまみ
サラダ油・・大さじ1
具
ケチャップ・ピザチーズ
ピーマン・コーン・ウインナー
枝豆・カニカマ等
すごい賢い作り方!1度牛乳で湿らせドロドロにさせてから焼き固める方法です。これならパンに耳だとはバレない?かもw
ピザトースト風
材料
パン耳・・・・・・8本
ピザソース・・・・好きなだけ
とろけるスライスチーズ・・好きなだけ
アルミホイル・・・適量
編んであるみたいなレシピ。オシャレな見た目でとっても美味しそう!カリカリ感アップです。
パンの耳でぐるぐるマヨネーズチーズパン
材料
パンの耳・・・・6枚切3枚分
マヨネーズ・・・適量
ピザ用チーズ・・適量
ドライパセリ・・少々
パンの耳をクルクルまとめてピザにしてあるレシピ。ナイフ・フォークで食べてみたい!
パンの耳でしましまホットサンド
材料
食パンの耳・・・・・28本ほど
卵(M)・・・・・・・・1個
牛乳・・・・・・・・大さじ1
サンドする具
ハム・スライスチーズ・・各2枚
ホットサンドを持っている方には、ストライプでもう1個のホットサンド作ってみませんか?私ならあずきを入れたい!
パンの耳でクルトンサラダやスープに
材料
パンの耳余った分だけ
これは素晴らしい!スープやサラダの上に使えます。
おすすめのレシピ
ひき肉レシピ(合挽きミンチ) 簡単人気レシピハンバーグ・そぼろなど
ハンバーグ パン粉を使わないレシピ!簡単びっくりドンキーの作り方!
この記事のまとめ
ここまで見てくれた方には、もう「パンの耳はあまり物!」とは言わせませんよ!これで、明日から残って困る事もなくなりますよね?私は、ちょっと勇気いるけど「パンの耳ありますか?」って言いに行きたいぐらいです。パンの耳の人気1位レシピはラスクで、味付けはきなこが人気1位!フレンチトーストのレシピは、3時のおやつにもぴったりな感じ!ピザのレシピになると、次の日の朝食になっちゃうし!もし、大量にある時は冷凍って手も忘れずに!さて、明日が楽しみになってきました^^みなさんもパンの耳で楽しんでくださいね!
関連記事
-
-
ピザレシピ 強力粉で作りフライパンで簡単に!
自宅で簡単にピザを作るレシピ 強力粉を使って作る方法で オーブンが …
-
-
パン粉フレンチトーストレシピ バカリズムでも簡単・得する人で話題
普通はバケットや食パンで作る事が多いフレンチトーストを、パン粉で作るなんて?!本 …
-
-
《糖質制限》 パン ホームベーカリー(HP)で食パンレシピ
現代人は糖質を取りすぎると 言うデータがあります。 取りすぎは良く …
-
-
マーマレード レシピ 簡単 人気アレンジトースト
個人的に大好きな マーマレード! トースターでそのままつけて 食べ …
-
-
蒸しパンレシピ 人気のおからパウダーで糖質制限も出来ます。
ふっくらが美味しい蒸しパン 子供が小さい時はよく作り よく食べてく …
-
-
バケットレシピ お洒落なサンド弁当作り
女子力を見せつけたい! そんな時は お洒落なバケットで作った サン …
-
-
ピザレシピ 小麦粉で作りフライパンで簡単に!
自宅で簡単に作るピザレシピ オーブンの無い家庭には フライパンで作りましょう。 …
-
-
ガレットとは?どんなレシピ?食べ方は?
ガレット?初めて聞く名前 テレビを見ていたら 名古屋の特集をしていて気になりまし …
-
-
ケンタッキービスケットアレンジレシピ!冷凍保存できる?カロリーは?
ケンタッキーといえばチキンですが サイドメニューも豊富ですよね。 …
-
-
パイシートを使ったレシピ 簡単に菓子パンを作る
冷凍のパイシートを使えば 菓子パン作りがとっても簡単なんです! ア …